関西の特殊地形 スポット 20選
-
蓬莱峡
兵庫県 尼崎・宝塚・三田・丹波篠山
- 特殊地形
花崗岩の風化された,剣のような奇峰の立ち並ぶ区域にひだのたくさんできた浸蝕崖の並ぶ大景観地。
-
沖島
滋賀県 草津・守山・近江八幡
- 特殊地形
近江八幡市から琵琶湖の沖合約1.5kmに浮かぶ沖島は、琵琶湖最大の島。 周囲約6.8km、面積約1.53平方kmで琵琶湖最大の島内には、約300人の人が住んでいる。湖沼の島に人が住む例は世界的にも少なく、学術的にも注目されている。 小学校、郵便局は島内にあり、市内への交通手段はもちろん船。通学、通勤用に定期便も運行されている。 長命寺山や鈴鹿山系、比良山系の美しい眺望は、琵琶湖に浮かぶ島ならではのもの。ここでは、昔ながらの生活の知恵や豊かな自然が今も生きている。 沖島の歴史は古く、延喜式内社として記されている奥津島神社の建立当時は、琵琶湖の航行の安全を守る神の島として崇拝される無人島だったという。伝承によれば、保元・平治の乱に敗れた清和源氏の流れを汲む武者が島を開拓し、定住したのが島の始まりと伝えられている。 室町時代になると、足利義政により湖上の要衝として船舶の監視が沖島住民に命じられた。この足利義政は愛妾・今参の局を沖島に流罪とし、数日後、刺客を差し向けられた局は非業の死を遂げた。この出来事は、大佛次郎の小説「櫻子」でも知られている。 文明年間には、琵琶湖の嵐を逃れた蓮如上人が沖島にたどり着いた。このときに遺された真筆「虎斑の名号」と「正信偈」は、島内の西福寺の寺宝として公開されている。
-
一枚岩
和歌山県 勝浦・串本・すさみ
- 特殊地形
赤茶色の巨岩で岩松やセッコクが生える。天然記念物。
-
鬼の足跡
京都府 綾部・福知山
- 特殊地形
京都府福知山市にある観光スポット。二瀬川の対岸にある鬼の見張り場所「鬼飛岩」から鬼が飛び降りた際にできたといわれる凹みが「鬼の足跡」である。福知山市を含む一帯にまたがる大江山には大江山酒呑童子伝説があり、周辺には頼光の腰掛け岩や「日本の鬼の交流博物館」など、鬼伝説にちなんだスポットが点在している。付近の渓流の眺めも美しく、映画やサスペンスドラマのロケ地に使われることも。京都丹後鉄道大江駅からバスで17分。
-
千畳敷
和歌山県 白浜・龍神
- 特殊地形
千畳敷は、その名のとおり広い岩畳を思わせる大岩盤。 瀬戸崎の先端から太平洋に向けて突きだしたスロープ状になった白く柔らかい岩は第3紀層の砂岩からなる大岩盤で、打ち寄せる荒波に浸食され壮大な景観を創っています。太平洋に沈む夕日が美しい。
-
三段壁
和歌山県 白浜・龍神
- 特殊地形
南紀白浜エリアで最も歴史が古い景勝地。展望台からは透き通る海の絶景と、崖下まで迫る迫力満点の波しぶきを見られる。高さ60mの断崖絶壁の下には、平安時代の合戦で熊野水軍が船を隠した伝説が残る洞窟が存在。建物内から続くエレベーターで地底36mの洞窟世界へ。洞内には幸せをもたらすパワースポット「牟婁大辯才天(むろだいべんざいてん)」や、珍しい自然現象を見られる「潮吹き岩」などの見どころがたくさん。軍船の前で兜を被って記念撮影できるサービスも人気。
-
橋杭岩
和歌山県 勝浦・串本・すさみ
- 特殊地形
国の天然記念物。 串本から大島に向かって海上に並ぶ大小40あまりの奇岩で、弘法大師と天邪鬼が大島まで一晩で橋をかける競争をしたという伝説が残っています。11月にはライトアップが行われ、多くの観光客やカメラマンが訪れます。
-
立岩
京都府 綾部・福知山
- 特殊地形
