人気のプラン
-
【台湾・台北・博物館】台湾国立故宮博物院チケット
-
【栃木・那須・ぬいぐるみの楽園】テディベア・ミュージアムで心温まる体験☆アンティークからジブリまで、一日楽しめる魅力満載!
-
【東京・錦糸町・科学館】デブリ問題や宇宙のサステナビリティの最先端を学ぶ見学ツアー
-
【札幌発・観光タクシー】高級レクサスタクシーでニッカウヰスキーと積丹半島観光
-
【千葉・成田・ガイドツアー】成田空港見学ツアーplus まなべる航空科学博物館コース
-
B名古屋港水族館+3施設付き 電子前売りチケット
-
超特割!【枚数限定・最大14%割引】博物館 明治村 電子前売り入村チケット
-
国立科学博物館 前売り電子入館チケット(常設展)
-
東京国立博物館 総合文化展 前売り電子チケット(観覧料)
-
【最大390円割引】京都鉄道博物館×京都水族館 入館セット券
-
京都鉄道博物館 前売り入館電子チケット
-
【割引入館券】リトルワールド 前売り電子入館チケット(最大200円割引)
-
【最大20%割引】土肥金山 クーポン(観光坑道&資料館入館+砂金採り体験)
-
広島平和記念資料館 電子前売り常設展示チケット
-
【当日券】Hello Kitty展 ーわたしが変わるとキティも変わるー @東京国立博物館
博物館・科学館 ランキング
-
三普旅行社
海外 台湾
- ガイドツアー
- 食べ歩き・グルメツアー
- 日帰り温泉 その他
- 展望台・タワー
- 博物館・科学館
- 観光名所
- エステ・マッサージ その他
- 空港
- 観光タクシー
口コミ 37件
-
那須テディベア・ミュージアム
栃木県 那須・板室
- 博物館・科学館
口コミ 43件
-
名古屋港水族館
愛知県 名古屋
- 水族館 その他
口コミ 44,506件
海の仲間に会いに行こう!約500種以上の世界中の海の生き物に出会える水族館 名古屋港水族館は、愛知県名古屋市港区にある水族館です。様々なイベントやプログラムを通して、海の生き物の生態や進化の秘密を発見できます。約500種を超える世界中の海の仲間たちが、みなさまのお越しをお待ちしています。アクセスは、地下鉄名港線「名古屋港駅」より徒歩約5分。名古屋高速道路「港明IC」より車で約10分です。
-
博物館 明治村
愛知県 尾張・犬山・小牧
- 博物館・科学館
口コミ 3,037件
古き良き時代の建築を残す、伝える。そんな博物館です 「博物館 明治村」は、時代とともに取り壊されてゆく文化財の保存を計るため設立された博物館です。近代日本の基盤を築いた明治時代の貴重な建築や歴史、進化してゆく時代の流れを自然とともにお楽しみいただけます。重要文化財として登録されている11件の建物と、そのほか貴重な建築が立ち並んでおります。どうぞお気軽にお越しください。
-
大町・青木湖アドベンチャークラブ
長野県 安曇野・大町
- スノーシュー・スノートレッキング
- クロスカントリースキー
- サイクリング・ツーリング・ポタリング
- そば打ち体験・そば打ち教室
- BBQ(バーベキュー場) その他
- レイクカヌー
- キャンプ場・オートキャンプ場 その他
- 天体観測
- ワカサギ釣り
- いかだ作り
- SUP(サップ)
- レンタルボート
- 川・渓流・湖釣り
- エコツアー・自然体験
- ホタル観賞
- カヌー・カヤック その他
- 登山・トレッキング
口コミ 161件
10種類以上のアクティビティをご用意! 大町・青木湖アドベンチャークラブでは、アウトドアからインドアまで、種類豊富なアクティビティをご用意しております。「北アルプスの鏡」と呼ばれる青木湖をメインに、新しい遊びを始めてみませんか?
