飯豊町(西置賜郡)のエコツアー・自然体験 スポット 4選
-
飯豊連峰
山形県 米沢・置賜
- 山岳
飯豊連峰は、磐梯朝日国立公園のほぼ中央に位置し、福島、山形、新潟の三県にまたがる雄大な山々が連ねます。飯豊山を主峰に大日岳、御西岳、烏帽子岳など海抜2,000m級の山々が威容を誇り、「東北のアルプス」とも称されます。 大日杉登山口には、「大日杉小屋」もあります。
-
小白川天狗山
山形県 米沢・置賜
- 山岳
海抜650m、西山中腹に天狗の鼻のように突き出た岩山の形をしている。 二荒山古峰神社の奥の院とも称される修験場。置賜盆地が一望できる。 近郊近在の信仰も厚く、7月23日には、例大祭(お祭り)の参拝者のため、地域の人達は茶店を開き、餅やごちそうをふるまう。 子育て地蔵、護摩堂、奥の院、雷権現など多くの神様が祀られている。三日月不動尊のそばの滝壺の水は眼病に効くと言われている。
-
大日杉登山小屋
山形県 米沢・置賜
- 山岳
日本百名山のひとつ飯豊山。その登山口には大日杉登山小屋があります。 この登山小屋は、年間を通して屋外トイレとピロティーを登山者に開放しています。 さらに、管理人が在室するときは、電気やシャワー(有料)などを使うことができます。
-
白川湖
山形県 米沢・置賜
- 湖沼・湿原
白川ダムにできた人造湖。新緑紅葉が美しく、ハイキングに適しています。 晴れた日には、雄大な飯豊連峰を遠望できます。 白川湖は、融雪期〜5月中旬に満水となり、ヤナギが湖面にぽっかりと浮かぶ幻想的な風景を眺めることができます。 また、白川湖周辺の沿道には、地域の方が手入れした黄色い水仙が彩り、訪れる人々を迎えてくれます。 周辺には、宿泊施設、温泉、オートキャンプ場などが整備されています。 例年、5月第2日曜日には、「全国白川ダム湖畔マラソン大会」が開催され多くの参加者でにぎわいます。
飯豊町(西置賜郡)のエコツアー・自然体験探し
飯豊町(西置賜郡)で体験できるエコツアー・自然体験の店舗一覧です。
アソビュー!は、飯豊町(西置賜郡)にてエコツアー・自然体験が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの飯豊町(西置賜郡)でエコツアー・自然体験を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。