島根県の郷土芸能 スポット 20選
-
子鷺踊り
島根県 益田・浜田・津和野
- 郷土芸能
昭和33年に創作された子供達の郷土芸能。 鷺舞と同様、祇園祭の7月20日、27日に行われます。
-
大土地神楽
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 郷土芸能
大土地荒神社の氏子中に伝承されているもので,現在は毎年10月に舞われるほか,出雲大社の祭礼時にも奉納される。
-
宅野子ども神楽
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 郷土芸能
石見地方に多い子ども中心の正月行事の一つとして起ったと思われる。現在3つのグループがあり,演目は白狐・八幡など一般的なものから,獅子舞・式三番叟など他地方の影響を強く受けた演目もある。
-
石見神楽
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 郷土芸能
毎年9月下旬に川本町神楽共演大会を開催。県内外から選りすぐりの神楽団が集まり勇壮な舞を披露する。 また、町内外のお祭り、イベントへも参加している。 出張上演も行っておりますので、詳しくは観光協会にお問い合わせください。
-
江川太鼓
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 郷土芸能
昭和47年7月の大水害で被害を受けた町と人々の復興を願い、有志により結成された。代表曲の「中国太郎」など数十曲の演奏曲目をもつ。県内はもとより、ドイツなど海外でも演奏活動をおこなっている。
-
田植ばやし
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 郷土芸能
豊作を祈って田の神を祀り,神に奉納したのが「田植えばやし」のはじまりと言われている。三原地域ではこの伝統文化を後世に伝えるため、地元の小学生に踊り方やリズムを継承している。毎年、7月には泥落としにあわせ、華やかな衣装に身を包み、華麗な舞を披露している。
-
大元神楽
島根県 益田・浜田・津和野
- 郷土芸能
大元神楽は石見六調子神楽の古い様式を忠実に伝え,5年あるいは7年に1度の大元神社の式年祭に神事として奉納されるものです。
-
井野神楽
島根県 益田・浜田・津和野
- 郷土芸能
八調子で舞う石見地方独特の勇壮な神楽。起源は不詳ですが、安永2年(1773年)に井野八幡宮で神楽を奏した記録があり、県の無形民俗文化財に指定されています。
-
お城下音頭
島根県 益田・浜田・津和野
- 郷土芸能
この踊りは津和野の観光宣伝に役立てようと創られたものである。阿波踊りのように、全町民あげて踊りまくるようなものに育てたいという願いもある。
-
津和野盆踊り
島根県 益田・浜田・津和野
- 郷土芸能
津和野踊りは、室町時代に一般庶民に愛され盛んに踊られた念仏踊りで、風流を汲む艶麗優雅な踊りです。 8月15日に「津和野盆踊り大会」として踊られます。
-
鷲原八幡宮流鏑馬神事
島根県 益田・浜田・津和野
- 郷土芸能
鷲原八幡宮は、鎌倉鶴ケ岡八幡宮を勧請して社殿が建立され、600年の歴史をもちます。 この鶴ケ岡八幡宮の馬場を模してつくられた全長270mの広大な流鏑馬の馬場は、日本でただ一つ原型を残す横馬場形式であり、島根県の史跡になっています。 4月の第2日曜日にはやぶさめ神事が行われ、古式豊かな小笠原流で、鎌倉時代の狩の装束をつけて馬上から的を射る姿は見ものです。
-
さだ須佐太鼓
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 郷土芸能
須佐之男命の鬼退治をモチーフにした「目田鬼面太鼓」などのダイナミックなレパートリーを持つ。
-
鷺舞神事
島根県 益田・浜田・津和野
- 郷土芸能
天文11(1524)年、時の城主吉見正頼が、疫病を払うために始めたといわれている、2羽の白鷺が寄りそったり、向かい合って羽根を開いたりする優雅な舞です。 もとは京都の八坂神社祇園会から伝わったもので、京都から山口、山口から津和野へと伝えられました。一時中断したが寛永20(1642)年、復興させ、現在まで継承されています。 また子供たちによる子鷺踊りも行われ、祭りを華やかに彩ります。
-
田植ばやし
島根県 益田・浜田・津和野
- 郷土芸能
須川八幡宮に奉納される田植ばやし。
-
石見神楽
島根県 益田・浜田・津和野
- 郷土芸能
リズミカルな八調子でテンポの早い舞です。大蛇・恵比須等の演目を演じる広く誇れる郷土芸能です。
-
柿木清流太鼓
島根県 益田・浜田・津和野
- 郷土芸能
大自然の美しさ,壮大さを太鼓の音に表現したものです。現在活動休止中
-
抜月神楽
島根県 益田・浜田・津和野
- 郷土芸能
7世紀末から伝えられている六調子の神楽です。
-
八久呂太鼓
島根県 益田・浜田・津和野
- 郷土芸能
七世紀末の八久呂鹿伝説をもとにした太鼓で,腰まである頭毛に鹿角の面をかぶって演じる。
-
隠岐民謡
島根県 隠岐島
- 郷土芸能
北前船の出入が盛んだったころ、佐渡や輪島の船乗りによってもたらされた唄が長い年月唄い継がれて、今日の隠岐民謡となったとされています。 "隠岐しげさ節"、"浄土ヶ浦小唄"、"どっさり節"、"隠岐祝い音頭"、"隠岐相撲取り節"などが知られています。 お宿での出張公演や民謡体験も行っております。 詳しい公演日程や料金については、お問い合わせください。
-
隠岐島前神楽
島根県 隠岐島
- 郷土芸能
神楽殿という常設の舞殿はなく,その都度神社の境内や御旅所の附近へ,舞処二間四方楽屋二間四方の舞台を組み立てて舞う。
島根県の郷土芸能探し
島根県で体験できる郷土芸能の店舗一覧です。
アソビュー!は、島根県にて郷土芸能が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの島根県で郷土芸能を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。