三重県の観光名所 ランキング
三重県の観光名所 スポット 20選
-
獅子岩
三重県 東紀州
- 観光名所
三重県熊野市にある巨岩。世界遺産にも認定されている風蝕現象によって作られた自然景観であり、獅子の頭部に似た形状をしている。井戸川上流に位置する大馬神社の狛犬とされており、大馬神社には今も狛犬が設置されていない。絶好の撮影スポットとしても有名で、毎年開催される「熊野大花火大会」では、多くのカメラマンが集まる。
-
長谷園
三重県 伊賀・上野・名張
- 観光名所
天保3年に築窯して以来今日まで伊賀市丸柱に本拠を置く、伊賀焼の窯元。陶器製造の施設を構え現在も生産が行われているほか、3棟の展示室や資料館、体験工房、展望台なども整備して観光施設として親しまれる。毎年5月には窯出し市も開催。その長い歴史から施設内の「登り窯」「大正館」や「母や」「別荘」などが国の登録有形文化財に登録されており、そのうち大正ロマンの面影を残す「大正館」は休憩コーナーとして開放されている。
-
パールロード
三重県 鳥羽
- 観光名所
鳥羽と志摩を結ぶ延長23.8kmのドライブウェイ。三重県の一般県道(県道128号鳥羽阿児線)で、かつては有料道路だったが現在は無料で通行できる。志摩半島東部に複雑に入り組むリアス式海岸を南北に抜ける道路で、海沿いに展望が開けている。特に標高の高い場所では大きく視界が広がり、ドライブやツーリングのルートとしても好まれる。愛称の由来である真珠の養殖いかだが見られるポイントや、冬には牡蠣小屋が並ぶ地点も。
-
鳥羽一番街
三重県 鳥羽
- 観光名所
鳥羽1番街は、飲食店や土産店、海産物店、真珠専門店など約30店舗が入った複合商業施設。飲食店では、伊勢エビやアワビといった伊勢志摩の海産物や三重県の松坂牛など、こだわりの食材や料理を味わえる。また、真珠専門店5店が出店しているのも鳥羽ならでは。館内には「鳥羽コンシェルジュ」が常駐し、とっておきの情報を案内してくれる。
-
恵利原の水穴(天の岩戸)
三重県 志摩
- 観光名所
三重県志摩市磯部町の恵利原にある湧水。伊勢志摩国立公園内の逢坂山の中腹にある洞窟から湧出している。日本神話で天照大神が隠れ住まわれたと伝えられる伝説の場所のひとつ。木立に囲まれた水穴の近くには雨乞いにご利益があると言われる水神がまつられている。湧き出る岩清水は環境省の名水百選に選ばれ、禊滝と呼ばれる滝は修行者を迎える。周囲は清らかな空気に満ちており、冷たい水と神々しい木立の清浄感を味わうことができる。
-
阿漕塚
三重県 津・久居・美杉・松阪
- 観光名所
母の病を治すため禁漁の阿漕浦でヤガラを捕ったため罰せられた平治の霊を祀る。語句の「阿漕」(情け容赦ない)の語源となった。謡曲「阿漕」、浄瑠璃「あこぎの平治」の題材となって名高い。
-
斉藤拙堂居宅跡碑
三重県 津・久居・美杉・松阪
- 観光名所
江戸の津藩邸に生れ,儒学・漢学を学んだ。津藩校の創立により津に移り,督学として生涯を郷党の教育に尽した。著書『拙堂文集』『月瀬記勝』など。 ※平成27年3月、三重大学構内に移設された。
-
平家発祥伝説地
三重県 津・久居・美杉・松阪
- 観光名所
忠盛塚ともいう。忠盛が産湯を使ったという産湯池も残っている。
-
谷川士清旧宅
三重県 津・久居・美杉・松阪
- 観光名所
本居宣長と共に国学者として名高い谷川士清の旧宅(国指定史跡)で,八町通りに並ぶ長屋風建物。
-
智積養水
三重県 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
- 観光名所
隣接する菰野町の湧水池から引いた潅漑用水で,全長1784m。かつては井戸水より清らかと,炊事の水にも使われ,江戸時代末期より昭和30年代まで,住民総出で川ざらいをするほど,大切に使っていた。しかし,昭和40年代に汚染が広がり,地元では保存会を結成。定期清掃で,水質は徐々に向上している。日本名水百選。
-
泗翠庵
三重県 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
- 観光名所
伝統文化の拠点として開設された茶室。立礼席(りゅうれいせき)では予約なしに一服できます。
-
外宮勾玉池
三重県 伊勢・二見
- 観光名所
池は勾玉の形をしているので勾玉池と呼ばれて、池を一周する遊歩道があり、休憩所で静かにくつろぐのも良い。初夏には花菖蒲が咲き乱れる。平成24年4月に式年遷宮記念せんぐう館がまがたま池池畔に建設された。
-
本居宣長宅跡
三重県 津・久居・美杉・松阪
- 観光名所
国学者・古典学の研究家として知られている本居宣長の「鈴屋」と呼ばれる住まいの町屋が建っていた宅跡です。宣長は12才のとき、本町の生誕地からここに転居し、終生、学問の研究に打ちこみました。建物は明治42年に松坂城跡公園に移され、鈴屋遺跡保存会によって保存されています。
-
本居宣長・春庭墓(樹敬寺)
三重県 津・久居・美杉・松阪
- 観光名所
浄土宗で本居一族の菩提寺です。宣長が説教をよく聴きに行ったお寺で、境内の墓地に、宣長夫妻と長男春庭夫妻の墓石が立っています。
-
美濃田大仏(真楽寺)
三重県 津・久居・美杉・松阪
- 観光名所
三重県中南勢最大の大きさを誇る青銅製の阿弥陀如来坐像は真楽寺にあり高さが3mあります。
-
本居宣長奥墓
三重県 津・久居・美杉・松阪
- 観光名所
樹敬寺の隠居寺・妙楽寺にあり、墓の構造はすべて彼の遺言書通りに作られ、墓石の碑文も彼の自筆です。
-
三井家発祥地
三重県 津・久居・美杉・松阪
- 観光名所
三井財閥の基礎を築いた三井高利が生まれ育った場所。ここには初代高安と2代高俊の墓石、高利の長兄らの供養碑、高利の産湯(うぶゆ)に使ったという伝承のある井戸などがあり、発祥の地の記念碑も建っています。 (内部非公開)
-
松阪市総合運動公園スケートパーク
三重県 津・久居・美杉・松阪
- 観光名所
国際大会も開催できる構成の競技エリア、深さ最大2.3mのプールエリア、初心者でも楽しめるローカルエリアの3つのエリアでできている運動公園。 詳しくは、HPをご覧ください。
-
平家六代の墓
三重県 津・久居・美杉・松阪
- 観光名所
日川の里には平維盛の子六代とその郎党が日川寺を草庵として隠れ住んでいたと伝えられている。今も、六代及び一族のものと伝えられる墓が残り、平家の隠れ家とされる。
-
白魚句碑
三重県 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
- 観光名所
俳聖芭蕉の句碑
三重県の観光名所探し
三重県で体験できる観光名所の店舗一覧です。
アソビュー!は、三重県にて観光名所が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの三重県で観光名所を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。