麻呂子親王(聖徳太子の異母兄弟)の鬼退治伝説で知られる柱状節理の安山岩。高さ約20mの日本でも数少ない自然岩のひとつ。この辺りは、古代に大陸からの使者船が漂着したところであったといわれ、歴史的にも早くから開けていたことがうかがわれる。ユネスコが支援する自然公園である「山陰海岸ジオパーク」の見所のひとつ。
-
大蛇ぐら
奈良県 吉野・奥吉野
- 特殊地形
大台ヶ原東大台にある岩頭。東ノ川に面して切り立った岩塊がそそりたち,足下から800m断崖絶壁の上からの大峰山脈のパノラマは雄大。
-
池の島の甌穴
兵庫県 香住・浜坂・湯村
- 特殊地形
日本海の荒波で出来た特殊自然現象
-
樹氷
奈良県 吉野・奥吉野
- 特殊地形
氷点下15度以下くらいになると、木の枝や針葉樹に氷が圧着し、光のあたり方で輝く。
-
五代松鍾乳洞
奈良県 吉野・奥吉野
- 特殊地形
昭和4年に発見されて、現在は県の天然記念物に指定されています。二つの洞口、二重構造、大きな石柱や石筍など表情豊かな自然の奇跡が、地中奥深く200m以上続く鍾乳洞です。
-
螳螂の岩屋
奈良県 吉野・奥吉野
- 特殊地形
役行者をはじめ多くの修験者が修行を積んだところで、洞内は天井が低く、入洞する修験者が腰をかがめた姿がかまきり(=蟷螂)に似ていることからこう呼ばれるようになったといわれています。
-
面不動鍾乳洞
奈良県 吉野・奥吉野
- 特殊地形
洞川の里を見下ろす高台の地底に広がる面不動鍾乳洞は、関西最大クラスの規模を誇り、県の文化財にも指定される名所。ドーム状の洞内には天井から鍾乳石が、地面からは石筍がのび、様々なオブジェを形成し美しくも神秘的な地下宮殿が広がります。気の遠くなる程の時間と大地と水の織り成す奇跡。しばしの間、驚きに満ちた“アナザーワールド”を旅してください。※平成19年よりモノレール稼動(有料)
-
屏風岩
奈良県 飛鳥・橿原・三輪
- 特殊地形
兜岩の南西に柱状節理の岩壁を切り立たせている岩。春には,山桜が咲き並び壮観な姿をみせてくれる。
-
小太郎岩
奈良県 飛鳥・橿原・三輪
- 特殊地形
幅700m,高さ約200mの大絶壁。この付近の紅葉した風景は格別です。昔、道観という長者の息子小太郎が財産をねらう義母お瀧にこの岩から落とされかけたが義母が誤って落ちたという悲しい伝説が残っています。
-
嶽の立石・カラトの寝石
奈良県 飛鳥・橿原・三輪
- 特殊地形
山中に名前のとおり、横たわった巨石と、直立した巨石が乱立している。
-
鍋倉渓
奈良県 奈良・斑鳩・天理
- 特殊地形
神野山山腹にあり、大小の黒色の岩々が幅平均25メートル、長さ約650メートルにわたり、まるで溶岩の流れのような景観を造りだしています。 また、その伏流水は「やまとの水」にも選ばれています。毎年8月にはライトアップを行っています。
-
どんづる峯
奈良県 飛鳥・橿原・三輪
- 特殊地形
凝灰岩でできた奇勝。遠くから見ると鶴が屯(たむろ)するように見える。県指定天然記念物。
-
樹氷(葛城山)
奈良県 飛鳥・橿原・三輪
- 特殊地形
真白な氷の花が咲く枝は風に銀鈴の音をたて、登山者の目と耳を楽しませる。
関西の特殊地形探し
関西で体験できる特殊地形の店舗一覧です。
アソビュー!は、関西にて特殊地形が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの関西で特殊地形を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。