-
国立科学博物館
東京都 上野・浅草・両国
- 博物館・科学館
口コミ 17,017件
140年以上の歴史を積み重ねる、国立の唯一の総合科学博物館 国立科学博物館は、1877年に創立された、日本で最も歴史のある博物館の一つであり、自然史・科学技術史に関する国立の唯一の総合科学博物館です。上野本館では、良質で豊富な実物標本資料を中心に、フロアごとに展示テーマを設け、メッセージ性を重視することにより、わかりやすく伝えられるような展示構成としています。
-
東京国立博物館
東京都 上野・浅草・両国
- 博物館・科学館
口コミ 1,953件
明治5年創立の国立博物館。日本随一の収蔵品を活かした展示や季節の催しも実施 東京国立博物館は、数多くの国宝・重要文化財をはじめとした、11万7千件にのぼる文化財を収蔵し、日本を中心にアジア諸地域にわたる有形文化財の収集、保存、修復、展示、調査研究、教育普及などの事業を行っています。展示だけでなく、ガイドツアーやワークショップなど様々なプログラムを多数御用意しています。
-
京都鉄道博物館×京都水族館
京都府 京都駅周辺
- 博物館・科学館
口コミ 2,285件
京都へ。ニッポンの鉄道ワンダーランドへ。 SLから新幹線まで53両が京都・梅小路に集結。「地域と歩む鉄道文化拠点」として驚きや感動の体験を通して、鉄道の歴史や安全、技術を学べる日本最大級の鉄道博物館です。
-
土肥金山
静岡県 中伊豆
- 博物館・科学館
口コミ 1,961件
土肥金山は、かつて佐渡金山に次ぎ、全国第二位の金産出量を誇った金山です。現在では伊豆市が誇る有名観光スポットとして、気軽に立ち寄れるようになりました。時価12億&世界一の大きさの「巨大金塊」や金鉱石、「8分の1サイズの千石船」、江戸時代の様子を再現したジオラマなどが展示された資料館〈黄金館〉をはじめ、坑道めぐりが楽しめる〈観光坑道〉、さらには30分砂金採り放題の〈砂金採り体験〉など、"金山"にまつわる様々なコンテンツが用意されています。観光坑道内では全長約400mに渡る「坑道めぐり」を通して、電動人形たちが再現する江戸時代の金山採掘の様子を鑑賞できます。ベビーカーや車椅子もOKなので、ご家族三世代での参加もオススメ。一方「砂金採り体験」は伊豆旅行のお土産探しにもピッタリ。30個以上採れば「名人」に認定され、「免許皆伝之証」と記念のキーホルダーがゲットできます。もちろん砂金は瓶に入れてお持ち帰りOKです。その他、伊豆随一の広さを誇る「おみやげ処」、純金入りのコーヒー・紅茶が自慢の喫茶「金の砂」、メニュー数豊富なお食事処「葵」なども完備しています。アソビューでは、土肥金山の割引クーポンを販売中。「観光坑道&資料館入館+砂金採り体験」が最大14%割引に、「観光坑道&資料館 共通入館券」が9%割引になるなど、大変お得な内容です。また、割引クーポンはスマホでの事前購入となるので、入口でスマホを見せるだけと入場もスムーズ。土肥金山の割引クーポンを使って、お得に金山観光をご満喫ください。
-
挂甲の武人 国宝指定50周年記念 特別展「はにわ」@東京国立博物館 平成館
東京都 上野・浅草・両国
- 博物館・科学館
口コミ 1,913件
東北から九州まで全国の「はにわ」が空前の規模で大集合! 埴輪とは、王の墓である古墳に立て並べられた素焼きの造形です。その始まりは、今から1750年ほど前にさかのぼります。古墳時代の350年間、時代や地域ごとに個性豊かな埴輪が作られ、王をとりまく人々や当時の生活の様子を今に伝えています。なかでも、国宝「埴輪 挂甲の武人」は最高傑作といえる作品です。この埴輪が国宝に指定されてから50周年を迎えることを記念し、全国各地から約120件の選りすぐりの至宝が空前の規模で集結します。素朴で“ユルい”人物や愛らしい動物から、精巧な武具や家に至るまで、埴輪の魅力が満載の展覧会です。東京国立博物館では約半世紀ぶりに開催される埴輪展にどうぞご期待ください。
-
京都鉄道博物館
京都府 京都駅周辺
- 博物館・科学館
口コミ 17,450件
京都へ。ニッポンの鉄道ワンダーランドへ。 SLから新幹線まで54両が京都・梅小路に集結。「地域と歩む鉄道文化拠点」として驚きや感動の体験を通して、鉄道の歴史や安全、技術を学べる日本最大級の鉄道博物館です。
-
広島平和記念資料館
