岐阜県の植物観察 スポット 20選
-
中将姫誓願桜
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 植物観察
岐阜市東端、願成寺の本堂前にある。奈良時代中将姫が奈良当麻(たいま)寺から移り、病気や難産を救うため手植したという伝説がある。高さ約8m・根元の周囲1.5m、品種は学術的にも貴重なもので、普通の花より花びらが細長いのが特徴。見頃は4月上旬。国の天然記念物。
-
水道山の桜
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 植物観察
桜の本数は約1万3千本。
-
岐阜公園・金華山・岐阜城の紅葉
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 植物観察
岐阜市の中央に位置する金華山。その山麓の岐阜公園と山頂の岐阜城は、飛騨・美濃紅葉33選に選ばれており、秋になると一体を彩る紅葉はため息が出るほど見事です。例年見ごろは、11月上旬〜下旬です。
-
岐阜公園/長良川堤 鵜飼桜
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 植物観察
岐阜公園・長良川堤一帯では、およそ1kmにわたりソメイヨシノや山桜、エドヒガンなど400本の桜があり、昼夜を問わず、桜のシーズンには花見客で賑わいます。鵜飼桜は、樹齢百年といわれる江戸彼岸(エドヒガン)で、幹周り約2.5m、樹高約8mの早咲きの桜。岐阜護国神社境内にあり、昔、桜の花の数を長良川鵜飼で獲れる鮎の漁獲量の目安にしたことから、鵜飼桜の名がついたといわれています。飛騨・美濃さくら33選にも選ばれ、例年3月下旬〜4月上旬が見ごろです。
-
円興寺の紅葉
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 植物観察
円興寺は、岐阜県屈指の古刹で、本堂には源氏一族の菩提所として位牌や石塔などが残ります。「飛騨・美濃紅葉33選」にも選ばれるほどの名所で、秋には紅葉が色鮮やかに染まり、季節に彩りを添えてくれます。例年11月中旬から下旬が見ごろです。
-
多良峡の紅葉
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 植物観察
多良峡森林公園は、全長2.5kmほどの峡谷で、長彦神社周辺の紅葉は鮮やかに色づきます。吊り橋や遊歩道が設置され、清流に映えるケヤキやコナラなどの紅葉をより身近に楽しむことができます。「飛騨・美濃紅葉33選」にも選ばれた紅葉の名所です。例年11月中旬〜11月下旬が見ごろです。
-
犀川堤の桜
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 植物観察
墨俣一夜城の周りを流れる犀川の堤防沿いに、約1000本の樹齢50年を超えるソメイヨシノの桜並木が2kmにわたり続いています。桜のトンネルを抜けると墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館)があり、城と桜が見事に調和して風情があります。飛騨・美濃さくら33選にも選ばれ、ライトアップされた墨俣一夜城を背景にした桜は必見です。(見頃:3月下旬〜4月上旬)※ライトアップ中止のお知らせ 新型コロナウイルス感染症の県内での感染拡大防止のため、本年度の桜のライトアップを中止とさせていただきます。 楽しみにしていただいた皆さまには大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解・ご協力賜りますようお願いいたします。
-
高山白山神社の矢立杉
岐阜県 飛騨・高山
- 植物観察
樹齢推定1200年、根回り約10m、高さ30mものこの大スギは、古来神木として尊崇された老杉である。高さ5.5m、幅50cmの損傷があり、江戸時代に落雷にあったという言い伝えが残っている。また寺社の宝物の尖根鏃は、慶応2年このスギの枝の中から発見されたもの。中世出陣前の武士が吉凶を占うために射たものである。「矢立杉」の民俗資料としても貴重で、県の文化財にに指定されている。(県指定昭和32年3月25日)
-
飛騨国分寺の大イチョウ
岐阜県 飛騨・高山
- 植物観察
樹齢1200年を数える大イチョウで乳房のようなこぶが各所に下がり安産を願う女性の信仰を集めている。目通り約10m、高さ約37m。(県指定昭和28年3月31日)
-
日枝神社の大杉
岐阜県 飛騨・高山
- 植物観察
樹齢推定1,000年、目通り約7m、高さ約39m、樹勢はすこぶる盛んである。この杉のように太いものは、県下にも多くは見られない。(県指定昭和31年2月24日)
-
西光寺の枝垂れザクラ
岐阜県 飛騨・高山
- 植物観察
