佐賀県の海岸景観 スポット 8選
-
いろは島
佐賀県 唐津・呼子
- 海岸景観
大きく入りこんだ伊万里湾内に大小さまざまな島々が浮かび、美しい多島海景観を見せている。
-
伊万里湾
佐賀県 伊万里・有田
- 海岸景観
玄界灘の南西部、佐賀県(伊万里市・唐津市)と長崎県(松浦市)に跨る伊万里湾。いわゆるリアス式海岸であり、湾内には多数の有人島・無人島が存在する。中でも唐津市肥前町の満越園地や松浦市福島の大山公園に設けられた展望台から見える一帯は「いろは島」と呼ばれ、景勝地として親しまれている。干潟の生態系も残り、希少なカブトガニなども記録されている。カブトガニは7月中旬~8月上旬にかけて産卵を見ることが可能。
-
虹の松原
佐賀県 唐津・呼子
- 海岸景観
静岡の「三保の松原」、福井の「気比の松原」と並ぶ日本三大松原のひとつ。全長約4.5km、幅約500mにわたって約100万本のクロマツが唐津湾沿いに生い茂る。虹の弧のように連なることから「虹の松原」と呼ばれるようになった。唐津藩初代藩主・寺沢広高(てらざわひろたか)が防風・防潮のために海岸線の砂丘にクロマツを植えたのが始まりといわれている。国の特別名勝に指定されており、唐津市を代表する観光名所となっている。
-
七ツ釜
佐賀県 唐津・呼子
- 海岸景観
玄武岩(げんぶがん)が玄界灘の荒波により侵食されてできた七つの釜(洞窟)を擁する景勝地。約3000万年前に海底から隆起してできたといわれる鍾乳洞で、国の天然記念物に指定されている。材質や生成年代が浅く、世界でも稀な鍾乳洞である。洞窟内は、清浄な空気に満ちた空間。呼子港(よぶここう)から運航している遊覧船に乗れば七つ釜を間近で見られる。波が穏やかな日には、一番大きな洞窟の中に船で入り内部の見学が可能だ。
-
波戸岬
佐賀県 唐津・呼子
- 海岸景観
東松浦半島の最北端に位置する岬。自然の地形を生かしたリゾートエリアで、周辺はハイキング、釣り、キャンプ、海水浴などを楽しめる。恋人の聖地に認定されており、ハートのオブジェは定番の撮影スポットだ。見どころは、桟橋の先端にある海中展望塔。水深7mの展望室の窓から海中を観察でき、暖流と寒流の接点ならではの熱帯性魚類など珍しい魚類を見られる。玄界灘の島々が一望できる展望塔の海上デッキや波戸岬名物の「サザエのつぼ焼」もおすすめ。
-
芦刈海岸
佐賀県 佐賀・古湯・熊の川
- 海岸景観
ムツゴロウやシオマネキをはじめとする、干拓の生き物たちを間近で見ることができ、有明水産振興センター展示館では、干拓の全てをここで学習することもできます。9月〜11月頃、シチメンソウが鮮やかな紅紫色に変わり、海の紅葉として観光客を楽しませてくれます。
-
外津浦
佐賀県 唐津・呼子
- 海岸景観
わが国初の長大鉄筋コンクリートアーチ橋がかかる。
-
浜野浦の棚田
佐賀県 唐津・呼子
- 海岸景観
玄界灘の水平線にしずむ夕日と田植えの前後(4〜5月)の棚田が赤く映えて美しい。
佐賀県の海岸景観探し
佐賀県で体験できる海岸景観の店舗一覧です。
アソビュー!は、佐賀県にて海岸景観が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの佐賀県で海岸景観を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。