人気のプラン
上本町・天王寺・市内南部の電動ろくろ ランキング
-
堀越陶房
大阪府 上本町・天王寺・市内南部
- 電動ろくろ
- 手びねり・型取り
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
口コミ 2,352件
大阪天王寺で陶芸体験!心静かに夢中になれる作陶の時間 堀越陶房は大阪府大阪市にある工房です。手びねりやタタラ、電動ろくろを使った陶芸体験を主催しています。 充実した設備で陶芸の専門家がレクチャーいたします 日常使いできる作品を作っていただく。堀越陶房のコンセプトはシンプルでかつ、目的をもっています。陶芸って何だろうと疑問をお持ちの方は、ぜひ、当工房の陶芸体験に参加されてみてはいかがですか。初めて土に触る方もベテランの経験者も、誰もが満足できる設備で専門家がしっかりとご指導いたします。 陶芸に夢中になれる贅沢な時間があります 当工房の門を叩く参加者はほぼ全員が陶芸未経験者です。やってみたいけど心配とか、不器用だからどうしようとか、そんな心配は御無用です。陶芸が大好きで専門性も兼ね揃えた講師たちが、初めての方でも楽しく陶芸体験ができるように導きます。陶芸に夢中になれる贅沢な時間がここにあります。 大阪天王寺にある工房です。あべのハルカスより徒歩6分。みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
-
趣味工房 土
大阪府 上本町・天王寺・市内南部
- 電動ろくろ
口コミ 120件
大阪の下町で数千年の歴史を持つ陶芸を体験してみましょう 大阪市文の里駅から徒歩6分。工芸高方面へ進み、石畳を越えた先に趣味工房 土があります。建物から内装まで洗練された陶芸環境と陶芸家が、和のココロでお客様をおもてなしいたします。 長い間親しまれてきた陶芸の良さを知ることができます 始まりは縄文時代から現代まで、陶芸は世界で最も長い歴史を持っています。その後海外から伝わってきた製陶に対する技術が時を超えて進化し続け、手のみでの制作からロクロを使うようにもなりました。工房では歴史ある陶芸を体験できます。趣味が光る置物や照明などインテリア面でも工夫を凝らしておりますので、陶芸と歴史に触れてみてください。 ほんのりティータイムも!陶芸話に花が咲きます 体験以外にも喜んでいただけたらと、お茶の時間も設けています。情緒ある長屋と土の香りに癒されて、陶芸家との会話を楽しんでいただけたら嬉しいです。講師は、経営していた日本料理店で自作の器を使用していました。その経験からどんな器がどの料理を盛り付けるのに最適かなどを知り尽くしていますので、お気軽にご質問ください。 土の感触に包まれながら和の心にも触れてみましょう。是非「こうでなくてはいけない」という枠からはみ出して、個性あふれる器をつくってください!
-
陶芸クラブ桃久李
大阪府 上本町・天王寺・市内南部
- 電動ろくろ
口コミ 6件
「西田辺駅」より徒歩約3分。おしゃれな空間でゆったり陶芸に親しもう 「陶芸クラブ桃久李」は釉薬に拘った作品づくりができる陶芸教室です。オリジナル釉薬をはじめ、定期的に入れ替えながら20種類ほどを取り揃えています。また、はじめての方でも気軽に参加できる1日体験も開催。お1人に1台ずつ電動ろくろをご用意するので気兼ねなくお楽しみ頂けますよ。当教室人気の釉薬で素敵な作品に仕上げます。
-
貸切教室onett(オネット)
大阪府 上本町・天王寺・市内南部
- 電動ろくろ
口コミ 250件
お寺が多い静かな町でゆったりと陶芸体験。大阪にあるアトリエです 大阪市天王寺区にある小さなアトリエ「貸切教室onett(オネット)」。レトロなビルの一室で陶芸教室を開催しています。陶歴10年以上のベテラン講師が丁寧にお手引き。少人数制、または貸し切りでの開催なので、ゆっくり体験できますよ。地下鉄上本町駅、谷町6丁目駅からそれぞれ徒歩約10分です。ぜひ遊びにいらしてください。
上本町・天王寺・市内南部で電動ろくろを体験
上本町・天王寺・市内南部で電動ろくろを体験するなら、アソビュー!におまかせ。上本町・天王寺・市内南部にある陶芸工房を、料金が安い順・口コミ順・おすすめ順・地域別に比較・予約できます。
■形の整った作品が作れる。電動ろくろ
電動ろくろとは、陶芸の技法の一つです。電気の力でくるくるとろくろを回転させて、土を成形します。手でろくろを回転させる手びねりと比べると、より形の整った作品がつくれるのが特徴。また、少し手をふれるだけで形が変わるので、繊細な作業を楽しめます。
■電動ろくろで作れるもの
電動ろくろで作れるものは、湯のみやお茶碗など、穴の深いものが作れます。お皿などの穴が浅いものはバランスを取るのが難しいため、手びねりで作るのが一般的です。
■電動ろくろの使い方
電動ろくろではまず、ろくろの中心に土を置きます。ペダルを踏んでろくろを回転させたら、土のまんなかに指を入れましょう。くぼみができて、大きな穴が空きます。あとは湯のみやお茶碗など、器の形に伸ばしていくだけ。作品が成形できたら、土から切り離します。
■電動ろくろは子どももできる?
電動ろくろの対象年齢はお店にもよりますが6歳~12歳ほどどなっております。お申込みの前に事前の確認をオススメします。
■作品のお渡しについて
完成した作品は、乾燥させ、窯で焼き上げる必要があります。そのため当日のお持ち帰りはできません。作品は1ヶ月から1ヶ月半後、教室まで取りに行くか、郵送にてお渡しとなります。郵送の場合、送料は別途かかります。