小豆島町(小豆郡)のエコツアー・自然体験 スポット 8選
-
栂指嶽
香川県 小豆島
- 山岳
讃岐百景にも選ばれた海の見えるロッククライミング場。親指にあたる岸壁は、約150mの高さで傾斜角は、60度以上あり。播磨灘の展望良し。
-
洞雲山
香川県 小豆島
- 山岳
山中に小豆島八十八ヵ所めぐり第1番の霊場あり。毎年夏至前後の約50日間晴天の午後三時ごろ光と影の織り成す夏至観音が現れる。観音像は約3m、足元から徐々に浮かび上がるその姿は見る者を神秘の世界へと誘う。
-
星ヶ城山
香川県 小豆島
- 山岳
小豆島の最高峰。標高817m(東峰)の山。西峰と東峰からなり、西側に日本三大渓谷美の一つ寒霞渓(三笠山)を有する。瀬戸内海最高の高さの展望所。
-
寒霞渓渓谷
香川県 小豆島
- 河川景観
200万年の歳月が創りだした日本屈指の渓谷美は、日本三大渓谷美の一つに数えられる。風雨の浸食によってつくられた奇岩、垂直にそそり立つ大岩壁の中を走るロープウェイからの眺めはまさに絶景。春の新緑、夏の深緑、秋の紅葉、冬の雪景色と四季を通じて楽しめる。
-
明南海岸(南風台付近)
香川県 小豆島
- 海岸景観
淡路島を遠方に望む海岸で、沖合には城ヶ島があり、干潮時には歩いて渡れます。この道は「希望の道」と名前がついており、満潮で波立っていてもその下には道があり、時間がたてば道があらわれます。 このことは、現在苦難な生活をしていても、 時がたてば必ず明るい希望に満ちた渡れる道があるのだから、 希望を持ち続けようとのことから「希望の道」と 名前がつきました。普段は海によって隔てられている陸地と島が、干潮時に干上がった海底で繋がる道の事をトンボロ現象と言います。
-
蛇ヶ谷
香川県 小豆島
- 特殊地形
寒霞渓ロープウェイの頂上付近,昔からこの近辺は誰も入らなかった険しい場所。
-
地蔵崎
香川県 小豆島
- 海岸景観
三都半島の南端、白亜の地蔵崎灯台が建つ。瀬戸内海航路の銀座で、大小無数の船が通る。ここからの景色は絶景で四国十景・讃岐百景に指定されています。浜辺には石造釈迦座像が有り、地蔵崎・釈迦ヶ鼻の地名の由来となっています。
-
大獄とサヌキトイド
香川県 小豆島
- 特殊地形
三都溶岩類で斜長石斑晶を含まない特徴的な火山岩で構成される。 サヌキトイドとは、讃岐石(サヌカイト)によく似た安山岩で、真っ黒な色をして目立つ。
小豆島町(小豆郡)のエコツアー・自然体験探し
小豆島町(小豆郡)で体験できるエコツアー・自然体験の店舗一覧です。
アソビュー!は、小豆島町(小豆郡)にてエコツアー・自然体験が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの小豆島町(小豆郡)でエコツアー・自然体験を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。