石狩・空知・千歳の神社・仏閣 スポット 10選
-
トラピスト修道院
北海道 石狩・空知・千歳
- 神社・仏閣
日本初のシトー会トラピスト修道院で、丸山の中腹に映える赤レンガのゴシック造りで、三階建。内部見学は男子のみ可能で、往復ハガキにて予約が必要です。ここでつくられるトラピストバター、バター飴も有名です。売店でしか販売していないソフトクリームも好評です。
-
石狩弁天社
北海道 石狩・空知・千歳
- 神社・仏閣
創立1694年(元禄7)、鮭の豊漁を願って建てられた300年の歴史を誇る市内最古の建物。主神は弁天様のほかに、石狩川の主を神格化「妙亀法鮫」通称サメ様が奉られています。
-
太郎代天曝観音
北海道 石狩・空知・千歳
- 神社・仏閣
西国三十三箇所霊場内にある「太郎代天曝観音」は戦前、石狩浜のサケ漁業と北洋漁業で活躍した吉田庄助氏が、故郷新潟の太郎代浜村から昭和10年に太郎代天曝観音のご分身を迎え安置したものです。
-
西国三十三箇所霊場
北海道 石狩・空知・千歳
- 神社・仏閣
故郷を遠く離れた信仰心厚い吉田庄助氏が、永住の地石狩の安泰を願って建てました。また、故郷である新潟の天曝観音が安置されている塔婆山に三十三体観音があったことから、石狩にも三十三箇所霊場ができました。これは、本町地区の婦人たちの寒修行による浄財と住民の寄付で建てられました。
-
当別神社
北海道 石狩・空知・千歳
- 神社・仏閣
当別開拓の祖、仙台藩一門・岩出山伊達家当主伊達邦直公が祀られています。 開拓の神のみならず、優れた教育者であったことから学問の神として、また歌人としても才があったので文芸にもご神徳があるとされてます。
-
上砂川神社
北海道 石狩・空知・千歳
- 神社・仏閣
大正8年川口、澤田、大櫛、中田各氏が発起人となり、裏山頂上に祠を建立し天照皇大神を祠りたるに始まる。昭和18年4月1日上砂川神社創立申請を川口常作等発起人提出。同年7月16日公称許可を得、昭和21年8月1日上砂川神社規則承認を得、昭和29年3月1日宗教法人上砂川神社設立承認を得、同年3月25日登記の完了。
-
円福寺
北海道 石狩・空知・千歳
- 神社・仏閣
本堂は明治29年に樺戸集治監受刑者により建てられました。庫裡には第4代石沢典獄揮毫の「速満足」扁額があります。
-
浦臼神社
北海道 石狩・空知・千歳
- 神社・仏閣
-
法亀寺
北海道 石狩・空知・千歳
- 神社・仏閣
-
江部乙神社
北海道 石狩・空知・千歳
- 神社・仏閣
石狩・空知・千歳の神社・仏閣探し
石狩・空知・千歳で体験できる神社・仏閣の店舗一覧です。
アソビュー!は、石狩・空知・千歳にて神社・仏閣が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの石狩・空知・千歳で神社・仏閣を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。