西光寺の境内にあるこの枝垂れザクラは樹齢800年以上と推定され、岐阜県の天然記念物に指定されています。地表を掃くように春風に揺れる様はみごとです。幹にはごつごつとした大きなこぶが多く、長年厳しい風雪に耐えて生き続けてきた樹形には神々しささえ漂っています。
-
せせらぎ街道の紅葉
岐阜県 飛騨・高山
- 植物観察
清見町のほぼ中央を南北に縦断する飛騨せせらぎ街道は、自然の息吹が感じられる快適ドライブルートです。せせらぎ街道は標高差があり、一番標高の高い西ウレ峠あたりから順番に紅葉していくので、長い期間にわたって楽しめます。特に、西ウレ峠付近、森林公園おおくら滝が紅葉の見所です。
-
大谷フクジュソウ群生地
岐阜県 飛騨・高山
- 植物観察
大谷地区西光寺の裏山にある群生地で、例年4月中旬に見ごろを迎える。遊歩道が整備されていて里山散策を楽しめる。
-
御母衣ダムの紅葉
岐阜県 飛騨・高山
- 植物観察
堤高131mのロックフィルダム(石や土砂、粘土を積み上げて、できているダム)で日本で初めての大規模ロックフィルダムの御母衣ダム。現在でもロックフィルダムとしては総貯水容量が徳山ダムに次ぎ、日本第2位!飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれ、エメラルドグリーンの湖面と紅葉のコントラストが鮮やかです。神秘的な美しさをたたえた大きな湖に、紅葉が豊かな彩りを添えます。
-
野麦峠の紅葉
岐阜県 飛騨・高山
- 植物観察
野麦峠は、明治から大正にかけて、生糸工業で発展していた諏訪地方の岡谷へ、飛騨の女性が女工として働くためにこの峠を越えたことで知られています。北に乗鞍岳、南に御嶽山を望む景観は、絶景です。飛騨・美濃紅葉33選に選ばれ、紅葉をバックに乗鞍岳、御岳を間近に臨む楽しみながらのハイキングは、リフレッシュに最適です。野麦峠の館では全国唯一の峠の資料館として、峠の資料の他、飛騨の歴史に関する展示を観ることもできます。例年10月上旬〜中旬が見ごろです。
-
宇津江四十八滝の紅葉
岐阜県 飛騨・高山
- 植物観察
四十八滝川の源は、猪臥山(1,519m)の付近の山腹約1,300m付近にあり、急峻な谷あいの大樹や岩をぬって滝群を形成しています。約1kmに渡り大小の滝が様々な姿を見せ展望台では雄大な自然美が望めます。秋には樹々の紅葉と滝のコントラストで格別の美しさを楽しむことができます。飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれています。例年は、10月中旬〜11月上旬が見ごろです。
-
奥飛騨温泉郷の紅葉
岐阜県 飛騨・高山
- 植物観察
乗鞍岳、焼岳、穂高連峰などの北アルプスの雄大な山々に抱かれてひっそりとたたずむ平湯・福地・新平湯・栃尾・新穂高の5つの温泉地「奥飛騨温泉郷」。100箇所を超える露天風呂は日本一とも言われています。飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれた紅葉は、例年10月上旬から下旬には、あたり一面があざやかに色づきます。10月下旬には真っ青な空に新雪を被った北アルプスと紅葉の景色を楽しむことができます。
-
薬師堂の枝垂れ桜
岐阜県 飛騨・高山
- 植物観察
国道361号線沿いを朝日町の中心へすすむと、道のすぐ脇を風情ある表情を覗かせる若い枝垂れ桜が目に映ります。桜の元の薬師堂に安置されている円空作の仏像と共に、春の訪れを待っています。飛騨・美濃さくら33選に選ばれ、4月中旬〜下旬が見ごろです。駐車場は国道361号を挟んで道向かいにあり、普通自動車が3台駐車できます(無料)。
-
西光寺の枝垂れ桜
岐阜県 飛騨・高山
- 植物観察
樹齢800年以上と推定される、県下でも珍しい枝垂れ桜の巨木。淡墨桜、臥龍桜とともに長寿桜の1つとして知られています。ヒガンザクラの変種と言われ、毎年、まるで地表に覆い被さるように見事な花を咲かせます。(開花時期:4月下旬〜5月上旬)
-
新穂高ロープウェイの紅葉
岐阜県 飛騨・高山
- 植物観察
新穂高ロープウェイの紅葉は、9月下旬頃山頂駅周辺が色づき徐々に麓の方が色づいてきます。ロープウェイから見る紅葉は、モミジやカエデの赤、ブナやミズナラの黄色でまるで絨毯のようです。条件が揃うと、真っ青な空に初雪を被った北アルプス、そして紅葉とトリコロールカラーの景色を楽しむことができます。新穂高ロープウェイの紅葉の見ごろ10月上旬〜10月下旬
岐阜県の植物観察探し
岐阜県で体験できる植物観察の店舗一覧です。
アソビュー!は、岐阜県にて植物観察が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの岐阜県で植物観察を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。