北海道の特殊地形 スポット 20選
-
当麻鐘乳洞
北海道 旭川・層雲峡
- 特殊地形
昭和32年に発見。不純物が少なく結晶度がきわめて良い鐘乳洞。学術的にも貴重な鐘乳管(ストロー)もある。1億5千万年前のジュラ紀よりはるかな時をかけて形成された石灰洞窟。
-
猫岩
北海道 離島(利尻・礼文・天売・焼尻)
- 特殊地形
礼文島西海岸に位置する、海の上に巨大な猫が背をまるめてすわり、水平線を見つめているような岩。
-
ローソク岩
北海道 小樽・キロロ・積丹
- 特殊地形
海に立つその姿から名づけられた、奇岩ローソク岩。ニセコ積丹小樽海岸国定公園の中でも有数の奇岩です。滝ノ澗ノ岬の先に立ち道行く人々の目を引いています。写真撮影の背景には最適。
-
えびす岩・大黒岩
北海道 小樽・キロロ・積丹
- 特殊地形
ローソク岩と同じく奇岩として知られ、商売繁盛をもたらす七福神の「えびす様」、「大黒様」に似ていることから、そう呼ばれるようになりました。写真撮影の背景には最適。
-
不動の滝
北海道 石狩・空知・千歳
- 特殊地形
御料地の開放を記念して1905年、開拓者が滝の落口の岩洞に不動尊三体を安置したことから「不動の滝」と名付けられました。北海道自然景観保護区にあり、タラツ川が幅5m落差7mの飛瀑となり流れています。春はコブシや桜、秋は紅葉と季節の彩りが美しく、水量が多いときは西の陽射しで虹が映し出されることもあります。 ※一部、崖崩れのため遊歩道は立入禁止になっています。
-
層雲峡の熔結凝灰岩柱状節理
北海道 旭川・層雲峡
- 特殊地形
層雲峡の特質を示す屏風のようにそびえ立つ絶壁。垂直に柱状の節理が走っているのが特徴。
-
天人峡の溶結凝灰岩柱状節理
北海道 旭川・層雲峡
- 特殊地形
旭岳のふもとにある渓谷と飛瀑の秘境地で,原始林の中,柱状節理の絶壁が続き,種々の臣岩が見られる。
-
安政火口
北海道 富良野・美瑛・トマム
- 特殊地形
十勝岳温泉の東にある紀元前の大爆発で生じた火口。安政年間の記録でも噴気が記述されているためこの名がある。
-
翁森林公園の絶壁
北海道 富良野・美瑛・トマム
- 特殊地形
翁温泉北部に連なる高さ100mの絶壁がおりなす岩とエゾムラサキツツジ、ダケカンバ、赤エゾ松の景観が美しい。
-
中頓別鍾乳洞
北海道 稚内・留萌
- 特殊地形
北海道指定天然記念物に指定されており、約1000万年前の時代より、フジツボなどの甲殻類や、ホタテなどの貝類が堆積してできた歴史的には比較的新しい地層からなる、全国的に見ても珍しい鍾乳洞です。冬場は自然ふれあい公園が閉演中ですが、鍾乳洞のツアーは承っており、洞内に冬の間少しづつ成長した氷筍(氷筍)を見に来る方も増えています。ツアーのご予約については、そうや自然学校(道の駅ピンネシリ内〜なかとんべつ観光まちづくりビューロー)にお問い合わせください。
-
道立自然公園 ウスタイベ千畳岩
北海道 稚内・留萌
- 特殊地形
一面に畳を敷き詰めたような岩々が奇観を呈する観光スポット。7月上旬には「枝幸かにまつり」の会場となり賑わいます。また、冬には純白の流氷原と奇岩の造形美を楽しめます。
-
北見神威岬
北海道 稚内・留萌
- 特殊地形
隣町との境界にそびえ立つ最北の名勝です。中腹に白黒模様の灯台があり、近隣には岬を見渡せる公園があります。
-
セタカムイ岩
北海道 小樽・キロロ・積丹
- 特殊地形
沖に向って遠吠えしている犬のような形をした奇岩。
-
地蔵岩
北海道 離島(利尻・礼文・天売・焼尻)
- 特殊地形
礼文島西岸に位置する高さ50mの海中から直立した石板を建てたような岩。 手を合わせた姿から地蔵岩と呼ばれる。
-
桃岩
北海道 離島(利尻・礼文・天売・焼尻)
- 特殊地形
礼文島西側に位置する岩山で展望良好。お花畑とアイヌ伝説の地。 周辺の野生植物群は北海道の天然記念物に指定されている。
-
奇城岩
北海道 網走・北見・知床
- 特殊地形
「十三の滝」に向かう林道から見られる巨大な岩山。高さ30mから110mまで16の岩峰が連なり、正面の第1岩壁は高さ140mに達します。昭和29年、「十三の滝」踏査の際、何人かにより立木に「奇城岩」と墨書されてあったのが名前の由来とされています。現地までは林道が続きますので、十分な装備と注意が必要です。
-
瞰望岩
北海道 網走・北見・知床
- 特殊地形
遠軽駅付近にそびえる高さ78mの巨岩でアイヌ伝説を秘め、町のシンボル的存在。15分程で頂上に登れ、遠くはオホーツク海まで一望できる。
-
有珠山金比羅山火口
北海道 洞爺・登別・苫小牧
- 特殊地形
噴火災害を次世代に伝えるために、被災した建物がそのまま残されている。 2000年の噴火時にできた2つの火口を間近に見ることもできる。
-
有珠山西山山麓火口
北海道 洞爺・登別・苫小牧
- 特殊地形
2000年有珠山噴火でできた西山火口。火口の渕まで行って見学できるよう遊歩道を設置。
-
昭和新山溶岩ドーム
北海道 洞爺・登別・苫小牧
- 特殊地形
潜在溶岩ドームが顕在化し、噴き出す前に固まった溶岩が押し出されて溶岩ドームになったもので、昭和新山の山頂を形成している。
北海道の特殊地形探し
北海道で体験できる特殊地形の店舗一覧です。
アソビュー!は、北海道にて特殊地形が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの北海道で特殊地形を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。