人気のプラン
-
【熊本・南阿蘇・草木染め】優しい色のコットンスカーフが完成!草木染め体験(1枚)
-
【熊本・南阿蘇・草木染め】染めたいものを持ち込んで草木染めグッズを作ろう(1個)
-
【熊本・南阿蘇・草木染め】誰でも簡単!ハンカチor袋物を自分色に染めよう(1個)
-
【熊本・八代・伝統工芸】熊本八代ならではの体験!ミニ畳を手作りしよう(1個)
-
【熊本・南阿蘇・草木染め】とっておきの1枚が完成。シルクスカーフ草木染め体験
-
【熊本・木工体験】日本遺産・人吉球磨で、オリジナル箸作り!
-
【熊本・阿蘇・伝統工芸】すすきdeほうき!ものづくり伝統工芸体験(30cmほうき1本)
-
【熊本・阿蘇・竹細工】世界でひとつの音色!竹の笛作り
熊本県の伝統工芸・和雑貨 ランキング
-
香房やまぶどう
熊本県 阿蘇
- 草木染め
口コミ 13件
自分でものを作る喜びを伝えたい。豊かな自然に恵まれた草木染め工房 熊本県南阿蘇村の「香房やまぶどう」では、身近にあるいろいろな植物を材料に布や糸、毛糸などを染めています。誰でも簡単に楽しめる草木染め体験も開催。季節の生の植物や乾燥させた植物染料を使って、ハンカチやスカーフなどの草木染め小物をお作りいただけます。「南阿蘇白川水源駅」より徒歩約25分乃至30分。どうぞ気軽に体験にいらしてください。
-
人吉クラフトパーク石野公園
熊本県 人吉・球磨
- 伝統工芸・和雑貨 その他
- 電動ろくろ
- サンドブラスト体験
- レザークラフト入門
- シルバーアクセサリー手作り
- 箸作り体験
口コミ 30件
熊本・日本遺産の人吉球磨で、伝統工芸を満喫!1日遊べるテーマパークです 古くから工芸が盛んな地域として知られる「人吉球磨」は、2015年4月、日本遺産に認定されました。そんな人吉球磨の歴史・文化を学べる「人吉クラフトパーク石野公園」では、各種伝統工芸体験をご用意。郷土の玩具の「きじ馬」や「花手箱」、さらには全国でも珍しい包丁作り体験までご体験いただけます。公園の総面積は19.5ヘクタール。6つの創作工房をはじめ、地元物産館、こども広場もある、1日中飽きずに遊べるテーマパークとなっています。
-
イナダ有限会社
熊本県 八代・水俣・湯の児
- 伝統工芸・和雑貨 その他
口コミ 3件
い草(畳表)の生産地・熊本八代だから楽しめるさまざまな体験をご提供! 熊本県八代市にある「イナダ有限会社」では、い草の機能性や新たな活用法などを約30年間にわたって研究。八代産のい草を使った小物作り体験や、世界でも珍しい「食べるいぐさ」の販売を行っています。畳やい草の歴史、育て方から性質、驚きの機能性など、これまでの研究や歴史を紐解きながら生活のお役に立てる知識をお伝えします。
-
阿蘇ものづくり学校
熊本県 阿蘇
- 竹細工
- 手作り雑貨 その他
- 手作りアクセサリー その他
- とんぼ玉体験・ビー玉作り
- 伝統工芸・和雑貨 その他
口コミ 9件
熊本阿蘇でものづくりを楽しもう!伝統工芸やガラス細工にチャレンジ 阿蘇ものづくり学校は、熊本県阿蘇市にある伝統工芸体験やガラス細工など「ものづくり」全般が楽しめる体験施設です。ベルギーやアイルランドの展覧会にも参加する「高光俊信」が指導。小さなお子さまから大人まで、ゲストが創作のよろこびを得られるようサポートします。南阿蘇鉄道「水の生まれる里 白水高原駅」から徒歩約5分と、電車でアクセスできるのも魅力のひとつ。みなさまのお越しをお待ちしております。
-
CHIKAKEN(チカケン)
熊本県 熊本
- 竹細工
口コミ 1件
インテリアやプレゼントにおすすめ!竹を使った暖かみのある作品を作ろう 「CHIKAKEN(チカケン)」は、熊本を拠点に日本全国・世界で竹あかりをプロデュースしております。誰でも簡単にオリジナルの竹あかりランプシェードを作ることができますよ♪オリジナルの型紙を豊富にご用意しているので、デザインが不安な方も安心してお楽しみいただけます。ぜひ、お気軽にご参加ください!
