秋田県の博物館・科学館 スポット 20選
-
フェライト子ども科学館
秋田県 横手・鳥海
- 博物館・科学館
秋田県にあるフェライト子ども科学館は、科学に対する好奇心や問い探す心を育てる施設です。この施設は、フェライト実用化の父とされる齋藤憲三氏の生誕100年を記念して開設されました。跳ねたり、持ち上げたり、触れたりというゲーム感覚の展示物を通じて楽しく科学を学ぶことができます。 また、週末にはフェライト磁石作り体験や夏休み特別企画展などのイベントが実施されており、学びの場としてだけでなく、親子のコミュニケーションの場としても利用されています。さらに、幼児向けの児童遊戯室もあり、小さなお子様でも楽しむことが可能です。 齋藤氏の科学への情熱やチャレンジ精神が未来へと受け継がれることを目指し、”不思議だな”と思う素朴な疑問や好奇心を通じて科学への第一歩を踏み出すきっかけとなるスポットです。フェライト子ども科学館は、自身の「科学する心」を発見し、その喜びを紡げる場所と言えるでしょう。
-
横手市ふれあいセンターかまくら館
秋田県 横手・鳥海
- 博物館・科学館
横手市ふれあいセンターかまくら館は、冬の伝統行事「かまくら」を一年中体験できる施設として、地元民から観光客まで幅広い方々に愛されています。館内には常にマイナス10度を保ったかまくら室が設けられ、本物の「かまくら」をいつでも目の当たりにすることができます。 また売店では、地元横手の特産品も取り揃えており、美味しいお土産探しにも最適です。加えてホールや会議室も備えているため、地元の文化活動やイベントを楽しむことも可能です。 壁画を見ながらのくつろぎの時間、冬の伝統行事を再現したファンタジックな体験、地元産品の味わいなど、横手の魅力をたっぷりと味わえる施設です。
-
秋田県児童会館「みらいあ」
秋田県 秋田
- 博物館・科学館
秋田県の児童会館「みらいあ」は、子供たちが安心して遊び、学べる場所です。 館内では、卓球ゲームやベビーマッサージ、ママ向けの体操教室など、さまざまなイベントが開催されています。また、卓球台の貸し出しも行っており、楽しみながら身体を動かすことも可能です。 「みらいあ」は、子供たちの感性育成、未来への関心と好奇心を養う場所でもあり、親子で一緒に楽しめるスポットです。
-
サイエンスパーク・能代市子ども館
秋田県 白神・男鹿
- 博物館・科学館
「宇宙のまち能代」と称される「サイエンスパーク・能代市子ども館」は、子どもたちの無限の夢と希望を育む場所です。遊び、体験、学び、交流のすべてが一体となり、心の豊かさを育む空間が広がっています。 施設の2階に配置された展示室は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の全面協力のもと宇宙に関連した様々な模型が展示されており、宇宙の驚異を身近に感じることができます。さらに1階と2階の展示室は「ノビシロ宇宙ラボ」という名前で統一されており、子どもたちが自ら挑戦し、探求することで宇宙に親しみ、学ぶ環境が整備されています。 さらには全天周映像のプラネタリウム番組が投映され、星々の動きや宇宙の神秘を感じることができます。また、学校や各種団体に対する学習プログラムも提供し、子どもたちの学びを深める一環となっています。 「サイエンスパーク・能代市子ども館」は、子どもたちだけでなく、大人たちも一緒に楽しみながら学べる場所です。宇宙の魅力を存分に感じることができるこの施設へ、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
-
大太鼓の館
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 博物館・科学館
「大太鼓の館」は、地元綴子地区に伝わる世界一の大太鼓を筆頭に、多種多様な太鼓を展示する独特の博物館として親しまれています。館内では、直径が2mを超える大太鼓が6基も展示されており、その中の最も大きなものは直径3.8mにも及びます。さらに、約140個の太鼓が40か国以上から集められ、一部の太鼓は訪れた人々が実際に叩いてみる体験も可能です。 この館がある綴子地区では約700年前から大太鼓祭りが開かれており、その風情を音声ガイドを通じて学ぶこともできます。音声ガイドは日本語だけでなく、他言語にも対応していますので、海外からの観光客にも配慮がなされています。 大太鼓の館は、太鼓の音色を楽しみながら、地元の文化や歴史を深く理解できる施設です。大迫力の太鼓の展示を見て、その音色に耳を傾けてみることで、訪れる人々は太鼓の持つ力強さや深遠な魅力を感じ、心地よい余韻を味わえることでしょう。
