滋賀県の吹きガラス体験 ランキング
-
黒壁十三號館 ガラス体験アトリエルディーク
滋賀県 彦根・長浜
- 吹きガラス体験
- ガラス工房・ガラス細工 その他
- ステンドグラス体験
口コミ 19件
歴史を感じる建物で思い出づくりやほっと一息をしにいらして下さい 北国街道沿いに続く古い町並みの一角にある総称「黒壁スクエア」。明治時代から黒壁銀行の相性で親しまれた古い銀行を改装した「黒壁ガラス館」を中心に体験教室やカフェなど魅力あふれるお店が点在しています。体験教室では、自分の思うままに手を動かし、頭を働かせてイメージを形にしていく、楽しいひと時をお過ごしください。
オススメ!【滋賀・長浜・吹きガラス体験】当施設で1番人気の吹きガラス体験!講師の指導のもと自分だけのガラス作品が作れます♪0円〜
滋賀の吹きガラス体験情報
滋賀で吹きガラスを体験するならアソビュー!におまかせ。アソビュー!では滋賀にある吹きガラス体験のできる工房を、料金が安い順・おすすめ順・地域別・口コミ情報などで比較・予約できます。吹きガラス体験で作れるものはコップや一輪挿しなど。好きな色でデザインしたり、泡模様を入れたりと、自分だけのガラス作品をつくりましょう。
■吹きガラス体験について
吹きガラス体験は、ガラス細工の一種です。名前の通り、溶けたガラスに息を吹くことでガラスを成形します。その歴史は古く、紀元前1世紀の古代ローマが発祥といわれるほどです。
■吹きガラスに必要なもちもの
吹きガラスに必要な素材や道具は、すべてお店が用意してあるため、手ぶらで参加できます。ですが工房内はガラスを加熱する窯が燃えており、室温が高い場合があります。そのため、動きやすい服装や、汗を拭くタオルの準備をオススメします。
■吹きガラスの作り方
吹きガラス体験ではまず、溶けたガラスが付いた鉄の筒をお渡しします。真っ赤に燃えるガラスは、まるで巨大な線香花火のよう。筒に向かって息を吹き込むと、ガラスの中に空気が入り、ぷくっとふくらみます。ガラスが大きくなったらコップや一輪挿しなどの形に加工。作業は講師がサポートするので、初めての人でも体験できます。
■どんなものが作れるの?
吹きガラス体験で作れるものは、コップ、一輪挿し、小鉢などがあります。
■吹きガラス体験で入れられるデザイン
吹きガラス体験では、色の付いたガラス粒をゴロゴロと巻き取ることで色を入れられます。また、お店によっては「泡模様」を入れられることも。こちらは炭酸水の中にガラスを入れることで、泡を閉じ込めます。
■作品の受取について
ガラスは急激に冷ますと割れてしまうため、1日ほど冷ます必要があります。そのため、作品のお渡しは次の日以降になることにご注意ください。完成品のお渡しは、店頭で受け取るか、郵送でお渡しするかの2種類。郵送の場合、送料は別料金です。