阿賀野市のエコツアー・自然体験 スポット 4選
-
瓢湖
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 湖沼・湿原
「白鳥の渡来地」として国の天然記念物に指定されている「瓢湖」は江戸時代に造られた用水地です。 瓢湖は故吉川重三郎氏が日本で初めて野生の白鳥の餌付けに成功したことで、注目を浴びました。平成20年にはラムサール条約登録湿地となり、水鳥の生育地が大切に守られています。 白鳥は毎年10月上旬から3月下旬まで滞在します。11月下旬頃のピーク時には5,000羽〜6,000羽の白鳥が飛来します。白鳥の種類はコハクチョウ、オオハクチョウ、コブハクチョウです。「瓢湖 水鳥のエサ」を購入すれば、餌付けをすることもできます。 白鳥を見るなら早朝か夕方がおすすめです。湖畔では、瓢湖観察舎を開設していますので、あたたかいところで白鳥見学することが可能です。 春になると薄いピンク色をしたソメイヨシノがぐるりと湖畔を囲み、色鮮やかな黄色のレンギョウの花が咲き誇ります。毎年、何羽か瓢湖に残る白鳥がおり、桜をバックにカモたちとゆったりと泳ぐ姿がとても美しいです。 初夏にはあやめまつりもあり「瓢湖水きん公園」として四季を通じて楽しめる場所です。 【桜】 ●桜の本数:染井吉野200本 ●ライトアップ期間:2019年4月5日〜4月16日 ●ライトアップ時間:18時30分〜21時 【白鳥】 ●白鳥の種類:コハクチョウ、オオハクチョウ、コブハクチョウ ●最大飛来数:約5,000羽 ●エサやり:可
-
魚止めの滝
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 運河・河川景観
五頭連峰県立自然公園内に位置し、山葵山、松平山への登山口があります。 ●五頭連峰県立自然公園(昭和34年3月24日指定)内 ●落差8m ●展望ポイント:滝つぼ附近
-
五頭山・旧スキー場(どんぐりの森)登山口
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 山岳
五頭山の名前は、一ノ峰から五ノ峰まで峰が5つあることから由来します。子どもからお年寄りまで気軽に登山が楽しめます。 ●標高:912.5m ●登山レベル:初心者・2/B(スタート地点:どんぐりの森キャンプ場) ●山開き:2019年5月3日 ●登山時期:4月〜12月上旬 ●所要時間:山頂まで約2時間30分 ●山小屋:無し
-
宝珠山・赤松山登山口
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 山岳
宝珠山は、ゆるやかなハイキングコースが整備され、低山ですが美しい眺望を誇る人気の山です。 山麓には、宝珠温泉「あかまつ荘」もあり、ファミリー登山に最適です。 ●標高:559m ●登山レベル:初心者・2/A(スタート地点:赤松森林公園駐車場) ●山開き:2019年5月3日 ●登山時期:4月〜12月上旬 ●所要時間:山頂まで約2時間 ●山小屋:無し
阿賀野市のエコツアー・自然体験探し
阿賀野市で体験できるエコツアー・自然体験の店舗一覧です。
アソビュー!は、阿賀野市にてエコツアー・自然体験が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの阿賀野市でエコツアー・自然体験を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。