人気のプラン
三重県の博物館・科学館 ランキング
-
ミキモト真珠島
三重県 鳥羽
- 博物館・科学館
口コミ 473件
ミキモト真珠島は、世界で初めて真珠の養殖に成功した島です。主に3つのテーマに沿って島内を楽しむことができ、「知る」には、真珠のできる仕組みや真珠の養殖法など真珠について詳しく知ることのできる「真珠博物館」、「真珠王」と呼ばれた御木本幸吉について紹介されている「御木本幸吉記念館」、海女さんの潜水作業の実演が見られるコーナーなどがあります。「学ぶ」には、真珠について学べるコーナー、御木本幸吉が現代を生き抜くヒントをくれるコーナー、真珠島の歴史について学べるコーナーがあります。「楽しむ」には、レストランやお土産屋が入っている「パールプラザ」、樹齢200年以上の松や椎などが生い茂るパワースポットがあります。また、ミキモト真珠島にある「パールミュージアムコレクション」は訪れる人に人気です。ミキモトのジュエリーはもちろん、時代を超え世界中の真珠を使っているジュエリーが集めらています。ミキモト真珠島へは、近鉄志摩線「鳥羽駅」から徒歩約6分、伊勢自動車道「伊勢IC」から車で約15分です。 アソビューでは、ミキモト真珠島のお得なクーポンを販売中。通常大人1,650円の入館料が300円割引で1,350円、中高生は820円が675円となります。また、ミキモト真珠島の割引チケットはスマホでの事前購入となるので、入り口でスマホを見せるだけとスムーズに入場できます。ミキモト真珠島のお得なクーポンを使って、真珠にまつわる全てを見てみてください。
-
万協フィギュア博物館
三重県 津・久居・美杉・松阪
- 博物館・科学館
口コミ 2件
-
明和観光商社
三重県 津・久居・美杉・松阪
- 日本の伝統文化 その他
- サイクリング・ツーリング・ポタリング
- 史跡
口コミ 6件
日本の歴史、自然、健康をテーマにした体験を提供しています 三重県明和町は伊勢神宮のある伊勢市と松阪牛の松阪市を間にある町です。飛鳥時代から南北朝時代にかけて、天皇の代わりに伊勢神宮に仕えた皇族女性「斎王」が暮らした都「斎宮」の遺跡が眠る明和町で、私たちは観光地域づくりを行っています。
三重県の博物館・科学館 スポット 20選
-
三重県総合博物館MieMu
三重県 津・久居・美杉・松阪
- 博物館・科学館
三重県総合博物館、通称「MieMu(みえむ)」は、地元の自然と歴史・文化を存分に紹介する施設です。 その中でも特に目を引くのが、日本最大級の陸上哺乳類である「ミエゾウ」の全身復元骨格。基本展示には豊かな自然環境が生み出した三重県の人々や文化のコレクションが並び、自然と人々との関係を考察する観点から配置されています。館内では各種企画展示やイベントが開催されており、地元の歴史や文化を深く理解できる機会を提供しています。また、公文書館の機能も備え、博物館としての使命とそのビジョンを明確に掲示しています。 博物館内はユニバーサルデザインにも配慮して多言語対応も行っており、国内外からの訪問者にやさしい空間になっています。
-
江戸川乱歩館(鳥羽みなとまち文学館)
三重県 鳥羽
- 博物館・科学館
三重県鳥羽市にある博物館。推理小説家の江戸川乱歩、画家・風俗研究家の岩田準一の生家を利用した施設。江戸川乱歩の紹介やゆかりある品々、詩人の竹下夢二の掛け軸などが展示されており、昭和レトロ一色の展示品を見ることができる。現在は火災により休館中。復旧の目処が立っておらず、再開時期も未定となっている。
-
相差海女文化資料館
三重県 鳥羽
- 博物館・科学館
伊勢志摩国立公園内、代々受け継がれてきた海女と漁師の町である三重県鳥羽市相差町。相差に伝わる海女の文化や歴史を紹介する施設として、さまざまな資料で展示紹介を行うもの。館内では相差の歴史や海女の暮らしに焦点を当てた資料を展示。実際に使用されていた道具や磯着などが並ぶほか、潜水する海女の等身大人形は迫力満点。ほかにも海女をテーマにした彫刻や絵画、写真などを紹介。磯ノミでアワビを岩からはがす模擬体験も人気を博している。
-
松阪市立歴史民俗資料館
三重県 津・久居・美杉・松阪
- 博物館・科学館
三重県松阪市の松坂城跡敷地内にある郷土史博物館。明治45年に図書館として開館した建物を改装したもので、本館と隣接する倉庫は国の登録有形文化財に指定されている。館内では松坂城と初代城主蒲生氏郷に関する資料や、松阪に伝わる綿織物である松阪木綿の縞帳や道具、薬種商であった桜井家の看板など松阪と松阪商人に関する資料が展示されているほか、2階には青春期を松阪で過ごした映画監督・小津安二郎の日記やスケッチなども紹介されている。
-
鈴鹿市考古博物館
三重県 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
- 博物館・科学館
