人気のプラン
神奈川県の江戸切子体験 ランキング
-
東海道GLASS(グラス)
神奈川県 川崎
- 江戸切子体験
口コミ 28件
「東海道」の散策とともに伝統ガラス工芸もぜひご体験ください! 「東海道GLASS(グラス)」は、「京急川崎駅」から徒歩約3分とアクセス抜群なガラス工芸教室です。伝統のガラス工芸「切子」体験をお楽しみいただけます。6歳からご参加OK!ご家族での旅の思い出や、お子さまの自由研究にもおすすめです。プレゼントやお揃いにもGOOD♪お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
-
浄玻璃工芸社 がらすびと工房
神奈川県 横浜
- 江戸切子体験
口コミ 11件
ガラスが作りだす、美しい光の世界。江戸切子体験を横浜市内で! がらすびと工房は、横浜市内にあるガラス工房です。さまざまなガラス工芸品やモニュメントから建築素材としてのガラスまで、幅広く制作しております。江戸切子体験では、ガラスの表面に溝を彫って模様を作り、美しいカットグラスを制作できます。カットされたガラスに光が乱反射し、キラキラと輝きます。小学校4年生から参加可能です。
江戸時代から続く江戸切子を、神奈川で体験
神奈川で江戸切子を体験するならアソビュー!におまかせ。アソビュー!では初めてでも江戸切子を体験できる教室・工房を、料金の安い順・おすすめ順・口コミ情報などの情報から比較・予約できます。体験教室は講師の実演付きなので安心。グラスなどを削って模様を入れる江戸切子は、さまざまなデザインを楽しめます。すりガラス模様が美しい、高級感あふれる一品を作りましょう。
■江戸切子とは?
江戸切子とは、ガラスを削って模様を入れる技法、またはその作品のことをいいます。ガラスには深い彫りが刻まれており、市松模様や菊の模様などが彫刻されています。彫りが深いため、見る角度によって光り方が変わるのが美しい作品。作品はすべて職人の手作りで作成されるため、高級品として販売されています。
■江戸切子の歴史
江戸切子は19世紀江戸時代、江戸で発祥した技法です。海外から伝来したガラス製品に彫刻を入れたのが発端とされ、現代まで続いています。最初は透明なガラスに彫刻を入れていましたが、やがて青や赤などの色ガラスを合わせたものが使用されるようになります。
切子にはもう一種類あり、薩摩切子があります。こちらは薩摩藩で発祥した切子で、赤・青・紫・緑などの色が使用されているのが特徴。色も江戸切子よりも濃く、色ガラスと透明ガラスのコントラストが引き立つ作品です。薩摩切子は明治初頭に途絶えており、幻の切子と呼ばれています。
■江戸切子の模様の入れ方
江戸切子はグラインダーという機械で、縦に線を引きます。この線を組み合わせることで、星・花火・花などの模様が生まれるのです。他にも、麻の葉のような形をした模様や、竹籠の網目のような見た目をした「六角籠目」など、伝統的な文様もチャレンジできます。
■初心者でも江戸切子を作れる?
講師がレクチャーするので、初めての人でも江戸切子作品を作れます。体験で作れるものは、グラス・お皿などがあります。
■ガラスは割れない?
江戸切子ではガラスを削る作業がありますが、表面を薄く削るだけなので、ガラスが割れることはめったにありません。初心者でも安心して参加できます。