那覇市・首里の観光名所 スポット 15選
-
壺屋やちむん通り
沖縄県 那覇
- 観光名所
国際通りから平和通りを抜けた先にある焼物の街。1682年の尚貞王の時代、各地に点在していた陶窯を現在の壺屋地区に統合、新しい窯場が誕生したことが起源とされ、現在では沖縄の焼物(やちむん)の故郷として陶芸工房や直売店、ギャラリーややちむんの器で飲食ができるカフェなど約40店舗超が軒を連ねる。琉球石灰岩が約400mにわたって敷き詰められた石畳の道路や赤瓦屋根の古民家も散策の見どころ。
-
沖縄県庁
沖縄県 那覇
- 観光名所
沖縄県の行政機関としての事務を行う施設。1972年の本土復帰に伴い琉球政府庁舎がそのまま県庁となったが手狭になり、1990年に現在の那覇市泉崎に移転。近隣には沖縄県議会や沖縄県警察本部庁舎、少し離れて那覇市役所など官公庁舎が密集している。地下2階・地上14階の構造で、正面玄関上部にはシーサーが、1階ホールでは沖縄の伝統工芸品も置かれている。最上階には展望室も備えられ、西側に広がる海を眺望できる。
-
那覇市役所
沖縄県 那覇
- 観光名所
那覇市の行政組織が入る施設。現在の庁舎は旧庁舎の老朽化や耐震不足を受けて2012年に建て替えられたもので、沖縄県庁舎と同じ沖縄県那覇市泉崎1丁目に置かれている。建物は地下2階・地上12階建てで、白い枠を積み上げたような外壁にアマミヅタやブーゲンビリアなどの緑が張り巡らされている外観が特徴的。壁面や屋上の緑化により沖縄の高温を和らげる効果もあるとされる。本庁舎のほか首里、真和志、小禄に支所を構える。
-
国際通り
沖縄県 那覇
- 観光名所
那覇のメインストリート・国際通りは、“奇跡の1マイル”と呼ばれている。第2次大戦ですべて焼き尽された町から驚異的な復興を遂げ、沖縄人パワーのシンボル的存在となった。パレットくもじ前から安里三差路までの1.6kmには飲食店やブティックが軒を連ね、1日中人通りが絶えない。脇に広がる“市場本通り”“平和通り”“公設市場”などの路地は、一種バザール的なムードで、見て歩くだけでも充分楽しめる。
-
ちんだみ三線店
沖縄県 那覇
- 観光名所
-
チービシ(慶伊干瀬)
沖縄県 那覇
- 観光名所
-
ぎぼまんじゅう
沖縄県 那覇
- 観光名所
-
PICCADILLY
沖縄県 那覇
- 観光名所
-
BANYAN
沖縄県 那覇
- 観光名所
-
小桜の塔
沖縄県 那覇
- 観光名所
米潜水艦によって撃波された疎開船「対馬丸」で遭難した学童767人と引率教師・世話人28人を祀る。
-
平和通り
沖縄県 那覇
- 観光名所
沖縄三越の向かい、ひときわにぎやかなアーケード街が平和通り。道の左右には衣料品、食品、みやげ物の店がひしめき合い、雑然とした中にも庶民パワーがあふれる陽気な通りだ。地元客相手の店が多いが、それだけに珍しい商品や、掘り出し物に出合うチャンスも多い。
-
弁財天堂
沖縄県 那覇
- 観光名所
朝鮮から贈られた方冊蔵経が納められていた弁財天堂。蓮の葉が浮ぶ円鑑池の中島に建つ木造瓦葺の堂である。天女橋によって円鑑池の北側と結ばれている。
-
ペリー提督上陸記念碑
沖縄県 那覇
- 観光名所
泊港の北岸近くにある外人墓地のひっそりとした芝生の一角に米国のペルリー(ペリー)提督の碑がある。碑は高さ3m、本部半島の今帰仁城下の石灰岩製で、1853年(嘉永6)、那覇港に寄港したペルリーの上陸を記念して昭和39年に建てられたもの。
-
泊外人墓地
沖縄県 那覇
- 観光名所
泊港北岸近くにある泊外国人墓地は、その昔、布教や交易で沖縄に移住した異国の人々が眠る地。白い十字架に緑の芝生というコントラストが美しく、映画のロケにも使われた場所だ。奥の一角には、1854年に日米和親条約を締結したアメリカ大使ペルリ提督の上陸記念碑が立っている。ペルリ提督、つまりペリーは1853年に那覇へ初来航、翌年に再度立ち寄り、琉米修好条約を締結した。外人墓地といえば横浜や函館を思い浮かべるが、すでに観光名所化したそれとは違う趣がある。
-
崇元寺下馬碑
沖縄県 那覇
- 観光名所
崇元寺の門前にあり、琉球の金石文の傑作の一つ。
那覇市・首里の観光名所探し
那覇市・首里で体験できる観光名所の店舗一覧です。
アソビュー!は、那覇市・首里にて観光名所が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの那覇市・首里で観光名所を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。