三重県鈴鹿市にある博物館。史跡伊勢国分寺跡歴史公園の南に隣接し、外観も国分寺の甍を思わせる造り。考古学を専門としており、市内から出土した土器・石器・瓦などを保管・展示し、特別展や体験講座を通して大昔の人々の暮らしや文化を探ることを目的としている。期間限定で歴史講演会や模型・工芸品作りの体験講座などのイベントも開催。3階まで吹き抜けになっている展示ホールではミニコンサートの利用も受け付けている。
-
アクアプラザながら
三重県 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
- 博物館・科学館
-
三重県環境学習情報センター
三重県 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
- 博物館・科学館
-
そらんぽ四日市(四日市市立博物館・プラネタリウム)
三重県 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
- 博物館・科学館
-
貨物鉄道博物館
三重県 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
- 博物館・科学館
-
紀和町鉱山資料館
三重県 東紀州
- 博物館・科学館
紀和町の鉱山他民俗,歴史文化等
-
紀宝町ふるさと資料館
三重県 東紀州
- 博物館・科学館
田代公園芝生広場の向かい側にある「みどりの里」では、未来に伝えたい紀宝町の文化を展示しています。 館内には、昔の暮らしぶりを伝える民具や農具、埋蔵文化財、産業器具など約500点がテーマ別に展示され、観覧することができます。 また、陶芸などができる伝承ホール、茶道や生け花、パソコン教室に利用できる和室、パネルギャラリーなどがあります。
-
海山郷土資料館
三重県 東紀州
- 博物館・科学館
郷土の歴史を語る漁具や農具,民芸品や土器など約1000点を集め展示。レトロな雰囲気が最高。
-
横山ビジターセンター
三重県 志摩
- 博物館・科学館
13台のパソコンによる自然文化歴史の情報。自然と歴史の映像。昆虫・植物・海の生物の標本。植物や動物の生活や自然の姿が学習できるほか、今どこでどんな花が咲いているという様なリアルタイムな情報を発信している。その他にもビジターセンター周辺やセンター内で自然観察会や海の自然教室などの行事を行っている。
-
安乗埼灯台資料館
三重県 志摩
- 博物館・科学館
3分の1にスケールダウンされたかつての木造八角形灯台のほか、全国主要灯台や灯台の歴史を紹介。
-
【期間限定公開】木の館豊寿庵
三重県 伊賀・上野・名張
- 博物館・科学館
※※ 期間限定公開、開園日につきましてはHPをご覧いただくか直接お問合せくだだいませ (0595-46-0011)※※ http://www.takemori-seizai.jp/kinoyakata/ 日本最大クラスの原木など全国から集めた木材に関する資料を展示。また、10,000坪の大庭園では、季節により様々な花々が咲き誇ります。
-
度会町ふるさと歴史館
三重県 伊勢・二見
- 博物館・科学館
廃校となった旧小川郷小学校内に森添遺跡出土品および民俗資料等を展示。2014年7月20日、開館
-
愛洲の館
三重県 伊勢・二見
- 博物館・科学館
南朝の忠臣愛洲一族に関する古文書や町内の考古,民俗資料等が展示してある。
-
村山龍平記念館
三重県 伊勢・二見
- 博物館・科学館
朝日新聞創設者村山龍平翁のゆかりの遺品,考古遺物,田丸城の歴史資料,古文書
-
斎宮歴史博物館
三重県 津・久居・美杉・松阪
- 博物館・科学館
斎宮・斎王をめぐる歴史や文学を紹介するため、当時の斎宮の様子や斎王の役割などを資料や模型、映像を使って分かりやすく紹介しています。 斎宮跡の発掘調査によって出土した出土品の数々や成果を展示・映像をとおして見ることができます。
-
松浦武四郎記念館
三重県 津・久居・美杉・松阪
- 博物館・科学館
北海道の名付け親・松浦武四郎は1818年(文政元年)に一志郡須川村(松阪市小野江町)で生まれ、28歳のときに初めて蝦夷地に渡り、それから生涯6度に及ぶ蝦夷地探検を行ないました。52歳で蝦夷地開拓判官を命ぜられ、道名・国名を制定しました。記念館では武四郎の旅行家・探険家・作家など様々な表情を、展示・ビデオなどで紹介します。
三重県の博物館・科学館探し
三重県で体験できる博物館・科学館の店舗一覧です。
アソビュー!は、三重県にて博物館・科学館が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの三重県で博物館・科学館を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。