栃木県の観光名所 スポット 20選
-
亀の井ホテル塩原(旧:かんぽの宿 塩原)
栃木県 那須・板室
- 観光名所
栃木県那須塩原市にある温泉宿。標高1,000mにもなる山々に囲まれ、開湯約1,200年の歴史を持つ天然温泉を堪能できる。温泉名は塩の湯温泉。神経痛など多くの適応症があり、四季折々の自然に囲まれながらの入浴を楽しめる。大きな窓が特徴の開放感あるレストランは、新緑や紅葉を眺めながら食事を楽しめる。
-
つつじ吊橋
栃木県 那須・板室
- 観光名所
栃木県那須塩原市にある吊り橋。全長は130m、高さは38mにもなり、橋の上からは那須高原の山々や大自然を一望できる。橋の途中からは足元から真下が見えるようになっており、吊り橋の高さを実感できる。吊り橋を渡りきるとベントが設置されており、大自然を眺めながら休憩をとることができる。
-
湯ったりの宿 松楓楼 松屋
栃木県 那須・板室
- 観光名所
栃木県北部の福渡温泉にある、明治11年創業の老舗旅館。渓流沿いに建つ宿で、全客室および浴場からは春の新緑や秋の紅葉など四季折々の自然を見ることができる点が宿のアピールポイントの1つ。お湯は無色透明、塩化物質で、美肌効果があるとされるメタケイ酸が豊富。大浴場や露天風呂のほか、露天風呂付きの客室が11室ある。食事は山や川の旬の素材を料理した山川会席。
-
彩り湯かしき 花と華
栃木県 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
- 観光名所
栃木県日光市にある温泉旅館。関東でも指折りの高アルカリ性単純温泉に入浴できる。大浴場や露天風呂など、多彩なお風呂を備え、四季折々の表情を見せる湯西川の渓流を眺められる。宿泊はもちろん、日帰りでの利用も可能。料理には地元の食材を使用し、旬の味覚を堪能できる。館内には、ラウンジや味噌造り道場、酒処など、様々な施設が充実。
-
渡良瀬橋
栃木県 佐野・小山・足利・鹿沼
- 観光名所
栃木県足利市を流れる渡良瀬川に架かる1934年9月竣工の橋。渡良瀬川が東西に流れる足利市では分断された南北を12本の橋で連絡しており、渡良瀬橋はそのうちの一本に過ぎなかったが、1993年に歌手の森高千里が渡良瀬橋をテーマにした同名の楽曲『渡良瀬橋』を発表したことにより状況が一変。曲中でも歌われた橋の上から望む夕日などを求めて多くのファンや観光客が訪れるようになった。近年には付近に歌碑も建てられ、ボタンを押すと楽曲が流れる。
-
平和観音
栃木県 宇都宮・さくら
- 観光名所
平和観音は栃木県宇都宮市内にある大観音像。高さは27mで、大谷石の採掘現場の岩壁に掘られた観音仏。太平洋戦争の戦死者を弔うため、1948年から6年の歳月をかけて彫られた。制作したのは飛田浅次郎。大谷寺の入り口の前に立っており、観音の目の前は広場となっている。大谷寺には国の特別史跡とされる大谷摩崖仏(大谷観音)や奇岩群などがあり、平和観音とともに見ることが可能。すぐ近くにある大谷資料館では大谷石の歴史について知ることができる。
-
湯沢屋
栃木県 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
- 観光名所
栃木県日光市にある文化元年創業の老舗和菓子屋。200年以上受け継がれる酒饅頭は、世界遺産「日光の社寺」御用、大正天皇献上品としても知られる。生地となる小麦粉の醗酵のために糀をつくることから始まり、餡を包んだ生地を醗酵させてから蒸す創業当時からの伝統製法で作られる。酸味のある皮と餡のバランスが抜群。ほかに日光湯波の老舗「海老屋」の上質な豆乳を使用した豆乳水羊羹も、やさしい味わいが絶品。
-
いろは坂
栃木県 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
