富山県の観光名所 スポット 20選
-
池田屋安兵衛商店
富山県 富山
- 観光名所
富山の代表的な和薬の1つ、丸薬「反魂丹」の製造販売を手掛けるところ。昭和11年に和漢薬種問屋として創業し、現在は胃腸障害や便秘、肩こりや冷えといった症状を改善するさまざまな薬を取り扱っている。また、店頭では個々の症状や体質などに応じて処方した和漢薬を購入できるほか、丸薬製造の無料体験も。2階のレストラン「薬都」では漢方の考えをもとにした、体に優しい料理を味わえる。
-
オーバードホール(富山市芸術文化ホール)
富山県 富山
- 観光名所
富山駅北口にあるホール。紫色で統一された客席は4層5階からなり、側面にも3層のバルコニー席を設置。最大客席数2196席の規模は富山県内はもとより北陸地方、本州日本海側でも最大級とされる。主舞台のほかその左右、奥にも舞台を備える「三面半舞台」も設備機構の大きな特徴で、大規模なセットチェンジにも素早く対応できるなど演出点で大きなメリットを有する。250インチスクリーンを備えたハイビジョンシアターも別室に設置。
-
アクアパーク
富山県 立山・黒部・宇奈月
- 観光名所
富山県の黒部市総合公園および黒部浄化センターに隣接する親水公園。園内を流れる水にはすべて浄化・再生処理してきれいになった下水処理水が使用されている。人工の滝としては日本一の規模を誇る幅121mの「きららの滝」のほか、魚や水棲生物が見られる「ゆららの水辺」「せせらぎ水路」などを備える。複合遊具も設置。
-
高岡大仏
富山県 高岡・氷見・砺波
- 観光名所
日本3大仏に数えられる。総高15.85m、坐像の高さ7.43mの青銅製の大仏。昭和8年建立。伝統産業高岡銅器の粋を集め、30年の歳月をかけて完成した。また境内に文化年間作の時鐘があり、これも市指定文化財である。
-
氷見漁港
富山県 高岡・氷見・砺波
- 観光名所
富山湾随一の水揚げを誇る氷見漁港。日本でも有数の好漁場より四季を通じてたくさんの魚が水揚げされる。市場では朝6時からせりが始まり、見学も可能。しかし、滑りやすいのと、せり落とした魚を運ぶフォークリフトで危ないので、2階より見学をお願いしたい。
-
前田正甫の銅像
富山県 富山
- 観光名所
富山市生まれ、富山二代城主。富山売薬を普及させた始祖。磯部村に五十三次の一大庭園をつくる。
-
五百羅漢
富山県 富山
- 観光名所
石燈篭を交互にまじえ、数段にわたり530余体が整然と並んでいる。佐渡の石工が彫り、50年間舟で運び続けた。
-
常夜燈
富山県 富山
- 観光名所
昔、神通川に船橋が架せられ荷場や船積みで賑わった頃、人馬の夜の渡橋のために、町年寄りによって寄進された。
-
平和観音像
富山県 高岡・氷見・砺波
- 観光名所
世界平和と人類の繁栄を祈願し、昭和44年に高岡市制80周年を記念して、二上山の城山公園に建立された。守山城跡内にある、伏し目がちに市内を見下すその優しい姿は、平和の象徴として市民にやすらぎを与えている。
-
前田利長公墓所
富山県 高岡・氷見・砺波
- 観光名所
瑞龍寺の門前から、八丁道と呼ばれる松並木と白い石畳が続く道を、東へ八町(870m)ほど歩いたところにある。武将のものとしては最大級という高さ約11.8mの石塔を石垣で囲み、堀を巡らし、大小30数基の石燈篭を配した豪壮なもので、1646年(正保3年)前田利常により建てられた。
-
大伴家持像
富山県 高岡・氷見・砺波
- 観光名所