-
男鹿真山伝承館
秋田県 白神・男鹿
- 博物館・科学館
あなたが深い伝統と文化を体験したいと願うなら、男鹿真山伝承館は必見です。ここは、男鹿地方の典型的な曲家(まがりや)民家で、世界でただ一つの”なまはげ習俗学習講座”を提供しています。なまはげは元来、民俗行事として大晦日にのみ地元の人々が見るものでしたが、現在では伝統としきたりを尊重しつつ、観光客にもこの独特な習慣を体験させる学習講座が開かれています。 独自のしきたりに従い、角のないお面をかぶった二人組のなまはげが家々を巡る全ての行動は、古き良き日本の伝統を感じる事が出来ます。それぞれの動きは、ただのパフォーマンスではなく、長年にわたり受け継がれてきた地域の信仰と生活の知恵を表しています。この機会に、家主となまはげとの間で交わされる独特の問答を間近で見ることができるでしょう。 また、伝統的な民具の展示もあり、男鹿地方の古い生活スタイルを垣間見ることができます。「なまはげ」の伝承と共に、地域の伝統文化を深く理解するための絶好の機会となるでしょう。男鹿真山伝承館で、古き良き日本の魅力と、人々の生活と信仰が深く結びついている様子を感じてみてください。
-
ぶなっこランド
秋田県 白神・男鹿
- 博物館・科学館
白神山地のインフォメーションセンター。森林科学館は入館料無料で、白神山地やブナに関する学習展示施設です。水曜定休です。
-
マタギ資料館
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 博物館・科学館
マタギ(狩猟)の歴史や文化を紹介する資料を展示しています。 (マタギの湯宿泊者は無料です。)
-
浜辺の歌音楽館
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 博物館・科学館
「浜辺の歌」や「カナリヤ」「赤い鳥小鳥」の作曲家,成田為三は明治26年秋田県北秋田市(旧森吉町)に生まれたことを記念して建てられた音楽館は、大正時代をイメージした八角形の洋風建築です。1階は彼の作品をヘッドホンで聴くリスニングルーム,2階には等身大で手足やまぶた,口などが人間の動作に近い動きをするロボットが置かれています。
-
白神山地世界遺産センター藤里館
秋田県 白神・男鹿
- 博物館・科学館
世界遺産白神山地に関する自然を模型やパネルを使って解説展示している。白神山地のフィールド情報や周辺地域の自然情報も提供しているので、散策前にぜひ立ち寄りを。自然観察会や清掃登山などのイベントも開催、白神山地エコツリーリズムの推進にも取り組んでいる。
-
三種町山本ふるさと文化館「石井漠メモリアルホール」・「パッチワーク緞帳」
秋田県 白神・男鹿
- 博物館・科学館
石井漠メモリアルホールとは。館内にあるこのホールには、世界的創作舞踊家、石井漠のメモリアルホールがあり、漠の作品や生涯にまつわるパネル、遺品などが展示されています。 石井漠(本名、忠純、1886〜1962)は、旧山本町下岩川長面の出身で、日本の現代舞踊の創始者であり、自らを「をどるばか」と称しました。紫綬褒章第1号の受章者であり、東京都目黒区の自由が丘の名付け親でもあります。 ちなみに女優の黒柳徹子さん、松島とも子さんは石井漠のお弟子さんです。 ・パッチワーク緞帳 平成14年は旧山本町の町制施行40周年・森岳温泉湧出50周年にあたり、この記念年に向け、町民有志により制作されたのがこのパッチワーク緞帳です。 約1年にわたり、延べ2、300人の手によって、一針一針手作りで制作されました。縦6.675メートル、横13.5メートルの巨大キルトには、旧山本町の木「杉」や花「桜」、朝日を浴びた石倉山や街並み、じゅんさいやハスの花、この年小学校に入学した児童の似顔絵などが盛り込まれ、 自然と人間が調和し、人の和が大きな輪に広がってほしいという願いが込められています。パッチワーク緞帳は、町内外から高い評価を受けています。
