熊本県の文化史跡・遺跡 ランキング
熊本県の文化史跡・遺跡 スポット 20選
-
霊巌洞(雲巌禅寺)
熊本県 熊本
- 史跡
熊本県熊本市西区松尾町にある洞窟。神秘的な霊場として知られる雲巌禅寺の裏山にあり、洞窟内に岩戸観音の名で知られる観音像が安置されている。宮本武蔵はこの洞窟に籠り「五輪書」を著したというエピソード有名だ。隣接されている「宝物館」では、巌流島において佐々木小次郎との対決で使用した木刀や巌流物語の原本、自画像など宮本武蔵にまつわるものから、桧垣女の琴の爪やほら貝と蛇の鱗など貴重な品々が展示されている。
-
江田船山古墳
熊本県 玉名・山鹿・菊池
- 史跡
5世紀後半に築造された全長61mの前方後円墳。明治6年1月に池田佐十氏により発掘。出土した金銅製冠、沓、金製耳飾り、銅鏡など92点は、一括「国宝」として東京国立博物館に保管展示されている。なかでも、1本の大刀の峯に銀で象嵌された75文字の文章は、日本の古代史を紐解くうえで大変貴重なものである。副葬品のレプリカは近くの歴史民俗資料館に展示してあり、古墳では横口式家形石棺を当時のままの姿で見ることができる。
-
ラピュタの道
熊本県 阿蘇
- 史跡
熊本県阿蘇市にある道。ジブリの世界に迷い込んだかのような幻想的な風景が広がり、ライダーの間では聖地として知られる。天空の道とも呼ばれ、その景色をカメラに抑えようと多くのカメラマンが訪れる。2022年現在は、熊本地震の影響で封鎖されており、再開の見通しは立っていない。
-
歴史公園鞠智城
熊本県 玉名・山鹿・菊池
- 史跡
約1,300年前に大和朝廷が築いた国史跡に指定されている城跡。熊本県山鹿市から菊池市にかけて広がる城跡で、周囲3.5km・面積55haの規模を誇る。八角形建物跡をはじめ、食糧の保管庫として利用されていた米倉や、当時の防人たちが暮らしていた兵舎を含む67棟の建物跡が発見されている。高さが15.8mに及ぶ「八角形鼓楼」は、鞠智城のシンボルとなっている。灰塚展望台からは、遠くに聳える雲仙普賢岳を望める。
-
熊本城
熊本県 熊本
- 城郭
銀杏城の愛称で親しまれている熊本城は、加藤清正が慶長5年(1600)の関ヶ原の戦い後、7年の歳月をかけて同12年(1607)に完成した城である。城域は東西1.6km、南北1.2km、周囲5.3km、城域約76万平方m。北から西へは坪井川を引いて堀とし、東と南は数層の石垣をめぐらし、その複雑で堅固な構造は、清正の実戦体験から生み出されたものといわれている。
-
釜尾古墳
熊本県 熊本
- 史跡
国史跡指定。直径約18m、高さ約6mの装飾円墳。
-
千金甲古墳
熊本県 熊本
- 史跡
5基からなる装飾古墳。うち2基は国の史跡に指定されている。 内部見学は不可。訪問の際は、長袖・長ズボンを着用のこと。
-
水島
熊本県 八代・水俣・湯の児
- 史跡
水島は、球磨川河口の堤防から50mほど離れた所にある小さな島で、日本書紀の景行天皇18年4月の条に、「天皇がこの島で食事をなさろうとした際、水が無かったので、小左(おひだり)という人物が天地の神々に祈ったところ冷水が湧きだしたので、それを天皇に差し上げることができた。そのためこの島を水島と呼ぶ」と記されている。 万葉集では長田王により「聞きし如まこと貴く奇しくも神さび居るかこれの水島(人の言うように、貴く不思議にも神々しく見えることよこの島は)」と歌われている。 「不知火」とともに、八代海(不知火海)における天皇巡幸故事にまつわる景勝地として国名勝に指定されている。
-
八代城跡
熊本県 八代・水俣・湯の児
- 史跡
元和8年(1622)に加藤忠広の命により加藤正方が球磨川河口に築城。3年前の同5年に地震で麦島城が倒壊したのを機会に新城建設を幕府に願い出て、麦島城の石を利用して築城した。一国一城令後に築城許可となった珍しい城。白鷺城・不夜城・松江城ともいう。現在は、天守台と石垣・堀の一部を残すだけで公園として開放されている。 明治3年(1870年)に廃城となり、同13年、本丸跡に八代町民の願いにより、南北朝時代の後醍醐天皇の皇子懐良親王顕彰を祭神とする八代宮が創建された。熊本県指定史跡。
-
大村横穴群
熊本県 人吉・球磨
- 史跡
凝灰岩の丘陵の断崖にあり、装飾されたものもある。1400年前の墓地。国指定史跡。
-
人吉城跡
熊本県 人吉・球磨
- 史跡