広島県 広島・宮島
- 博物館・科学館
口コミ 5,030件
-
野外民族博物館 リトルワールド
愛知県 尾張・犬山・小牧
- 遊園地・テーマパーク
口コミ 5,496件
世界の文化を五感で体験できるユニークな野外博物館 愛知県犬山市にある「リトルワールド」は、23ヵ国32の家屋が立ち並ぶ野外展示場と、世界中から集められた約6,000点もの民族資料を展示する本館展示室からなる民族博物館です。異国情緒あふれる館内では、世界各国のグルメ食べ歩きやエンターテインメント、民族衣装試着体験、ショッピングなどが楽しめます♪ パスポートの要らない“一日世界旅行”に出かけてみませんか。
-
あべのハルカス美術館
大阪府 上本町・天王寺・市内南部
- 美術館
口コミ 5,274件
-
Hello Kitty展 わたしが変わるとキティも変わる
東京都 上野・浅草・両国
- 博物館・科学館
口コミ 774件
Hello Kitty展 ーわたしが変わるとキティも変わるー 2024年11月1日(金)~2025年2月24日(月・休)の期間中、東京国立博物館 表慶館にて「Hello Kitty展 ーわたしが変わるとキティも変わるー」を開催いたします。
-
特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」国立科学博物館
東京都 上野・浅草・両国
- 博物館・科学館
口コミ 554件
科博初の鳥類特別展 一生分の鳥が見られる⁉サンクチュアリへようこそ‼ 一生分の鳥が見られる⁉サンクチュアリへようこそ‼ 生態系において重要な位置を占める鳥類。科博初の鳥類をテーマとした特別展「鳥」では、鳥の起源とその進化の過程を紹介し、 さらに、ゲノム解析による最新研究で解き明かされた進化系統仮説にもとづき、貴重な鳥標本を数多く展示します。 言語能力や多様なつがい関係など、23のテーマで「鳥のひみつ」も詳しく解説します。
-
航空科学博物館
千葉県 九十九里・銚子
- 博物館・科学館
口コミ 2,921件
航空科学博物館は、成田国際空港の近隣にある航空専門の博物館です。館内には、カーチス・ライトの「R-3350」やロールス・ロイスの「マーリン」といった航空機のエンジン、ボーイング747の大型模型やタイヤ、エンジン、旅客機の胴体断面、日本の名機10機の精密模型や歴史に名を刻む300機のソリッドモデル、「セスナ195」や「YS-11」、「リアジェット」などの実機が展示されています。また、「DC-8シュミレーター」というパイロット訓練用のシュミレーターがあるのも航空科学博物館が人気の理由。本格的な飛行機の操縦体験ができます。その他にも5階には展望展示室があり、管制卓など航空管制に関する機器に囲まれながら離着陸する飛行機を見ることができます。航空科学博物館へは、都心から車で約1時間20分です。 アソビューでは、航空科学博物館のお得なクーポンを販売中。通常大人500円の入館料が20%割引で400円、中高生は300円が240円、中高生以下4歳以上は200円が160円となります。また、航空科学博物館の割引チケットはスマホでの事前購入となるので、入り口でスマホを見せるだけとスムーズに入場できます。航空科学博物館のお得なクーポンを使い、航空機について詳しく知ってみてください。
-
浅草花やしき
東京都 上野・浅草・両国
- 遊園地・テーマパーク
口コミ 3,570件
イベントも多数! レトロで新しい遊園地、「浅草花やしき」 「浅草花やしき」は、東京都台東区にある遊園地。最寄り駅は各線の「浅草」駅です。日本で最古の現存するローラーコースターがあるほか、雰囲気抜群で「怖い」と話題のお化け屋敷や、見た目に反して激しく動く「リトルスター」、子供向けのちびっ子観覧車など、友達同士でもファミリーでも楽しめるアトラクションが多くあります。また、冬には「ルミヤシキ」と称したイルミネーションイベントを開催。レトロで趣があるため、デートスポットとしても注目されている遊園地です。浅草寺や仲見世通りなどの観光地にも歩いて行けるため、外国から訪れる方もいます。園内で食事をしたいときは、天ぷらなどの本格和食が食べられる「さわぎ」や、リーズナブルな軽食がそろう「BAKEZONA(バケゾーナ)」があります。特別感を味わいたいなら、手ぶらでできるBBQプランもオススメ。冬にも営業しており、輝くイルミネーションの中でバーベキューという一風変わった体験ができます。 アソビューでは、ルミヤシキと乗り物6機種乗り放題がついた前売り電子チケットを販売中。混雑時も並ばずに入園できて便利です。