-
尾去沢鉱山
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 博物館・科学館
秋田県鹿角市にあるテーマパーク。尾去沢鉱山跡を利用して造られ、遊具施設や歴史館をはじめ、スキー場やゴルフ練習場が設置されている。日本最大規模の坑道を見学できる体験コースも設けられ、総延長1.7kmにもなる坑道を観光したり、砂金採りや天然石堀り、パワーストーンのアクセサリー作りを体験できる。「尾去沢鉱山」では、採掘された鉱石類や江戸時代の史料が展示され、歴史に触れられる。3Dシアターやゴーカートなどの遊具施設もあるため、子どもから大人まで楽しめるテーマパークになっている。
-
アルパこまくさ
秋田県 田沢湖・角館・大曲
- 博物館・科学館
秋田県仙北市にある複合施設。田沢湖高原の中核施設として、「自然ふれあい温泉館」「秋田駒ヶ岳情報センター」「駒ヶ岳火山防災ステーション」の3つの施設から構成される。露天風呂からは田沢湖を一望することができ、豊かな景色を眺めながらの入浴を楽しめる。泉質は、硫黄泉。ほかにも、駒ヶ岳への知識を深められる展示が行われていたり、食事処も完備されている。
-
秋田県立博物館
秋田県 秋田
- 博物館・科学館
秋田県立博物館は秋田市の中心、久保田城の南に位置する。1967年に開館。2013年に現在の位置で開館した。秋田市の資産家平野政吉の藤田嗣治(洗礼後はレオナール・フジタ)作品のコレクションが中心。主な収蔵品は藤田嗣治の大壁画「秋田の行事」。ほかにも大きな窓ガラスから見渡せる水庭や、美術館に入るとすぐに目につくエントランスの螺旋階段、「秋田の行事」を展示するための大壁画ギャラリー、三角の形をした三角階段などがある。
-
角館武家屋敷資料館
秋田県 田沢湖・角館・大曲
- 博物館・科学館
武家屋敷をはじめとした古い建造物が数多く現存するエリア。「みちのくの小京都」とも呼ばれる江戸時代に栄えた城下町だ。屋敷が立ち並ぶ表通りは文化財として保護されており「重要伝統的建造物群保存地区」の指定を受けている。武家屋敷は「角館歴史村・青柳家」のほか6ヶ所あり、すべて見学できる。江戸時代を思わせる風情ある町並みは、タイムスリップしたかのような気分に浸れる。桜の名所としても有名で、武家屋敷と桜の織りなす風景も味わいがある。
-
山下記念館
秋田県 横手・鳥海
- 博物館・科学館
戦後、カフジの海底油田開発に成功。アラビア太郎の名で知られた石油王山下太郎の偉功を後世に伝える記念館。
-
物部長穂記念館
秋田県 田沢湖・角館・大曲
- 博物館・科学館
ミニライブラリー 物部氏生涯レポート他 日本の水理学・土木耐震学の最高権威者であった物部長穂博士の貴重な資料を展示しており、ダム工事に大きな功績を残した博士の生涯や業績を楽しみながら見ることができます。小・中学生でも遊び感覚で物理論が分かるように立体映像を使った説明パネルが好評です。
-
出羽伝承館
秋田県 横手・鳥海
- 博物館・科学館
昔の農耕具を展示。郷土出身の菊地良爾画伯の図画を展示。
-
南外民俗資料交流館
秋田県 田沢湖・角館・大曲
- 博物館・科学館
地域住民から寄贈された生活用具を中心とする郷土資料が収められた展示室が好評です。昔懐かしい囲炉裏を据えるなど、趣向が凝らされた交流体験室もあります。
-
院内銀山異人館
秋田県 横手・鳥海
- 博物館・科学館
奥羽本線院内駅の駅舎を兼ねたユニークな郷土資料館。明治12年に院内銀山に招かれたドイツ人の住宅をモデルとした赤レンガの洋風建築。院内銀山の模型や歴史資料が見られるほか、縄文早期の遺跡である国指定史跡岩井堂遺跡の資料を展示している。
秋田県の博物館・科学館探し
秋田県で体験できる博物館・科学館の店舗一覧です。
アソビュー!は、秋田県にて博物館・科学館が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの秋田県で博物館・科学館を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。