球磨川の川面に深い影をおとす人吉城は、もと平頼盛の代官矢瀬主馬助の山城だったが、建久9年(1198)相良長頼が矢瀬氏を滅して城主となった。以来、明治維新による廃藩置県まで700年、相良氏が歴代にわたって居城した。「繊月城」という別名をもつ。球磨川と胸川を自然の堀とし、球磨川に迫る険しい地形を利用した要害といえる。城の建物は享和2年(1802)、文久2年(1862)の失火と、西南の役の兵火に焼けて現存していないが、近世初期に築かれた本丸石垣や石段、古井戸などが歴然と残り、当時をしのぶことができる。水手門の武者返し(刎ね出し)は、北海道の五稜郭に倣った新様式で、城跡全域が国の史跡になっている。日本百名城に選定されている。
-
石飛遺跡
熊本県 八代・水俣・湯の児
- 史跡
旧石器時代、縄文早期〜前期、中期にかけての遺物が出土。この高原上には、数箇所にわたって旧石器時代の遺跡が確認されており、旧石器時代研究の上で貴重な存在となっている。
-
官軍墓地
熊本県 八代・水俣・湯の児
- 史跡
明治10(1877)年の西南の役で戦死した官軍の軍人・軍夫らが埋葬されている。 ここには42基あるがそのほとんどが鹿児島県伊佐市で戦死した東京、名古屋、大阪の各鎮台及び近衛所属の将兵の墓碑である。 熊本県指定史跡
-
時堂の板碑
熊本県 八代・水俣・湯の児
- 史跡
足利時代の末期、応仁の乱後の乱世を憂い、建立されたものといわれる。定蔵院朝全が比丘安修に造らせたもので、上部の円相内に地蔵尊の種子「カ」が刻まれ、その下に錫杖をかたげた地蔵尊が蓮華座上にたっている。
-
千人塚と仏石
熊本県 八代・水俣・湯の児
- 史跡
関ケ原ノ合戦の時、西軍に加わった島津軍と、東軍についた水俣軍との交戦で戦死した将兵を祀るために建立したのが千人塚。仏石はこの戦いで討ち死にした深水頼道の霊を弔うため、水俣最後の代官である深水頼寛が建てたもの。
-
南福寺貝塚
熊本県 八代・水俣・湯の児
- 史跡
昭和3年斎藤俊三氏によって発見された。貝層から土器片や獣骨、人骨、骨製の装身具などが出土している。南福寺式土器の標式遺跡である。
-
水俣城跡
熊本県 八代・水俣・湯の児
- 史跡
築城年代不明。一国一城が発令される3年前に破却された。城郭の規模や構造に関する史料は乏しかったが、平成21年度から保存整備を検討するための確認調査に着手、新たな石垣の発見や、「慶長12年」銘入り軒平瓦片の出土などがあっている。
-
伝左山古墳
熊本県 玉名・山鹿・菊池
- 史跡
繁根木川右岸の標高15mほどの地点にある円墳で、直径約35m、高さ約5mの規模です。5世紀後半に造られたとみられ、遺体を埋葬する施設が舟形石棺と横穴式石室の2種類ある、全国でも珍しい形態の古墳です。出土品も豊富で、金製の耳飾りや鉄製鎧、鉄剣などが出土しています。特に耳飾りは朝鮮半島南部からもたらされたものと考えられ、彼の地との交流を示す貴重な資料です。墳丘の形については、西側もしくは南側(国道208号線側)に前方部が付く前方後円墳であったという説もあります。
-
永安寺東古墳・西古墳
熊本県 玉名・山鹿・菊池
- 史跡
永安寺東古墳は、菊池川右岸の玉名平野を南に望む丘陵裾部に位置し、石室構造から6世紀中頃のもので、同じ丘陵上にある大坊古墳に後続するものと考えられます。墳丘は大きく削平され、原形をとどめていませんが、円墳と考えられます。内部主体は、羨道・前室・玄室からなる横穴式石室ですが、前室の一部と羨道部は崩壊しています。玄室は長さ2.6m、幅2.4m、高さが2.7mあり、奥壁に沿って石屋形が設けられています。前室は現存部分の長さ約1.6m、幅2.3m、高さが1.6mあり、左右側壁と玄門の前面に装飾模様が施されています。 永安寺西古墳は、東古墳の西約60mの同じ丘陵上に位置し、墳丘は直径約12m、高さ約4mの円墳です。永安寺東古墳同様、古い時期に開口されていて出土遺物は不明ですが、古墳時代後期の古墳で東古墳に後続するものと考えられます。内部主体は複室の横穴式石室で、玄室は長さ3.4m、幅2.8m、高さが3mあります。装飾模様は奥壁と両側壁の巨石にみられ、横線で区画した中に線刻した円文が上下3段並び、奥壁に15個、右側壁に16個、左側壁に12個みられます。
-
青木磨崖梵字群
熊本県 玉名・山鹿・菊池
- 史跡
青木熊野座神社の境内西側の高さ約7mの崖面には、阿弥陀三尊や剣不動などの梵字13字が刻まれています。崖面の南側は崩れており、梵字の破片が展示してあります。青木磨崖梵字群がいつ頃刻まれたかは不明ですが、字体などから平安時代後半から鎌倉時代頃と考えられています。
熊本県の文化史跡・遺跡探し
熊本県で体験できる文化史跡・遺跡の店舗一覧です。
アソビュー!は、熊本県にて文化史跡・遺跡が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの熊本県で文化史跡・遺跡を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。