人気のプラン
山陰・山陽の町並み ランキング
-
福田フルーツパーク
山口県 岩国・柳井・周南
- アーチェリー体験
- ツリークライミング・木登り
- 手ぶらバーベキュー・BBQレンタル
- 梨狩り
- いちご狩り
- グランピング
- レンタサイクル
- マウンテンバイク(MTB)・ダウンヒル
- イルミネーション その他
- エコツアー・自然体験
口コミ 495件
山口県須万の山あいでアーチェリーを体験!自然散策も楽しめます 1951年に創業した福田フルーツパーク。親子3代にわたりおいしい果物を栽培&販売しているフルーツ農園です。果物狩りのほか、豊かな自然をいかしたフィールド体験も開催中。アーチェリーでは、農園に設置された12か所の的を巡るので、散策も楽しめます。アメリカンスタイルのBBQ付きプランも好評です。ぜひご家族やグループでお越しください。
-
人力車のえびす屋 宮島店
広島県 広島・宮島
- 人力車
- ガイドツアー
口コミ 22件
朱い鳥居が美しく映える。「神の島」日本三景・宮島をのんびり観光 えびす屋宮島店は、日本三景であり、世界文化遺産・厳島神社を擁する宮島にて、人力車による観光案内を行っています。 人力車で街をめぐる。新たな観光の形をご提案 人力車に乗って、街をゆっくりとめぐってみませんか?皆さまをご案内するのは、街の魅力を知りつくした俥夫たち。楽しいトークと地元ならではの知識で、お客さまを飽きさせることがありません。知らなかった道、見たこともない景色をご案内いたします。 日本の美、宮島を堪能 日本三景の一つに数えられる宮島。厳島神社を擁し、はるか昔から神の島として人々の信仰を集めてきました。青い海、緑の山に朱塗りの鳥居のコントラストが美しく映えます。「神の島」とも呼ばれる宮島を高い目線からのんびりと満喫してください。 いつでも笑顔と感謝の気持ちを忘れず、皆さまをおもてなしいたします。ぜひ一度ご利用ください!
-
千光寺山ロープウェイ
広島県 福山・尾道
- ロープウェイ・ケーブルカー
口コミ 37件
神社とお寺の上を通過する日本でも類を見ないロープウェイです。 しまなみ海道に家族旅行やサイクリング観光で訪れる観光客の皆様が、 尾道水道と尾道・瀬戸内の風景を満喫しながらの千光寺公園までのアクセスに最適です。ケージに入るペットとの同伴も可能です。
-
NPO萩まちじゅう博物館
山口県 萩・長門
- ガイドツアー
口コミ 39件
街中のおたからを探そう!萩は、まさに全体が屋根のない博物館! 萩まちじゅう博物館は、山口県萩市でガイドツアーを開催しております。萩市は、全国的にも数が少ない古地図を片手に歩くことができる歴史のある町です。歴史を肌で感じながら、街中の歴史的に貴重な風景を巡ってみませんか?
山陰・山陽の町並み スポット 20選
-
上関
山口県 岩国・柳井・周南
- 町並み
上関は中関・下関とともに防長三関として重視され、長州藩はこの地に番所を置き、警備や参勤交代の大名や使節の接待などを行なっていました。 上関の港は絶好の風待ち、潮待ちの港で、町では商業が栄えました。 時がたち、今は沿岸漁業の港に変身したが、町並みはまだ往時の面影を残しています。
-
神辺
広島県 福山・尾道
- 町並み
江戸時代以降、旧山陽道と石川街道が交わる宿場町として栄え、神辺本陣を構え城下町の面影と宿場町の繁栄ぶりを偲ばせる町並みが残ります。
-
猫の細道
広島県 福山・尾道
- 町並み
猫の細道とは、広島県尾道市にある路地のこと。艮神社の東側から天寧寺町三重塔までの約200mの長さに、カフェやショップ、美術館、庭園などが点在。1998年以来、作家の園山春二氏が生み出した、丸い石に描いた猫「福石猫」が路地に置かれるようなったことで猫の細道の愛称がついた。恋愛成就や健康回復などの不思議な力があるという福石猫たち。今では路地を中心に1000匹以上がおり、あちこち探してみるのも楽しい。