-
福井県立恐竜博物館
福井県 福井・奥越前
- 博物館・科学館
口コミ 27,852件
-
万博記念公園
大阪府 大阪北部(茨木・高槻・箕面・伊丹空港)
- 公園
口コミ 1,238件
博物館・科学館 スポット 20選
-
大阪歴史博物館
大阪府 大阪城・京橋・市内東部
- 博物館・科学館
大阪城公園の南西、NHK大阪放送局に隣接して立つ大阪市立の博物館。大阪城公園内にあった大阪市立博物館を前身として2001年に開館した。展示コンセプトに“都市おおさか”を掲げる常設展示ではエレベーターで上った10階に古代フロア、以下7階まで階を下りるごとに中世・近世フロア、歴史を掘るフロア、近代・現代フロアと、大阪の歴史を順々に追うことができる。そのほか特別展では大阪のみならず日本、アジアを題材とした内容を展開している。
-
東大寺ミュージアム
奈良県 奈良・斑鳩・天理
- 博物館・科学館
1200年以上に及ぶ長い歴史を持つ東大寺に伝わる仏教彫刻や絵画、工芸、古文書といった収蔵品を保管・展示しているミュージアム。5つある展示室の1つは、法華堂内陣をイメージしたもので、荘厳な雰囲気に浸りながら安置仏を鑑賞できる。常設の展示物にはミュージアムの本尊である千手観音菩薩立像をはじめ、日光・月光菩薩立像や生誕釈迦仏立像などを含む。随時開催される特別展ではテーマごと、東大寺にまつわるさまざまな収蔵品を見ることができる。
-
岩槻人形博物館
埼玉県 川越・さいたま
- 博物館・科学館
日本で屈指の人形産地として知られるさいたま市岩槻区に、2020年2月、日本初の人形専門公立博物館としてオープンしたところ。人形づくりにかかわる製作道具や材料、文献の展示を通して埼玉県における伝統的な技法を紹介するとともに、ひな人形や嵯峨人形、加茂人形、市松人形など日本各地の日本人形のコレクションを展示している。
-
東京都水の科学館
東京都 葛飾・江戸川・江東
- 博物館・科学館
東京都水の科学館は、水の不思議と大切さを科学の視点から探究する施設です。普段何気なく使っている「水」がどこで生まれ、どこを流れ、人の元へ届くまでにどんな冒険をしているのかを様々な角度から体感することができる博物館です。 館内の見学は「アクアトリップ水のたびシアター」から始まります。ここでは水の旅について理解を深めることができます。次の「アクアフォレスト」では、森の中で水が果たす重要な役割を探検。続く「アクアタウン」では身の回りの普段使っている水について新たな視点で学べます。そして実験室「アクアラボトリー」では、水に関する様々な不思議体験ができます。 実際の給水所、特に有明給水所について知る「アクア・ツアー」、一日の旅の思い出を残せる「アクア・パーク」も用意されています。 都内有数の観光地・お台場からもアクセスが良く、特にゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」やりんかい線「国際展示場駅」からのアクセスが便利。 団体見学についての事前申し込みも可能で、ワークシートも設置されており、アクティブに学びたい方にも向いています。
-
御船町恐竜博物館
熊本県 熊本
- 博物館・科学館
熊本県御船町にある恐竜博物館。九州最大規模の骨格展示数を誇り、世界中から集められた全身骨格が見もの。「恐竜進化大行進」と呼ばれる恐竜19体の全身骨格を見ることができる。また研究活動のバックヤードが解放された「オープンラボ」では、普段見ることのできない研究施設や作業風景を見学できるのも同館の魅力。化石のクリーニング体験や恐竜缶バッジ作りなど、月替わりの体験教室も充実。御船町役場など近隣町営施設の駐車場を使用可能。
-
興福寺国宝館
奈良県 奈良・斑鳩・天理
- 博物館・科学館
昭和34年に天平様式に建築されたもの。各堂にあった奈良時代から江戸時代に至る各時代の仏像・絵画が集められ,1250年にわたる興福寺の歴史と伝統を伝えている。そのほとんどが国宝,重文に指定されている。
-
甲子園歴史館
兵庫県 尼崎・宝塚・三田・丹波篠山
