人気のプラン
滋賀県の手びねり・型取り ランキング
-
ろくろ体験工房 遊器陶舎
滋賀県 甲賀・信楽
- 信楽焼体験
- 電動ろくろ
口コミ 283件
陶器のまち・信楽で気軽に陶芸体験。音楽を聴きながらハッピーに作陶! 滋賀県にある陶芸のまち信楽で、陶芸体験を楽しみませんか?清潔感のある明るい工房で、音楽を聴きながらハッピーな気分で作陶できますよ。お子様と楽しく土遊びがしたいなら手びねりで。本格的な職人気分を味わいたいなら、電動ロクロ。作りたい作品に合わせて作陶方法をお選びください。山々に囲まれた工房で、親切丁寧に指導いたします!
-
水茎焼陶芸の里
滋賀県 草津・守山・近江八幡
- 手びねり・型取り
- 電動ろくろ
口コミ 21件
初心者でも安心な、陶芸体験! 陶芸で思い出作りをしませんか? 延べ100万人が参加して下さった水茎焼の陶芸教室は インストラクターがお手伝いをさせて頂くので、初心者の方も安心です! レストランでは近江牛を使ったメニュー(要ご予約)をご堪能頂けます!
-
しがらき顕三陶芸倶楽部
滋賀県 甲賀・信楽
- 信楽焼体験
口コミ 3件
滋賀県信楽町にある陶芸工房。信楽焼きを作ろう! しがらき顕三陶芸倶楽部は、滋賀県信楽町にあります。講師は二人とも信楽焼の伝統工芸士。信楽町の本場で、陶芸体験をお楽しみください。気軽に楽しめる手びねり体験、お皿を作るのに適したタタラ作り、じっくり取り組める電動ろくろなど、幅広いプランをご用意しております。
-
湖東焼 一志郎窯
滋賀県 彦根・長浜
- 絵付け
- 手びねり・型取り
- 電動ろくろ
口コミ 2件
滋賀県彦根市が編み出した究極の陶芸、湖東焼を体験しよう 滋賀県彦根市のシンボル、彦根城が見える場所で、古くから伝わる陶芸を再現する湖東焼 一志郎窯。20年以上も湖東焼(ことうやき)にこだわり続ける陶工、中川一志郎が本格的な湖東焼作りを指導いたします。幕末彦根藩の御用窯でもあった焼き物体験で、陶芸の奥深さを感じてみましょう。
-
陶珍館(とんちんかん)
滋賀県 甲賀・信楽
- 絵付け
- 手びねり・型取り
- 電動ろくろ
口コミ 8件
滋賀県甲賀市で陶芸体験!世界に1つのオリジナル器を作りましょう! 滋賀県甲賀市にある陶珍館では、陶芸体験ができます。初心者にもわかりやすく指導いたします。 滋賀県の陶芸施設で、あこがれの陶芸が体験できる! 陶珍館は滋賀県の甲賀市にある陶芸施設です。施設内にはさまざまな陶芸品があり、購入も可能です。また、多くの方に陶芸の魅力を広めたいという思いから、陶芸体験も行っています。体験には老若男女問わず、多くの方がお見えになります。 一度はやってみたかった、電動ろくろも体験できちゃう! 陶芸体験では、誰もが一度は憧れる、あのくるくると回転する電動ろくろを体験できます!さながら陶芸作家気分を味わえる、とてもおすすめの体験です。初心者の方も安心して取り組めるように、スタッフが基礎から指導いたします。初めは成形に苦労するかもしれませんが、困ったことがあれば、何でも聞いてください。お手伝いします。 落ち着いた雰囲気の陶芸工房で、じっくり陶芸体験していただけます。みなさまのお越しをお待ちしております。
-
信楽陶芸村
滋賀県 甲賀・信楽
- 信楽焼体験
口コミ 8件
稀少な登り窯は一見の価値あり!信楽焼の本家本元でたぬき作り 信楽陶芸村は滋賀県信楽町にある100年以上も続く窯元です。たぬきの置物作りや八福絵付けが体験できます。 信楽焼の本家本元で、素朴で暖かみのある焼き物に触れる 手に取ると思わず嬉しくなる、そんなたぬきを作ろうと信楽陶芸村は、表情豊かな愛嬌のあるたぬきを作り続けてきました。奥田忠左衛門窯 信楽陶芸村は、明治21(1888)年に開窯した6代続く由緒ある窯元です。100年以上にもおよぶ信楽焼の本家本元で、素朴で暖かみのある焼き物に直に触れてお楽しみください。 信楽焼を体験したり、登り窯を見学したり、お買いものをしたり 信楽焼と言えばたぬきの置物。ここ信楽陶芸村では、自分好みの信楽たぬきを作ることができます。ほかにも茶器や鉢などの日常雑器や伝統的な美術品の創作もできます。信楽焼を実際に体験した後は、山の斜面に連なる貴重な登り窯を見学したり、物販店でお買い物をしたりと、いろいろとお楽しみいただけます。 信楽にお越しの際は、稀少な登り窯をぜひご覧ください。みなさまのお越しを心よりお待ちしています。
-
布引焼窯元
滋賀県 草津・守山・近江八幡
- 手びねり・型取り
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
滋賀県・繊細優美な色合いが魅力!布引焼で陶芸体験! 「布引焼窯元」は創作陶芸の工房です。布引焼は当工房の代表・小嶋太郎が生み出した、新しい手描きの世界。小嶋太郎は岡本太郎氏と共に、大阪万国博・太陽の塔の「黒い太陽の顔」のレリーフを手がけた人物。「約1世紀前の緑彩陶器を、現代風に再現できないものか」と苦心を重ねた結果、陶器を色彩豊かに仕上げる陶芸、布引焼を生み出すことに成功しました。工房のギャラリーには陶画や花器など、多くの布引焼が軒を連ねていますので、ぜひゆっくりとご覧になってくださいませ。
滋賀で手びねりを体験できる教室
滋賀で手びねり・型とり体験をするなら、アソビュー!におまかせ。滋賀で開催されている、 手びねり・型とり体験を、料金の安い順・人気順・口コミ情報などで比較・予約できます。手びねりは、3歳ほどの子供から楽しめる、簡単な陶芸技法。丸い土に穴を空けたり、薄く伸ばした土を切り取るだけで、湯のみやお皿が作れます。手びねりの陶芸体験では講師が土のさわり方から指導。子供から陶芸初心者まで気軽に参加できます。
■陶芸の製法の一種、手びねりとは
手びねりとは、陶芸の技法の一つです。手でろくろを回すことから、「手ろくろ」とも呼ばれています。手びねりは電動ろくろなどの機械を使わず、自分の手で土をこねるのが特徴。手作りならではの温かみあふれる作品がつくれます。また、電動ろくろと比べると難易度が低く、対象年齢も低めです。陶芸教室ではプロの講師が指導するので初心者も安心。土の触り方から学べます。
■手びねりで作れるもの
手びねりの陶芸は、湯のみやお茶碗などの底が深い器や、お皿のような底が浅い器、人形や置物まで、幅広いものが作れます。
■手びねりの種類
■ひもづくり
ひもづくりはシンプルで簡単な技法。器の土台を作り、ひも状に伸ばした土を円状に積み重ねるだけで、湯のみ、お茶碗などが完成します。
■玉作り
玉作りも簡単な技法です。丸いお団子状の土に、真ん中から穴を空けるだけ。穴を広げて形を整えれば、湯のみ、お茶碗などの完成です。
■たたら作り
たたら作りは、お皿を作る時に使う技法。薄く伸ばした土を好きな形に切り取れば、お皿の完成です。