四万十町(高岡郡)の植物観察 スポット 6選
-
ヒロハチシャの木
高知県 高知・須崎・南国
- 植物観察
樹齢700年以上。根回り8.5m、幹囲4.8m、樹高14m。ヒロハチシャノキは、暖地の山中にまれに自生する落葉高木で、5月下旬に直径1cmほどの香りの強い乳白色の花を開き、10月頃丸い黄色の実をつける。
-
影野のお雪椿
高知県 高知・須崎・南国
- 植物観察
JR影野駅から国道56号線を東に約300m余りゆくと、左側に柵をめぐらせた大きな椿の木が立っている。高さ12m、樹齢300年と言われる古木である。この椿の木の下に影野上組連中の建てた池内嘉左衛門と妻雪の墓がある。
-
エビネラン
高知県 高知・須崎・南国
- 植物観察
高さ30〜50cm。雑木林や竹林に生える多年草。まるい地下茎がいくつもつらなる姿がエビに似ていることからこの名が付いた。
-
地吉の夫婦杉
高知県 高知・須崎・南国
- 植物観察
推定樹齢は750年を超えており、県の天然記念物に指定されている。推定樹齢は750年を超えており、樹高は夫60m、婦55m、幹囲りは夫8.35m、婦4.75mになる。一本の杉が根本から別れており、天に向かって寄り添って伸びる様は雄大。
-
複層林
高知県 高知・須崎・南国
- 植物観察
国有林の中に日本最古の複層林がある。上層は江戸時代、下層は昭和初期に植樹されたもので、立体的な森林の配置となっている。
-
大道松
高知県 高知・須崎・南国
- 植物観察
椎尾山一帯の国有林にはアカマツが自生しており、大道のアカマツとしてその名が高い。それは、幹が真っすぐで下枝が少なく、樹脂がでないという特徴を持ったアカマツであり、特殊材として取り引きされるからである。
四万十町(高岡郡)の植物観察探し
四万十町(高岡郡)で体験できる植物観察の店舗一覧です。
アソビュー!は、四万十町(高岡郡)にて植物観察が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの四万十町(高岡郡)で植物観察を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。