人気のプラン
弘前の伝統工芸・和雑貨 ランキング
-
津軽藩ねぷた村
青森県 弘前
- 伝統工芸・和雑貨 その他
- 絵付け
- 手びねり・型取り
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
- 日本の伝統文化 その他
口コミ 35件
青森県弘前市で伝統工芸体験!津軽観光をまるごと楽しめる津軽藩ねぷた村 津軽藩ねぷた村では、さまざまな伝統工芸体験をご提供しています。津軽凧やこけしの絵付け、津軽塗体験など多彩なプランを揃えています。お好みの伝統工芸を体験してみてください。施設内には郷土料理を味わえるお食事処やアンテナショップなど楽しみ方もいろいろ。ぜひごゆっくり、津軽の魅力をご堪能ください。みなさまのお越しをお待ちしております。 開始時刻までに津軽藩ねぷた村・受付窓口(入場チケット売場)までお越し下さい。
弘前の伝統工芸・和雑貨 スポット 11選
-
こぎん刺
青森県 弘前
- 伝統工芸・和雑貨 その他
繊細な中に素朴さを失わない美しい幾何学模様のこぎん刺は,津軽が誇る代表的な民芸品。
-
あけびづる細工
青森県 弘前
- 伝統工芸・和雑貨 その他
津軽の山野に自生するアケビのつるを材料にした編物細工で,丈夫なうえ,巧みな編目と光沢がよろこばれている。
-
郷土玩具
青森県 弘前
- 伝統工芸・和雑貨 その他
藩政時代(文化年間)に津軽地方の玩具として始まる。ハト笛やさまざまな種類の人形,土鈴があり子供だけでなく大人にも郷愁をかきたててくれる。
-
津軽塗
青森県 弘前
- 伝統工芸・和雑貨 その他
藩政時代(300年の伝統)から伝えられた特産品で,伝統的工芸品に指定されている。
-
津軽焼
青森県 弘前
- 伝統工芸・和雑貨 その他
約150年前津軽地方にあった悪戸相馬焼きの良さを再現するために生れたもの。
-
津軽凧絵
青森県 弘前
- 伝統工芸・和雑貨 その他
発祥は藩政時代といわれる。弘前系は,中国の三国志・水滸伝の登場人物達を題材としていて青森系の歌舞伎の題材と趣を異にする。
-
津軽打刃物
青森県 弘前
- 伝統工芸・和雑貨 その他
城下町弘前で磨き上げられてきた鍛冶技術は、今も鍛冶職人に受け継がれ、包丁、農具、りんご剪定鋏など、優れた打刃物を作り続けています。
-
温湯こけし
青森県 弘前
- 伝統工芸・和雑貨 その他
津軽系に属する伝統こけしで他の伝統こけしと趣きを異にし、どこかアイヌ文化を取り入れたと思われるエキゾチックな風格がある。また、この地方に遊ぶコマは「ずぐり」と称し、雪の上で廻るように独特の形をしている。
-
刀匠 中畑國廣 日本刀制作工房「刀の庵」
青森県 弘前
- 伝統工芸・和雑貨 その他
日本刀の魅力や制作工程、鑑賞の作法を刀匠・中畑國廣の説明で学ぶことができます。また、真剣を実際に手に持って見ることができます(刀身に触れることはできません)。 ※見学希望の方は事前にお問合せください。 場所:田舎館村役場から約100m。民家につき駐車場はございません。
-
(有)弘前こぎん研究所
青森県 弘前
- 伝統工芸・和雑貨 その他
-
小林漆器
青森県 弘前
- 伝統工芸・和雑貨 その他
日本のこころ。弘前で伝統工芸を体験しよう
弘前の伝統工芸体験や和雑貨作りを体験するなら、アソビュー!におまかせ!弘前の伝統工芸・和雑貨作り体験を、料金の安い順・人気順・種類別・口コミ情報などで比較・予約できます。陶芸や染め物、織物、和紙、木工など、地域の歴史や人々の技を感じられる伝統工芸を楽しみましょう。
■伝統工芸とは?
伝統工芸とは、技術や原材料が100年以上にわたり受け継がれており、かつ、日常生活で使用されていて、職人による手工業であり、特定の地域において産業として成り立っている工芸のことです。そのような多くの条件をクリアした伝統工芸品にふれて、実際に作品を作ってみることで、その土地ならではの歴史や文化を感じられます。
■伝統工芸の種類
日本国内で伝統工芸品に指定されているものは、2015年現在で約222品目あります。伝統工芸は、日本全国のさまざまな地域に存在しますが、意外にも一番指定品目数が多いのは東京都。とくに江戸切子(えどきりこ)や江戸硝子(えどがらす)など、ガラスを用いた伝統工芸品は見た目の繊細な美しさから、女性や外国人にも人気です。その他にも、織物や染め物、木工品、陶器など、その土地の風土や人が育んだ、その土地ならではの工芸品があります。