- 観光名所
日光山内と奥日光を結ぶ急坂で、上り専用の第2いろは坂と下り専用の第1いろは坂がある。古くは男体山や中禅寺への登拝者が通っていた道で、明治初期までは女人牛馬禁制だった。カーブが48ヶ所あることから、昭和初期にいろは坂と呼ばれるようになったが、道路改修により一時カーブの数が増減した。現在は元の48ヶ所に戻っている。
-
野口雨情旧居・野口雨情碑
栃木県 宇都宮・さくら
- 観光名所
童謡「赤い靴」「七つの子」などで知られる野口雨情が戦火を逃れるために移り住み、晩年を過ごした家。鹿沼街道を隔てた北側には「あの町この町」を彫った詩碑が建てられている。
-
名草の巨石群
栃木県 佐野・小山・足利・鹿沼
- 観光名所
国指定天然記念物。厳島神社境内の弁天沢にあり、石割楓や、弁慶の手割石など沢山の御影石が保存されている。
-
中位青鬼像
栃木県 佐野・小山・足利・鹿沼
- 観光名所
日本でも珍しい鬼神像である「三鬼尊」の、中央に位置する青鬼像。
-
山本有三文学碑
栃木県 佐野・小山・足利・鹿沼
- 観光名所
山本有三(1887〜1975年)は栃木市生まれの明治の文豪で、数々の名作を残したが、そのうち、「路傍の石」の一節、「たった一人しかない自分を、たった一度しかない人生を……」の碑が建てられており、多くの人々に感銘を与えている。
-
横綱綾川五郎次の墓
栃木県 佐野・小山・足利・鹿沼
- 観光名所
栃木市出身の第2代横綱綾川五郎次の墓。
-
小山芳姫の墓
栃木県 佐野・小山・足利・鹿沼
- 観光名所
星野遺跡を抜けて寒沢の渓流沿いに林道をたどると、しばらくして、南北朝期の武将で下野の守護であった小山義政の正室よし姫の墓があります。近年になって大応寺敷地内に堂宇が建立されました。昭和37年に、よし姫の墓は市指定文化財となりました。
-
木造千手観音立像
栃木県 佐野・小山・足利・鹿沼
- 観光名所
関東三山千手観音のひとつである、太山寺の本尊。
-
薬師如来
栃木県 佐野・小山・足利・鹿沼
- 観光名所
建保6年銘を有するわが国の在銘鉄仏としては最古の貴重なものです。眉、目、唇、三道などの隆起や衣のひだなど単純素朴な表現で稚拙な鋳造技術が目立ちます。火災にあったことなどから腐食が進み、右手の臂から先、左手先を失い、右膝の一部も割れています。
-
皆川家歴代祖廟墓
栃木県 佐野・小山・足利・鹿沼
- 観光名所
皆川城を中心として勢力を誇った歴代城主の墓所。
-
田中正造旧宅
栃木県 佐野・小山・足利・鹿沼
- 観光名所
明治時代の政治家で、足尾鉱毒事件で有名な田中正造の家で、県指定の史跡となって保護されている。敷地約500平方mの中に、90平方mの木造平屋の住宅で、江戸時代後期に建てられ、正造はここに10年ほど住んだといわれる。
-
出流原弁天池
栃木県 佐野・小山・足利・鹿沼
- 観光名所
磯山公園には、県文化財天然記念物に指定されている湧水池がある。樹木に覆われた池に湧き出す水は、日量約2,400t。水温は四季を通して16度。周囲138mの池には鯉が泳ぎ、池水は底が見えるほど清澄。釣り場やボート場にも水がひかれ、憩いの場となっている。一帯は秩父古生層と呼ばれる石灰岩質の地層が発達しており、そこを通る水は、カルシウムを豊かに含むミネラルウォーター。日本名水百選。
-
井伊直弼の墓
栃木県 佐野・小山・足利・鹿沼
- 観光名所
栃木県の観光名所探し
栃木県で体験できる観光名所の店舗一覧です。
アソビュー!は、栃木県にて観光名所が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの栃木県で観光名所を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。