人気のプラン
大分県の電動ろくろ ランキング
-
ゆふいん 岳焼 平家窯
大分県 湯布院
- 電動ろくろ
- 手びねり・型取り
- 絵付け
口コミ 98件
大分県湯布院町で、思い出になる陶芸体験! 大分県湯布院町の観光を楽しむなら、陶芸体験がオススメです。ゆふいん 岳焼 平家窯では、初めての人でも楽しめる陶芸体験を開催しております。作った器は約一ヶ月後に届くので、旅の思い出が蘇るかのよう。JR「由布院駅」より車で5分、「湯布院I.C」より車で10分の場所にある、アクセス良好な教室です! ※全てのコースにおいて海外、外国人の体験は受付しない 日本国内、日本人のみ体験が可能
-
陶じゃみん
大分県 大分
- 手びねり・型取り
- 電動ろくろ
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
口コミ 61件
大分市でリラックスできる陶芸体験!土に向き合って、オリジナル陶器をつくろう! 陶じゃみんは大分県大分市坂ノ市南で陶芸体験教室を開校しています。 自分の家のように寛げる、気取りのない教室です! 大分県大分市、緑と花壇がきれいな町坂ノ市南。当校は坂ノ市駅から徒歩圏内にある陶芸教室です。教室の中はまるで自分の家のような寛ぎの空間。気取りのない、楽しい陶芸コミュニケーションを目指しています。肩の力を抜いてリラックスしていただければ、自ずと集中力も高まりますよ! 作り方が選べる陶芸体験!講師がしっかりサポートします! 電動ろくろで本格的なものを作るもよし、手びねりでオリジナリティをとことん追求するもよし。あなたの陶芸体験を講師が応援します。初心者様も大歓迎!口下手な講師ですが、丁寧にアドバイスしますのでなんでも聞いてください。楽しみながら制作しましょう。 ご家族同士、カップル、おひとり様も大歓迎。土を触っていると心が癒されますよ!ぜひお気軽に遊びに来てくださいね!
-
陶家piccola mano(ピッコラマーノ)大分工房
大分県 大分
- 電動ろくろ
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
口コミ 3件
大分市で陶芸体験!1人1人に合ったプランで楽しむ、とっておきの制作体験! 陶家piccola mano(ピッコラマーノ)大分工房は、大分市にある陶芸工房です。たくさんの方に陶芸を知って欲しいという思いから、陶芸体験教室を開きました。当工房では様々な陶芸体験をご用意しています。短時間で制作できるもの作りや長期でのぞむ本格的な陶芸、親子で一緒にできる体験など、数多くのプランが用意してあります。
-
かやごもり窯
大分県 中津・国東
- 絵付け
- 手びねり・型取り
- 電動ろくろ
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
ここにあるのは里山の温かみ!大分県でまったり陶芸体験 かやごもり窯は標高550mの山奥、里山の雰囲気に満ちた旧分校にある陶芸教室です。手びねりや絵付け、人形体験に電動ろくろなど、さまざまなプランをご用意しています。陶芸以外にも楽しみ満載!BBQやドラム缶風呂、小屋までの散策なども満喫できますよ。また、近所にはアフリカンサファリ・別府温泉、ワイナリーなどもあるので、観光ついでの参加にもご活用いただけます。
-
湯布院 とうき
大分県 湯布院
- 電動ろくろ
初めての方も安心の楽しい陶芸体験!陶器を扱うお店です 「湯布院 とうき」は、JR「由布院駅」より徒歩約5分の好立地にある陶器のお店です。館内では、陶器のお皿や器などの販売や、電動ろくろで好きなように陶器を作ることができる陶芸体験を行っております。失敗してもまた最初から作り直せるので、初めての方も安心して楽しく体験できますよ♪旅の思い出にぜひご来店ください。
-
陶工房 游山
大分県 湯布院
- 手作りピザ
- 電動ろくろ
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
口コミ 4件
大分・作陶にピッタリ!溢れるほどの自然の中で陶芸体験 2008年オープン!陶工房 游山は「癒しの時間と空間のおすそわけ」をテーマに夫婦で営む陶芸教室です。眼前に見渡せる城ヶ岳とその合間を縫うように流れる大分川。心を鎮め作陶するのに最適な自然豊かな環境です。体験では、手びねりでの自由成形や絵付け、ランプシェード作りなどが楽しめます。また窯で焼くピザ作りもオススメ!ぜひセットでご体験ください。
大分で電動ろくろを体験
大分で電動ろくろを体験するなら、アソビュー!におまかせ。大分にある陶芸工房を、料金が安い順・口コミ順・おすすめ順・地域別に比較・予約できます。
■形の整った作品が作れる。電動ろくろ
電動ろくろとは、陶芸の技法の一つです。電気の力でくるくるとろくろを回転させて、土を成形します。手でろくろを回転させる手びねりと比べると、より形の整った作品がつくれるのが特徴。また、少し手をふれるだけで形が変わるので、繊細な作業を楽しめます。
■電動ろくろで作れるもの
電動ろくろで作れるものは、湯のみやお茶碗など、穴の深いものが作れます。お皿などの穴が浅いものはバランスを取るのが難しいため、手びねりで作るのが一般的です。
■電動ろくろの使い方
電動ろくろではまず、ろくろの中心に土を置きます。ペダルを踏んでろくろを回転させたら、土のまんなかに指を入れましょう。くぼみができて、大きな穴が空きます。あとは湯のみやお茶碗など、器の形に伸ばしていくだけ。作品が成形できたら、土から切り離します。
■電動ろくろは子どももできる?
電動ろくろの対象年齢はお店にもよりますが6歳~12歳ほどどなっております。お申込みの前に事前の確認をオススメします。
■作品のお渡しについて
完成した作品は、乾燥させ、窯で焼き上げる必要があります。そのため当日のお持ち帰りはできません。作品は1ヶ月から1ヶ月半後、教室まで取りに行くか、郵送にてお渡しとなります。郵送の場合、送料は別途かかります。