- 博物館・科学館
平成22年(2010年)3月に、全面的にリニューアルした甲子園球場の外野スタンド下にオープンしました。80年以上にわたる球場の歴史と、球場を舞台として数々のドラマを生んできた春・夏の高校野球、阪神タイガースの歴史を展示しています。スタジアムツアーも実施(有料)。甲子園歴史館の誕生により、これまでの甲子園球場にはなかった試合観戦以外の新たな楽しみが誕生しました。
-
長浜鉄道スクエア
滋賀県 彦根・長浜
- 博物館・科学館
日本の鉄道の歴史をふれて学べる施設、それが「長浜鉄道スクエア」です。ここには、長浜旧駅舎、長浜鉄道文化館、北陸線電化記念館といった3つの施設が複合しています。 第一に、長浜旧駅舎。これは現存する日本最古の鉄道駅舎で、鉄道模型のHOゲージ運転台体験や、実物のSL展示などが楽しめます。感慨深いのは、英国人技師が設計した洋風2階建ての建物。当時の駅長室や待合室などを見学することで、文明開化の象徴とも言える近代遺産を肌で感じることができます。 次に、長浜鉄道文化館。ここでは、見て・ふれて・知るをコンセプトに、琵琶湖水運に関する資料や実際に北陸線を走った鉄道の車両が展示されています。貴重な鉄道資料の展示はもちろん、制服試着や写真撮影コーナーなど、楽しみながら学べる工夫が随所に見られます。 最後に立ち寄るのは、北陸線電化記念館。実際に北陸線で活躍した車両や、鉄道の技術発展をたどることができます。特に、ここでは鉄道クイズや絵本を通じて、鉄道の歴史を学べるコーナーがあり、子どもから大人まで幅広く楽しむことができます。 これら3つの施設が一体となった長浜鉄道スクエアは、観客が日本の鉄道の発展の歴史を学ぶだけでなく、鉄道に親しむことができる、まさに鉄道の宝庫です。過去から現在、そして未来へと繋がる鉄道の物語。それを五感で体感できる長浜鉄道スクエアに、ぜひ一度足を運んでみてください。
-
小泉八雲記念館
静岡県 焼津・御前崎
- 博物館・科学館
「焼津小泉八雲記念館」は、明治の文豪である小泉八雲を顕彰し、八雲が愛してやまなかったこの地“焼津”における足跡や地域の人々との交流や温もりあふれるふれあい、さまざまな創作活動などを広く伝えるため、市立図書館南側に2007年6月27日(水曜日)に開館しました。
-
青葉城資料展示館
宮城県 仙台
- 博物館・科学館
奥州王伊達政宗公の一生をはじめ伊達家・仙台藩・仙台城(青葉城)に関し実物資料、パネル、模型などを展示、解説している。また、『バーチャル仙台〜よみがえる仙台城・城下町』では、仙台城のみならず、川内の大身屋敷である「片倉小十郎屋敷」「水沢の伊達家の屋敷」「登米の伊達家の屋敷」、城下町の中心として江戸時代を通じてにぎわった「芭蕉の辻」の町並みを精密に復元。現在ではだれも見たことのないこれら建物や町並み、景観をCG画像ではじめて復元している。
-
森鷗外記念館
島根県 益田・浜田・津和野
- 博物館・科学館
森鴎外は、20才で東大医学部を卒業し最高位の軍医総監に進み、また、世界的な文豪として有名です。 記念館は国指定史跡・森鴎外旧宅の南側に隣接し、鴎外旧宅を展示物の一部として取り込んでいます。 鴎外の遺品、文学資料等を展示、収蔵した近代文学資料館です。
-
渋沢史料館
東京都 池袋・目白・板橋・赤羽
- 博物館・科学館
渋沢史料館は、近代日本経済社会の基礎を築いた渋沢栄一[1840(天保11)〜1931(昭和6)年、号は「青淵」(せいえん)]の思想と行動を顕彰する財団法人である 「渋沢青淵記念財団竜門社(現 公益財団法人 渋沢栄一記念財団)」の付属施設として、1982(昭和57)年、渋沢栄一の旧邸 「曖依村荘」跡(現在東京都北区飛鳥山公園の一部)に設立された登録博物館です。 当初の渋沢史料館は、旧邸内に残る大正期の2つの建物「晩香廬」と「青淵文庫」(いずれも国指定重要文化財)を施設として開館しました。その後1998(平成10)年3月に本館を増設し、現在はこの3つの建物で運営しています。 諸資料の展示は渋沢史料館本館で行っています。
-
三条市歴史民俗産業資料館
新潟県 燕・三条・岩室・弥彦
- 博物館・科学館