-
越畑ふるさと村
岡山県 津山・美作三湯・蒜山
- 町並み
岡山県苫田郡鏡野町の北部、標高1200mの山々に囲まれた山里にある集落。茅葺き屋根や石畳、水車など郷愁を感じさせる風景が特徴の一帯は、古くから「たたら製鉄」が行われてきた名残も感じさせる。吉井川の支流・香々美川の源にあたり香々美ダムを有するほか、周囲には棚田もあり、刈り入れ時近くには黄金色に染まる。秋になると山々の紅葉も鮮やかで、毎年11月3日には「秋の紅葉まつり」も開催される。
-
鞆の浦
広島県 福山・尾道
- 町並み
日本遺産に認定された鞆の浦。古くから「潮待ちの港」として栄えたところで,古い土壁のつづく路地や情緒ある家並,昔の土蔵などがそのまま残っている。 江戸時代には、朝鮮通信使が景色を「日東第一形勝」(朝鮮より東で一番美しい景勝地)と称賛しました。幕末には、坂本龍馬が乗船した「いろは丸」が紀州藩の軍艦「明光丸」と鞆の浦沖で衝突し、坂本龍馬と龍馬率いる海援隊が鞆の浦に上陸し賠償交渉を行いました。当時、坂本龍馬が隠れ潜んだ部屋も公開されています。 近年では映画・ドラマのロケ地としても注目を集めています。 「日本遺産」・「ユネスコ世界の記憶」・「重要伝統的建造物群保存地区」の認定を受けている国内唯一のエリアです。
-
倉敷美観地区
岡山県 倉敷・総社・井笠
- 町並み
風にそよぐ柳並木や、白壁となまこ壁が美しいコントラストを見せて倉敷川に影をおとし、伝統的な日本建築の美しさをよく残しているこの一帯は、江戸時代には米の集積地として栄えたところで、町並みから往時をしのぶことができる。世界的名画を集めた大原美術館をはじめ、民藝館、考古館など、文化的施設も多数ある。
-
萩城城下町
山口県 萩・長門
- 町並み
1604年に毛利輝元が萩城を築いて以来、260年間にわたって36万石の城下町として栄えた萩市は日本有数の史跡都市。 重厚な武家屋敷、夏みかんがのぞく土塀やなまこ壁、鍵曲など、町並みには今なお城下町の風情が色濃く残っています。 2015年7月世界遺産登録(明治日本の産業革命遺産)
-
萩市平安古地区伝統的建造物群保存地区
山口県 萩・長門
- 町並み
選定地区は橋本川に沿った東西約150m、南北約300mの範囲で、藩政期の地割りをよく残しています。 かつて重臣の多くは三の丸に住んでいたが、平安古・江向・土原方面の開墾が進むにつれて武家住宅も増えていきました。 現在、この地域には、毛利一門の右田毛利家(16,000石余) の下屋敷をはじめ、寄組児玉家(3,084石)、粟屋家(691石余)や大組町田家(66石)などの屋敷跡が今も往時の面影を残しています。 特に、幕末藩政に活躍した坪井九右衛門(157石)の旧宅は、長屋門付近から土蔵・本邸の式台・庭まわ
-
宮島
広島県 広島・宮島
- 町並み
宮島の船着場から嚴島神社に至る参道の両側に並ぶ商店街は、明治以降につくられたもので、ひとつ山側の道が昔の参道であった。町並みの成立は古く中世にさかのぼる。当初は神社西側の地に内侍(巫女)や神官が住みついたのが始まりといわれる。幕末頃の商家である旧江上家は宮島歴史民俗資料館として利用されており、宮島の大型町家の遺構として貴重な資料である。
-
萩市堀内地区伝統的建造物群保存地区
山口県 萩・長門
- 町並み
選定地区は旧萩城三の丸地域で、堀内といわれる広さ東西9丁余(約990m)、南北6丁余(約660m)の約77.4haです。 藩政時代、藩の諸役所(御蔵元・御木屋・諸郡御用屋敷・御膳夫所・御徒士所)や毛利一門、永代家老、寄組といった重臣たちの邸宅が建ち並んでいました。 現存の建物としては、永代家老益田家(12,000石)の物見矢倉、旧周布家(1,530石)の長屋門、繁沢家(1,094石)の長屋門、永代家老福原家(11,300石余)の屋敷門、口羽家(1,018石)表門と主屋等がよく旧態をとどめています。
-
