岩手県の山岳 スポット 20選
-
鞍掛山
岩手県 雫石
- 山岳
岩手山のふもとに広がる標高897メートルの鞍掛山は、家族向けのハイキングコース。小さな子供たちも気軽に楽しめます。鞍掛山から見える岩手山も雄大です。また、宮沢賢治の作品の源泉となった鞍掛山を含む岩手県内6カ所の自然景観が「イーハトーブの風景地 」として、景観の重要文化財にあたる国指定名勝に指定されました。
-
箱根山
岩手県 三陸海岸
- 山岳
岩手県陸前高田市と大船渡市にまたがる標高447mの山。宿泊施設「箱根山テラス」や木工体験ができる「杉の家はこね」、長いローラー滑り台やわんぱく広場がある「市民の森」、市民憩いの「希望の庭」、気仙大工の技術を見学できる「気仙大工左官伝承館」など見どころ多数。山頂付近の展望台からは三陸のリアス式海岸を望む。
-
栗駒山(須川岳)
岩手県 奥州・平泉・一関
- 山岳
栗駒火山群の主峰,タテヤマリンドウの大群落と山頂からの展望がすばらしい。秋の紅葉シーズンには「神の絨毯」と呼ばれ、大勢のファンが足を運ぶ。
-
岩手山
岩手県 雫石
- 山岳
岩手県内最高峰,別名南部片富士。コマクサの群落,焼走り熔岩流など見所が多い。大型の休火山(ユニーデ型)であるが県民の心の山として親しまれている。雫石町からは御神坂コース、網張コースがあり、御神坂コースは御神坂駐車場から約4時間。網張コースは登山リフト利用で約5時間。御神坂登山口、網張登山口ともに盛岡駅からの路線バスあり。
-
早池峰山
岩手県 花巻・北上・遠野
- 山岳
北上山地のほぼ中央に位置する「日本百名山」のひとつ。標高は1917mで、1982年に国定公園に指定されている。代表的な登山コースは3つあり、中でも「河原の坊コース」「小田越コース」は登りやすいコースとして知られる。急斜面の険しい道が続くが、初心者でも3時間程度で山頂に到達可能。道中ではハヤチネウスユキソウをはじめ、約200種類の高山植物と出会える。樹林帯の紅葉も美しく、5合目付近から見下ろせるパノラマは絶景だ。
-
焼石岳
岩手県 奥州・平泉・一関
- 山岳
秋田県東成瀬村との間にある山で、近年は花の名山として多くの登山愛好家が訪れている。
-
束稲山
岩手県 奥州・平泉・一関
- 山岳
平安時代には山一面に桜が咲き、西行が「ききもせずたばしね山のさくら花吉野のほかにかかるべしとは」と詠んだと伝えられています。平成27(2015)年3月10日「さくら山(束稲山)」として国の名勝「おくのほそ道の風景地」に指定されました。
-
駒ヶ岳
岩手県 奥州・平泉・一関
- 山岳
登山者名簿置場のある登山道入口から登山スタート。ブナ原生林を眺めながら、途中「下賽の河原」「上賽の河原」を通過し、駒形神社奥宮のある頂上を目指します。 山開きの行事はありませんが、残雪のある5月初旬から、紅葉の11月初旬が一般的なシーズンです。
-
女神山
岩手県 花巻・北上・遠野
- 山岳
白糸の滝、女神霊泉、降る滝を望みながら登山することができる。また、途中のブナ見平では、見事なブナ林を見ることができる。天候に恵まれれば鳥海山を望む。
-
和賀岳
岩手県 花巻・北上・遠野
- 山岳
和賀山塊の主峰。原生林がおおう。別名,阿弥陀岳。高下岳(1,320m),緑のじゅうたん這い松,山桜。根菅岳(1,340m)。県道1号線高下から和賀岳登口まで7.6km,乗用車OK。(登口は同じ)
-
真昼岳
岩手県 花巻・北上・遠野
- 山岳
秋田県境にあり、レンゲツツジの群生地、展望雄大。登山ルート:兎平登口〜真昼岳・ブナの自然林の中を眺めて歩くハイキングコース,峰越し〜真昼岳・岩手県、秋田県の稜線を眺めて歩くハイキングコース。県道1号線前郷から兎平登口まで8.7km,マイクロバス・乗用車OK。 また、真昼山系滝めぐりコースもあり、天空の滝、真昼霊泉、真昼大滝等も楽しめる。
