五島市・福江島・久賀島・奈留島のエコツアー・自然体験 スポット 10選
-
父ケ岳
長崎県 五島列島
- 山岳
五島列島の最高峰。「父ケ岳」は「ててがたけ」と読む。標高461mで、福江島の西部に立つ。頂上付近から高浜海水浴場と頓泊海水浴場が隣り合わせに見える光景は父ヶ岳ならではのものとされる。父ケ岳とその隣・七ツ岳の中腹で発見されたヤブ椿の突然変異とされる玉之浦椿は、現在は五島の名花として1〜2月の見頃にかけて真っ赤な花に白い縁取りの可憐な花を咲かせる。七嶽神社から林道を歩いた先の登山口から登るのが一般的とされる。
-
大瀬崎灯台
長崎県 五島列島
- 海岸景観
長崎県五島列島・福江島の西端、大瀬崎の断崖から東シナ海を見下ろす灯台。「日本の灯台50選」に選出されている。光力は200万カンデラ・光達距離は日本屈指の約44キロメートルという日本国内でも大型の灯台である。その立地から「九州本土で最後に夕陽が沈むところ」とも。映画『悪人』のクライマックスで主人公の二人が逃避行の末にたどり着いた現場として、一躍「聖地」となった。灯台内部に入ることはできない。
-
鬼岳火山群
長崎県 五島列島
- 山岳
五つの臼状火山群の主峰。福江島のシンボル的存在。
-
鐙瀬溶岩海岸
長崎県 五島列島
- 海岸景観
鬼岳火山から流れ出た溶岩で形づくられた海岸。黒いゴツゴツした海岸は、あまり見かけたことがありません。独特です。
-
福江海中公園
長崎県 五島列島
- 海中公園
グラスボートに乗って、テーブル珊瑚や魚たちを眺めることができます。
-
七ツ岳
長崎県 五島列島
- 山岳
九州百名山の一つ。7つの岩峰が連なる七ツ岳(標高432m)。トレッキングコースが整備されていて人気の山です。南方系の植物(リュウビンタイなど)が多く自生しており自然の巨木などもいたるところに。山頂からの眺めも四方八方が見渡せる絶景です。n
-
ドンドン渕
長崎県 五島列島
- 運河・河川景観
こんもりとした山の中にある、五島で最も大きな滝。清らかな水が勢いよく滝壺に落ちています。夏は涼しく、沢登りもできて、水遊びの場に最適。家族連れに親しまれている水辺のスポットです。マイナスイオンたっぷりの自然の中で、森林浴をお楽しみください。権現岳の山腹,宇里川下流の自然渓谷。
-
トンボロ
長崎県 五島列島
- 特殊地形
奈留瀬戸の激しい潮流のため小石が流積したもので、両党を帯状に細長く数百メートルの浜で結んでいる。干潮の時に海浜の浮沈の珍しい景観が見られる。日本三景の一つ天橋立はこのよい例である。
-
ビーチロック
長崎県 五島列島
- 特殊地形
砂や礫が可溶性のけい酸と岩酸石灰質、鉄分などにより幾層にも固結したものである。厚さは0.6〜1mほどの層が何層にも重なり合っている。一般には熱帯〜亜熱帯に多く見られるもので、池塚のビーチロックは北限に近い。
-
千畳敷
長崎県 五島列島
- 特殊地形
本島の南東海岸の舅ヶ島と小島との間に広がり平坦な岩礁で畳が1,000枚も敷けるほど広いことから付けられた。大潮の干潮時には見事な景観を呈する。波浪の浸食によって、海食崖や洞が発達する。一方、硬い砂岩が平板状となり千畳敷のような岩礁となる。
五島市・福江島・久賀島・奈留島のエコツアー・自然体験探し
五島市・福江島・久賀島・奈留島で体験できるエコツアー・自然体験の店舗一覧です。
アソビュー!は、五島市・福江島・久賀島・奈留島にてエコツアー・自然体験が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの五島市・福江島・久賀島・奈留島でエコツアー・自然体験を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。