-
染・手作り工房 かみや
熊本県 玉名・山鹿・菊池
- 染物体験
熊本県山鹿。この地域特有の土が生み出す、繊細な色の染物体験を楽しめます 「染・手作り工房 かみや」では、山鹿の新名物でもある泥染めを体験していただけます。 趣きある豊前街道、八千代座のすぐそばに工房はあります 歌舞伎の上演で知られる八千代座や風情溢れる温泉「さくら湯」など、趣きある街並みが魅力の豊前街道のすぐ近くに、当工房はあります。大学で染色を専攻したオーナーがこの地に工房を構えたのは、山鹿の不動岩のふもとにある赤土を使った泥染めに魅せられ、惚れ込んだから。泥染め体験では、その理由を、十分に感じとることができるはずです。 土から生まれたとは思えない、やさしい色が魅力的な染物 赤土で染めた布を1日かけて乾かすと、それはそれはやさしいだいだい色に染め上がります。ワイルドでタフなイメージのある土が、これほどまでに繊細で温かい色の染めものを生み出すなんて。そんな大きな感動を味わえます。また、工房に併設のショップでは、泥染めを使用した作品などをご覧いただけます。山鹿でしか体験できない大地の恵みの“色”と、作家の手による一点モノに触れられます。 自然のつくりだす美しさに触れてください。みなさまのお越しをお待ちしております!
-
株式会社GreeNexus(グリーンネクサス)
熊本県 玉名・山鹿・菊池
- 竹細工
口コミ 1件
日本人との関わりが多い「竹」を使って素敵な作品を作ろう! 「株式会社GreeNexus(グリーンネクサス)」は、竹を生活の一部に添えて、人生を豊かにするためのプロダクト作りを探求するクリエイティブ集団です。和食はもちろん、多彩なお料理にも馴染む「天然素材による温もり」を感じる商品をつくっています。実際に竹を使ってもの作りが体験できるプランもご用意!お気軽にお立ち寄りください。
-
水俣浮浪雲工房
熊本県 八代・水俣・湯の児
- 紙漉き体験
- 草木染め
ここでは誰でもアーティスト。自然豊かな工房で紙漉きや草木染めを体験しよう 「水俣浮浪雲工房」は熊本県水俣市にある紙漉きと機織りの工房。人にも環境にも優しい仕事をモットーに1984年から活動を続けております。本格的な和紙づくりや草木染めの体験も開催しており、誰でもオリジナリティの光る素敵な作品を作っていただけます。「水俣IC」から車で約10分。工芸家気分を味わいに気軽にお越しください。
熊本県の伝統工芸・和雑貨 スポット 20選
-
人吉玩具
熊本県 人吉・球磨
- 伝統工芸・和雑貨 その他
平家の落人が手なぐさみに作り始めたと伝えられ、きじ馬、花手箱、羽子板などがある。
-
梅の造花
熊本県 玉名・山鹿・菊池
- 伝統工芸・和雑貨 その他
大津町の伝統工芸品。 梅の古木を利用し、花は台湾の通草紙を利用した造花。 大津町歴史文化伝承館で見学・体験ができる。
-
肥後三郎弓
熊本県 八代・水俣・湯の児
- 伝統工芸・和雑貨 その他
竹とはぜの木の組合せによる独特の技法で、薩摩弓の強さと京弓のしなやかさの双方の利点を兼ね備える。熊本県指定民族文化財。
-
ギンナンうき
熊本県 八代・水俣・湯の児
- 伝統工芸・和雑貨 その他
木製(桐)うきは、県下唯一。魚釣はもちろん、キーホルダー用もある。
-
高田焼伝七窯
熊本県 八代・水俣・湯の児
- 伝統工芸・和雑貨 その他
細川家の御用窯に始まる、360年の伝統をもつ高田焼
-
彦一こま
熊本県 八代・水俣・湯の児
- 伝統工芸・和雑貨 その他
タヌキの人形が四つのこまになる漫画的野趣豊かな民芸品。
-
からくり小箱
熊本県 八代・水俣・湯の児
- 伝統工芸・和雑貨 その他
引き出しに細工があり普通では開けることができない小箱
-
五月節句のぼり
熊本県 八代・水俣・湯の児
- 伝統工芸・和雑貨 その他
手描きによる武者絵が県の伝統工芸に指定されている。機械染にない色合いの深さと鮮やかさが特徴。
-
風鎮祭造りもの
熊本県 阿蘇
- 伝統工芸・和雑貨 その他