-
南本内岳
岩手県 花巻・北上・遠野
- 山岳
栗駒国定公園。水芭蕉、ドウダン、シャクナゲの群落がある。 東焼石岳、焼石岳の縦走が可能です。
-
早池峰山
岩手県 花巻・北上・遠野
- 山岳
標高1,917メートル、北上高地の最高峰である早池峰山。山肌のいたるところに巨岩、巨石が露出し、そのはざまには氷河期の厳しい自然に耐えて生き残った可憐な高山植物が咲き誇っている。3つある登山コースのうち、一般的なのが河原の坊コースと小田越コース。急斜面であるが、3時間程度で山頂へたどり着ける。
-
南昌山
岩手県 花巻・北上・遠野
- 山岳
標高848m昔から「青龍大権現が棲む山」として頂上に雨乞い信仰の獅子頭 が奉納されています。釣鐘を置いたような山型で、生息する動植物の種類の宝庫とされています。登山コースとして、家族向けハイキングコース、上級者向けの前倉コースがあり、矢巾温泉郷周辺から、幣懸(ぬさかけ)の滝を通り5合目まで約2時間コースでゆっくり頂上を目指します。5合目から階段式となっております。
-
東根山
岩手県 花巻・北上・遠野
- 山岳
町の西方には、標高約928mの雄大な東根山がそびえています。山菜採りやキノコ狩りなど、身近な里山として昔から親しまれています。山頂までの歩行時間は約2時間半とやや長めですが、ブナの原生林、高山植物、蛇石展望台など見どころが多く、山頂からは岩手山、早池峰山、秋田駒ヶ岳などが一望できます。 平成29年より新登山道(猫の背コース)が整備され、中級者以上向けの周回コースをお楽しみいただけるようになりました。 登山道入り口はラ・フランス温泉館、ホテル湯楽々の裏手にあります。
-
姫神山
岩手県 盛岡
- 山岳
みちのくの空に美しい三角形を描く姫神山。詩人石川啄木のふるさと盛岡市玉山区の中央に高まる花崗岩の残丘で、標高1、123.8M。子供からお年寄りまで登れる山として親しまれ、岩手三山に数えられる名峰です。代表的な登山道のひとつ、一本杉コースの登山道は松林から杉林に続き、樹齢約300年といわれる杉の古木に出会います。雑木林・低木帯を抜けると突然眺望が開き、山頂を覆う巨石郡が現れます。頂上では西にそびえる岩手山をはじめ、早池峰山・八幡平などの山々や北上川を眺望できます。 遠くから眺めたときの際立って美しく整った稜線、登頂したものを圧倒する山頂の巨石群。古代から天の神が降り立ち、地の神々が集まる場所と呼ばれたというのもうなずけます。
-
畚岳
岩手県 安比・八幡平・二戸
- 山岳
眺望に優れる吊鐘を伏せた様な山。藤七温泉より30分。
-
国見山
岩手県 奥州・平泉・一関
- 山岳
標高778m 西に奥羽山脈、眼下に胆沢平野が広がり、冬には国見平スキー場に多くのスキーヤーが来て賑わいを見せる。
-
三ッ石山
岩手県 安比・八幡平・二戸
- 山岳
八幡平市と雫石町の境に位置し、岩手山の西方、八幡平に続く裏岩手縦走路の中間にある。標高1,466メートル。6月上旬にミズバショウが咲き、7月にはニッコウキスゲが美しい。紅葉は9月下旬から山頂付近で始まり、10月末に山麓へと移る。
-
蓬莱山
岩手県 奥州・平泉・一関
- 山岳
県自然環境保全地域指定。初夏に咲くドウダンツツジなど蛇絞岩地帯特有の亜高山性の植生が分布している。
岩手県の山岳探し
岩手県で体験できる山岳の店舗一覧です。
アソビュー!は、岩手県にて山岳が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの岩手県で山岳を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。