三条市では、旧石器時代から石器づくりが始まり、縄文時代には土器や土偶の製作が行われました。 江戸時代には市内を流れる信濃川と五十嵐川を輸送路として商売が発展し、鍛冶で生み出された金物製品が重要な産業となり、現在も「ものづくりのまち」として知られています。 三条市歴史民俗産業資料館では、「三条らしさ」というものが豊かな自然を育んだ「川」と、「ものづくり」の創意にみちた人々の営み、その中での人々のくらしによって、どのように醸成されたのかを紹介します。
-
奈良国立博物館
奈良県 奈良・斑鳩・天理
- 博物館・科学館
仏教美術を中心に,彫刻・絵画・工芸の名品が集められており,仏教美術の研究や鑑賞に欠かせない貴重な文化財が多数陳列されている。本館と東西新館とから成り,本館は明治時代に建築されたモダンな洋館で,重文に指定されている。春秋には特別展もあり,秋には正倉院展がひらかれる。また、別館が旧帝国博物館時代の建築(1895年)で、国指定重要有形文化財。
-
名和昆虫博物館
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 博物館・科学館
害虫防除の研究・指導に努めた名和靖が創立者。昆虫博物館と収蔵庫の記念昆虫館とからなっているが、博物館には害虫の生態標本・昆虫分類標本・ギフチョウの生態や昆虫に関する民芸品などが展示されている。昆虫館には約1万2千種の標本など貴重な資料がある。
-
岐阜市歴史博物館
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 博物館・科学館
岐阜市歴史博物館は開館20周年を迎えて常設展示室のリニューアルを行い、体験・体感型の博物館として生まれ変わりました。岐阜の歴史文化を総合的に紹介する意味で総合展示室と名づけられた2階部分は特集展示室と4つの展示コーナーに分かれています。
-
東映アニメーションミュージアム
東京都 池袋・目白・板橋・赤羽
- 博物館・科学館
東映アニメーションのギャラリーがミュージアムとして新しくオープンしました。ミュージアムでは、東映アニメーション作品の絵コンテなどの資料を見られるほか、複数の絵を動かすことで、アニメーションの仕組みがわかる体験ができます。また、企画展として、15周年を迎えたテレビアニメシリーズ「プリキュア」をテーマにした、子どもたちが遊べるコーナーもあります。
-
オーテピア
高知県 高知・須崎・南国
- 博物館・科学館
オーテピアは、『オーテピア高知図書館』、『オーテピア高知声と点字の図書館』、『高知みらい科学館』の3つの施設からなる複合施設です。四国で一番大きな図書館であるオーテピア高知図書館は、さまざまなイベントや講座を開催し、読書だけでなく様々な体験ができる場となっています。 一方、オーテピア高知声と点字の図書館は、活字図書での読書が困難な方々のための図書館です。録音図書や点字図書などを提供し、読書のサポートを行っています。 最後に、高知みらい科学館は、プラネタリウムや体験型展示など、科学を楽しみながら学べる施設です。こちらでも様々なイベントが行われており、科学を身近に感じることができます。 豊富な資料と共に、各種イベントや講座など、様々な体験ができるオーテピア。学びと楽しみの場として、多くの市民に利用されています。また、アクセスも良好で、駐車場も完備しておりますので、気軽に訪れることができます。
-
愛媛大学ミュージアム
愛媛県 松山・道後
- 博物館・科学館
愛媛大学キャンパスに佇む「愛媛大学ミュージアム」は、多岐にわたる学術研究成果を豊富な展示として体感できるユニークな空間となっています。ここでは、愛媛大学の学術的業績に触れることで、新たな視点や知識を得ることができます。 館内は4つのゾーンに分かれており、それぞれが異なるテーマを探求。その多様性は、進化する宇宙や地球から、地元愛媛の歴史や文化、生命の多様性、そして人間の営みと、幅広い学問領域を網羅しています。それらが織りなす深い学びの体験を提供し、訪問者に豊かな刺激を与えています。 愛媛大学ミュージアムの特設・企画展示では、触れる、感じる、発見するというテーマのもと、各々の学術研究成果を詳細に、時には実際に手に取って観察できる形で紹介。愛媛大学の学術的挑戦と楽しさを伝えています。 また、ミュージアムを訪れた後には、ミュージアムガーデンでピクニック気分を楽しむのもおすすめ。新鮮な空気を吸いながら、学ばれたことを振り返る時間も、非常に有意義なものとなるでしょう。 愛媛大学ミュージアムで、一味違った学術的体験を存分に味わってみてください。新たな視点と知識が、ここで待ち受けています。