竪小路
山口県 山口・秋芳
- 町並み
京都に憧れた大内氏が、京都に似せて町づくりをした際の中心部。 各通りの名称も京のそれに似せたものになっています。
-
彫刻のまち宇部
山口県 下関・宇部
- 町並み
「現代日本彫刻展」に出展された作品の一部である約190点の彫刻が市内に設置されています。
-
グリーンモール商店街
山口県 下関・宇部
- 町並み
韓国、釜山と国際航路で結ばれている下関らしい商店街。焼肉や本場韓国の食材を扱う店、色とりどりのチマチョゴリが並ぶ衣料品店など特色ある店が軒を連ねます。 下関市の姉妹都市、釜山の下町の雰囲気が漂うグリーンモールはさながら"リトル釜山"のようです。
-
金子みすゞ詩の小径
山口県 下関・宇部
- 町並み
唐戸周辺で童謡詩人金子みすゞゆかりの地を辿る散策コース。それぞれの場所には詩碑や顕彰碑が設置されている。 スタート地点は旧秋田商会ビル(下関観光情報センター)で、ゴールは唐戸市場前。所要時間は60分程度。
-
城下町長府
山口県 下関・宇部
- 町並み
平成25年度の「都市景観大賞」の都市空間部門 大賞を受賞! 長府は、古代から中世にかけて政治・文化の中心地として栄え、近世に入ると毛利秀元が初代長府藩主となり城下町が誕生しました。 しかし元和の一国一城令によって廃城となり、現在石垣だけが残っています。 現在みる町並みは、毛利氏がこの地に居を構えて以来の藩政時代に築かれた大小数々の武家屋敷跡で、山手に入ると侍町があり、家老職など格式の高い家臣が住んでいた屋敷町です。 今も多く残る門長屋や土塀は、風雪にたえて来た年輪の重みを伝えています。
-
吉田宿
山口県 下関・宇部
- 町並み
宿場の入口はT字形となっており、突き当たりに市恵比須があります。 右に行けば萩、左に行けば赤間関に至る追分となっており、今も石標が残されています。 藩はここに吉田宰判の勘場(代官所)を置きましたが、吉田勘場館跡には、今も建物の一部と練塀がその姿を残しています。
-
街道東城路
広島県 庄原・三次・芸北
- 町並み
江戸時代のはじめ、福島氏が広島藩主のときにこの地に支城が構えられた。やがて浅野氏に代わると家老亀田高綱が置かれ、寛永18年(1641年)に浅野高英に代わった。東城は藩の政治的な要所のみならず、藩の経済にとって重要な製鉄業の中心地であった。当時、町屋敷のあった本町は建物の残り具合が比較的良く、社寺も町並みの景観によく溶けこんでいる。
-
白壁の町並み
広島県 福山・尾道
- 町並み
かつては幕府の天領として、また石見銀山からの銀を運ぶ銀山街道の中継地点として栄えていた「上下」。今でもメインストリートを歩くと、白壁や土蔵造り、格子戸といった懐かしい町並みが続き、時間が止まったかのような錯覚を覚えます。
-
木江古い町並み
広島県 三原・竹原・東広島・呉
- 町並み
木江港は天然の良港として古くから潮待ち・風待ちの港として栄えてきました。木江地区には大正時代以降の貴重な家々や船員たちが利用したカフェ(建物)などが残っています。中でも二階・三階の手すり、三階の軒下の笠のついた外灯、屋外には凝った建築模様が施され、往時の歓楽街の風情が忍ばれる町並みです。
-
豊町御手洗重要伝統的建造物群保存地区
広島県 三原・竹原・東広島・呉
- 町並み
江戸時代に開かれた風待ち・潮待ちの港町で,北前船や諸大名の交易船の寄港地として栄え,18世紀前半の町家から昭和初期の洋館まで多種多様な建物が並んでいる。有料の観光ガイドあり。
山陰・山陽の町並み探し
山陰・山陽で体験できる町並みの店舗一覧です。
アソビュー!は、山陰・山陽にて町並みが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの山陰・山陽で町並みを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。