福岡市(博多駅周辺・天神周辺)のエコツアー・自然体験 スポット 20選
-
海の中道
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 海岸景観
福岡県の志賀島と九州本土を繋ぐ巨大な砂州。全長8km・最大幅2.5kmの規模を誇り、北側は玄界灘、南側は博多湾に面している。砂州内にある国営公園「海の中道海浜公園」は7つのエリアに分かれ、動物園・キャンプ場・プール・リゾートホテルほか、多くの施設が入る一大リゾートエリアとなっている。水族館「海の中道マリンワールド」には、2021年現在、国内に4頭しかいないラッコを飼育展示している。2022年は「パーク・ツーリズム」がテーマの滞在型レクリエーション拠点を開業予定。
-
油山
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 山岳
福岡県福岡市城南区・早良区・南区に跨る標高597mの山。山に鎮座する正覚寺において日本初の椿油の精製がなされたことが山名の由来とされる。繁華街から近く登山利用でも人気であるほか、福岡地区有数の夜景スポットとしても知られ、無料駐車場が整備された山頂付近の展望台からは福岡空港や博多・天神、百道地区の福岡PayPayドームまで広く福岡市街を見渡せる。付近には油山牧場(もーもーらんど)や「油山市民の森」も有する。
-
志賀島
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 海岸景観
博多湾の北部に位置する陸続きの島。島内には、後漢の光武帝から贈られたとされる"金印”が発見された「金印公園」や、綿津見三神(ワタツミサンシン)をお祀りする総本社「志賀海神社」など、同島ならではの見どころあり。観光を楽しんだあと、のんびりしたいなら「休暇村志賀島」にある島内唯一の温泉「金印の湯」へ。大浴場には内湯と外湯があり、外湯からは玄界灘の景色を一望。海鮮丼やサザエ丼、煮魚、刺身盛り合わせなど海鮮を楽しめるレストランもある。
-
能古島
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 海岸景観
博多湾に浮かぶ離島。福岡の日帰り観光スポットとして人気が高い。周囲約12kmの小さな島ながら、自然公園で子ども用の遊具も設置されている「のこのしまアイランドパーク」や、能古島の自然や歴史資料が展示される「能古島博物館」、飛び込み用の浮船‟ジャンプ丸”がある「能古島海水浴場」など観光スポットが豊富。近年のキャンプブームから、手ぶらでバーベキューが楽しめる「能古島キャンプ村」も人気を博している。
-
桜井二見ケ浦
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 特殊地形
朝日の伊勢二見ケ浦に対し夕日の二見ケ浦とも呼ばれる、県指定の名勝です。海上にしめ縄で結ばれた夫婦岩が仲良く並んでいます。日本の渚百選。
-
芥屋の大門
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 特殊地形
糸島市の北西端にある芥屋の大門は国の天然記念物に指定されている、高さ64m、奥行90m、幅10mの巨大な洞窟で、日本三大玄武洞の1つに指定されています。洞窟の入口の上や中では、美しい六角柱状石をみることができます。遊覧船は3月〜12月の間運行しております。料金:大人800円 子供400円 所要時間約30分 (天候や波の具合により運休)
-
幣の浜
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 海岸景観
野北海岸から芥屋の大門まで6キロにおよぶ,青い海と砂丘と松林が続く弓状海岸。玄界灘の彼方に壱岐が見える。玄界灘を沈む夕日はとても美しく幻想的です。
-
可也山(糸島富士)
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 山岳
山頂には神武天皇を祭った「可也山神社」がある。頂上からは玄界灘も望め、四季を通し自然の移り変わりが楽しめます。南側裾野には小富士梅林があり、2月頃には観光客で賑わいます。
-
立石山
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 山岳
展望にすぐれハイキングに格好の山。 低山ながら360度の展望は素晴らしく、美しい弧状の海岸線を一望に収めることができる。
-
姉子の浜鳴き砂
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 海岸景観
玄海灘の荒波によって形成された浅瀬の白浜海岸で、九州でも珍しい鳴き砂海岸です。 弓状に広がり夕日の美しい場所でも知られています。砂が鳴く音は石英の摩擦によるもので、きれいな浜でしか鳴かないと言われています。
-
千寿院の滝
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 河川景観
源氏から逃れ、身を潜めていた平重盛内室の千姫,福姫が水遊びをしたという幅12m、落差約15mの美しい滝です。カエデやスギに囲まれ、白糸を引いたような姿がとても幻想的です。
-
白糸の滝
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 河川景観
落差24m。真っ白な飛沫を上げてとうとうと流れ落ちるさまは、圧巻。県指定の名勝であり、前面に玄界灘を望む。また「ふれあいの里」でそうめん流しやヤマメ釣りを楽しむこともできる。
-
井原山
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 山岳
脊振山系で2番目に高い井原山。JR筑前前原駅からコミュニティバスで井原山入口まで行き、バス停の500m先から始まる井原山自然歩道を登ると標高983メートルの井原山に到達。樹林にかこまれた道は、春の若葉、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折々の風情を見せてくれます。また、水無鍾乳洞からの自然歩道コースでは、ヒガンバナ科のオオキツネノカミソリが群生します。
-
高祖山
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 山岳
国指定の史跡「怡土城跡」を始め、一の坂礎石群、望楼跡など、全山に史跡が点在する。自然歩道のコースとしては、高来寺から登る怡土城跡探望歩道、高組から登る怡土城跡周回連絡歩道がある。
-
雷山
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 山岳
山頂から糸島半島、玄界灘が一望。雷山観音、雷神社、自然歩道がある。雷山は、かつて全山に308の僧房が栄えた真言の密教道場であったと言われている。福岡県と佐賀県の境にあり、背振山地の西側にそびえ頂上からは西に唐津湾、北に糸島半島、玄界灘、東に福岡市街から背振山、南に天山とすばらしい眺望が楽しめる。 中腹に、雷山千如寺また雷神社がある。
-
四王寺山
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 山岳
「四王寺県民の森」がある。
-
白水池
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 湖沼
1664年築造と伝える潅漑用池。筑前三大池の一つ。
-
坊主ケ滝
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 河川景観
金山自然歩道の入口。滝つぼが深い。
-
花乱の滝
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 河川景観
滝のしぶきが花びらが舞うように美しい。
-
金山渓谷
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 河川景観
金山自然歩道があり、行楽客が多い。
福岡市(博多駅周辺・天神周辺)のエコツアー・自然体験探し
福岡市(博多駅周辺・天神周辺)で体験できるエコツアー・自然体験の店舗一覧です。
アソビュー!は、福岡市(博多駅周辺・天神周辺)にてエコツアー・自然体験が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの福岡市(博多駅周辺・天神周辺)でエコツアー・自然体験を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。