-
京都市市民防災センター
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 博物館・科学館
京都市市民防災センターは、防災について学ぶことのできる独特の設備を提供している施設です。地下空間の浸水の恐怖を4Dシアターシステムで表現し、実火災を再現した3D・CG技術が魅力の一つです。 ここで応急手当の仕方や指導方法を学んだり、携帯電話を使って消防指令センターへの119番通報の体験ができます。また、火災を疑似体験して初期消火や早期避難の重要性を理解することも可能です。 経験がない方でも、VRゴーグルを装着して仮想現実の世界をリアルに感じてみることができます。いわば、現実に起こる可能性のある事態に備え、現実をシミュレートする場所と言えます。 加えて、ヘリコプターの操縦体験や「こども消防隊」での活動、防災学習ミニゲームなど、学びながら楽しむこともできます。 普段は見ることのできない様々な状況を体験し、災害に備える心構えや知識を身につけることができるのが京都市市民防災センターの醍醐味です。一人ひとりが防災について深く理解し、具体的な行動を学び取ることで、急な災害が起こった際にも冷静に対応できる力を育むことが可能です。
不思議や驚きを身近に体験!科学館・博物館
■日本科学未来館
東京の観光エリアであるお台場からほど近い「テレコムセンター駅」徒歩4分の場所にある科学館「日本未来科学館」。館内には「世界をさぐる」、「未来をつくる」、「地球とつながる」の3つのテーマからなる常設展があり、最新の科学技術を身近に体験できます。また、日本科学未来館で人気なのはプラネタリウム「ドームシアターガイア」。立体視映像で迫力の星空を体験できます。そのほかにも、全天周立体映像を駆使したプログラムが充実。他のプラネタリウムでは体験できない、日本科学未来館だからこその星空を見に行ってみてください。
■多摩六都科学館
東京都西東京市にある科学館「多摩六都科学館」。多摩六都科学館の目玉は、なんといっても世界一に認定されたプラネタリウムです。導入されている投影機「CHIRONⅡ」は、1億4000万個以上の星々を映し出し、細かな星の輝きまでをも再現。私達を無限の宇宙の旅へといざないます。そのほか、体感型ミュージアムとしての側面を持つ多摩六都科学館では、観察や実験、工作などが楽しめるプログラムも充実。親子のお出かけにも、デートにも重宝する科学館です。
■科学技術館
東京都千代田区にある科学館「科学技術館」。館内には見て、触って、からだ全体で体感できる展示がもりだくさん。展示もさることながら、第一線で活躍している科学者によるライブショーが開催されていたり、研究者と直接話す機会がもうけられていたりと、知的好奇心をくすぐるイベントも多数開催されています。
■リスーピア
東京都江東区「国際展示場駅」からすぐの場所にある科学館「リスーピア」。ネーミングの由来はRiSu(理数)+Pia(イタリア語で「広場」)からきており、理数の魅力に触れ合う場として創立されました。ネーミングの通り、館内には理科や数学の面白さを、体験を通じて学べる仕掛けがいっぱい。休日には整理券が配布されるほどの人気で、大人から子供まで幅広い世代が楽しめる科学館です。
■ソニー・エクスプローラサイエンス
「アクアシティお台場」の5階にあるミュージアム「ソニー・エクスプローラサイエンス」。「光」「音」「エンターテイメント」を科学するミュージアムとして人気をあつめる同館では、最先端の科学を体験できます。館内には「サウンドゾーン」、「ライトゾーン」、「4K/3D映像」の3つの常設展があるほか、科学実験ショーやワークショップも充実。親子でのお出かけにも、デートにもピッタリの科学館です。
■コニカミノルタプラネタリウム“天空” in スカイツリータウン