宝暦2年(1752年)以前より伝わり約300年の歴史がある。ほうきやタワシなど日用品を利用した一夜造りの見立細工。
-
茶器・盆・家具
熊本県 人吉・球磨
- 伝統工芸・和雑貨 その他
木目の美しさがよく生かされている
-
来民うちわ
熊本県 玉名・山鹿・菊池
- 伝統工芸・和雑貨 その他
江戸時代から400年にわたって受け継がれてきた伝統的な工芸品。来民は、京都や丸亀と並ぶ団扇の産地として知られていました。特に、和紙の部分に柿渋を塗る技法を用いて職人が手作りする団扇は有名。使うほどに味わいを増す独特の色合いにファンが多い特産品です。
-
和水町みかわ手漉き和紙の館
熊本県 玉名・山鹿・菊池
- 伝統工芸・和雑貨 その他
和水の和紙には約400年の伝統があり、かつては和紙の一大生産地だった。手漉き和紙の館には、手漉き和紙保存のために、平成10年にオープン。色紙、はがきなど温もりのある手漉き和紙体験ができる。
-
小代焼一先窯
熊本県 玉名・山鹿・菊池
- 伝統工芸・和雑貨 その他
肥後藩御用窯の風格を指先に込める陶芸体験。「一先窯」では湯のみ、マグカップ、皿等の器作りに挑戦でき、焼成後にお手元に届きます。
-
小代焼
熊本県 玉名・山鹿・菊池
- 伝統工芸・和雑貨 その他
小代焼きは、400年もの伝統を誇り、県内外に広く知られています。深みのある色艶と釉薬に特徴を持ち、平成15年には国の伝統的工芸品に指定されました。
-
木の葉猿窯元
熊本県 玉名・山鹿・菊池
- 伝統工芸・和雑貨 その他
純粋な手びねりで素焼きの荒いタッチの素朴さと、とぼけた容姿が特徴で悪病、災難除け、安産子宝、子孫繁栄の守り神として広く愛玩されている。
-
もっこす猿窯元
熊本県 玉名・山鹿・菊池
- 伝統工芸・和雑貨 その他
木葉山の赤土が猿に化けたという伝説から生まれた素焼きの郷土玩具。悪病、災難除け、夫婦和合、子孫繁栄の守神とされている。
-
小川凧
熊本県 熊本
- 伝統工芸・和雑貨 その他
正方形の和紙に竹骨2本を交叉して組立て、糸目を使わないのが特徴。資料を配付。
-
小代焼松橋窯
熊本県 熊本
- 伝統工芸・和雑貨 その他
江戸時代から400年の歴史をもつ「小代焼」深い温みをもち日用雑器として主に使用されている。
-
手打ち刃物 上米良鍛冶工場
熊本県 人吉・球磨
- 伝統工芸・和雑貨 その他
家庭刃物から農具の他、オーダーメイドも手掛け、その種類は100種類以上。腕の良さは、口コミで広がり関東関西からも注文がくるほどです。
-
手打ち刃物 栗須鍛冶工場
熊本県 人吉・球磨
- 伝統工芸・和雑貨 その他
熊本県伝統工芸品に指定されており、手作りで1本1本丁寧に仕上げています。
日本のこころ。熊本で伝統工芸を体験しよう
熊本の伝統工芸体験や和雑貨作りを体験するなら、アソビュー!におまかせ!熊本の伝統工芸・和雑貨作り体験を、料金の安い順・人気順・種類別・口コミ情報などで比較・予約できます。陶芸や染め物、織物、和紙、木工など、地域の歴史や人々の技を感じられる伝統工芸を楽しみましょう。
■伝統工芸とは?
伝統工芸とは、技術や原材料が100年以上にわたり受け継がれており、かつ、日常生活で使用されていて、職人による手工業であり、特定の地域において産業として成り立っている工芸のことです。そのような多くの条件をクリアした伝統工芸品にふれて、実際に作品を作ってみることで、その土地ならではの歴史や文化を感じられます。
■伝統工芸の種類
日本国内で伝統工芸品に指定されているものは、2015年現在で約222品目あります。伝統工芸は、日本全国のさまざまな地域に存在しますが、意外にも一番指定品目数が多いのは東京都。とくに江戸切子(えどきりこ)や江戸硝子(えどがらす)など、ガラスを用いた伝統工芸品は見た目の繊細な美しさから、女性や外国人にも人気です。その他にも、織物や染め物、木工品、陶器など、その土地の風土や人が育んだ、その土地ならではの工芸品があります。