天平18年(746)から越中国主として赴任した大伴家持は、在任の5年間自然と人情に恵まれ、220余首もの歌を詠んだ。「たまくしげ 二上山に鳴く鳥の声の恋しき 時は来にけり」(家持)。右手に筆をかまえ、表情静かに遠くあおぐ姿は、まさに万葉の里を証明するかのようだ。
-
夕日の曲碑
富山県 高岡・氷見・砺波
- 観光名所
「ぎんぎんぎらぎらゆう日がしずむ」葛原しげるの詞に、高岡出身の室崎琴月が曲を付けた「夕日」の歌碑。歌碑は古城公園の一角に大きな石を無造作に積み上げたような現代的なもの。
-
海ゆかばの碑
富山県 高岡・氷見・砺波
- 観光名所
歌碑は浄土真宗本願寺派勝興寺の境内にある。万葉歌人大伴家持が越中国の任地でこの歌を詠んだのは749年、昇進の喜びをうたった。この他、二上山・雨晴海岸周辺・伏木地区及び高岡市内には、万葉集の歌碑が点在している。
-
赤レンガの銀行
富山県 高岡・氷見・砺波
- 観光名所
大正3年、高岡共立銀行本店として建てられたもので、現在も銀行として使用されています。
-
大伴家持の歌碑
富山県 立山・黒部・宇奈月
- 観光名所
魚津水族館横の遊園地に建つ。「立山の雪し来らしも延槻(早月)の河の渡り瀬鐙(あぶみ)浸かすも」天平20年(748年)の春、早月川を渡って詠んだもの。
-
青山佐渡守・豊後守父子の墓
富山県 立山・黒部・宇奈月
- 観光名所
青山佐渡守は、天正末年に魚津に入り、魚津城城下町の縄張りを行い魚津を呉東の政治・経済・文化の中心とする基礎を作った。佐渡の守の養子豊後守は、二代目魚津城城代として魚津の隆盛に力があった。
-
上杉謙信の歌碑
富山県 立山・黒部・宇奈月
- 観光名所
魚津城の本丸跡にある大町幼稚園(旧大町小学校)敷地内に立つ。「武士のよろいの袖をかたしきて枕に近きはつかりの声」天正の初年(1573年)上杉謙信が越後の精兵を引き連れて越中へ侵入し魚津城外にたむろした時の歌である。
-
忍者ハットリくんカラクリ時計
富山県 高岡・氷見・砺波
- 観光名所
市街地中心部の中の橋に隣接するカラクリ時計。氷見市出身の漫画家・藤子不二雄Aさんの人気キャラクター・忍者ハットリくんら7体が楽しい4分間のショーを繰り広げる。9時00分〜19時00分の毎正時に可動。7・8月は21時00分まで可動。12月中旬〜3月中旬まで休止。
-
みのわテニス村
富山県 立山・黒部・宇奈月
- 観光名所
テニスコート15面・キャンプ場・バーベキュー施設・クラブハウス(グリーンハウス)・温泉浴場施設(ファミリーハウス)。
-
黒部川扇状地湧水群
富山県 立山・黒部・宇奈月
- 観光名所
貯水量2億tの黒部ダムをつくる黒部川は、豊かな水量と県内屈指の水質の誇る急流河川。黒部川の伏流水は、扇状地の末端部分に広大な湧水地帯を形成している。黒部市生地地区では、湧水を利用した共同の洗い場が10数ヶ所、道路脇や路地裏につくられている。夏冷たく、冬温かい水は有機物が極めて少なく、遊離炭酸が多いため喉ごしが爽やか。飲料水としても特級の水。このほか蒸気機関車の給水に使用された駅前の「清水の里」、地酒「幻の瀧」で知られる皇国晴酒造が使う「岩瀬家の清水」、豆腐造りに使われた「絹の清水」等20ヶ所の湧水が知られている。日本名水百選。
富山県の観光名所探し
富山県で体験できる観光名所の店舗一覧です。
アソビュー!は、富山県にて観光名所が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの富山県で観光名所を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。