東京スカイツリーのふもと、「スカイツリータウン」内にあるプラネタリウム「コニカミノルタプラネタリウム“天空” in スカイツリータウン」。2017年11月にリニューアルオープンしたばかりの同館の新たなコンセプトは「Magic Blue(マジックブルー)」。来場者が今までよりも”今、ここにいる奇跡”を体感できる施設となりました。リニューアルによる主な変更点は、三日月型の2人掛けシートの導入や最新の3D音響システム「サウンド・ドーム」の導入など。スピーカーの数は43個にもおよび、空間全体を音で包み込みます。人と星空を、今までよりもより近づける空間で、贅沢な星空散歩を楽しみましょう。
■コニカミノルタプラネタリウム“満天” in SunshineCity
池袋のランドマーク的商業施設「サンシャインシティ」内にあるプラネタリウム「コニカミノルタプラネタリウム“満天” in SunshineCity」。同施設の特徴はなんといっても、シートの種類。寝転びながら星空を眺められる「芝シート」をはじめ、柔らかな雲のうえで星を眺めているような体験ができる「雲シート」など、デート利用にもぴったりな贅沢シートが完備されています。投影機には「Infinium Σ(インフィニウム シグマ)」を導入しており、自然で美しい星空を再現。都会にいることすら忘れさせてくれる、“満天”の星空に出合えます。
■ベネッセ・スター・ドーム
ベネッセコーポレーションが手がけるプラネタリウム「ベネッセ・スター・ドーム」は、東京都多摩市のベネッセコーポレーションのオフィス内にあります。ベネッセコーポレーションが手がけているだけあって、子供向けのプログラムが充実。親子で楽しめるプラネタリウムとなっています。都会で暮らす子供たちが、星空を身近に感じられる貴重な施設として親しまれています。
■コニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども科学館)
2017年7月にリニューアルオープンしたばかりの科学館「コニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども科学館」。館内には科学展示室や図書コーナー、工作室、地下鉄電車展示、プラネタリウムなどがあり、見て・触って・遊びながら科学を学べるようになっています。プラネタリウムでは大人向けのプログラムも上映されており、デートなどでのちょっとした利用にもぴったり。公営なので料金が安いのも魅力的です。
■東京都水の科学館
東京都江東区にある科学館「東京都水の科学館」。私達が普段なにげなく使っている「水」にフォーカスし、水の不思議や大切さを科学の視点から紹介している体感型ミュージアムです。入館料金は無料ですが、最先端の映像シアターが完備されており「水の旅」を体感できたり、体験装置や科学ショーも充実。子供はもちろんのこと、大人にとっても驚きと発見を提供してくれる科学館です。
■パナソニックセンター東京
「パナソニックセンター東京」は、日本が誇る家電メーカー「パナソニック」の総合情報受発信拠点です。館内には、パナソニックが考える“未来の暮らし”を体感できる「Wonder Life-BOX」をはじめ、“音楽の感動”を体験できる「テクニクス リスニングルーム」や、理数の魅力とふれあう体感型ミュージアム「リスーピア」、任天堂の最新ソフトを大画面で楽しめる「ニンテンドーゲームフロント」など、大人から子供まで楽しめる施設や展示が充実しています。
■船の科学館
海と船の文化をテーマにした海洋博物館「船の科学館」。現在本館展示公開は休止していますが、初代南極観測船「宗谷」などの屋外展示や「別館 展示場」は公開中。特に屋内展示には、深海調査用の潜水艇「PC-18」の模型や、直径6mの大型スクリュープロペラ、日本初の半没水型双胴実験線「マリンエース」なども展示されており、大人も子供も夢中になれることまちがいなし。入館料無料なのも嬉しいポイントで、お台場観光とあわせて楽しめるスポットです。
■板橋区立教育科学館
東京都板橋区の科学館「板橋区立教育科学館」。入館料金無料の館内には、身近な日常の科学をテーマにした科学展示室やプラネタリウムがあり、体験常設展示で科学の楽しさや満天の星空を誰でも気軽に体感できるようになっています。そのほか、サイエンスショー「みんなの実験室」なども開催。科学の驚きや楽しさを、より身近に感じられます。プラネタリウムは別途有料となりますが、大人も楽しめるプログラムが充実。プラネタリウムコンサートや映画会なども開催されており、ロマンチックな雰囲気も楽しめます。