益田・浜田・津和野の神社・仏閣 ランキング
益田・浜田・津和野の神社・仏閣 スポット 20選
-
鷲原八幡宮
島根県 益田・浜田・津和野
- 神社・仏閣
鎌倉時代に城の守護神として城山の南西麓、津和野川のほとりに創建された神社。正式な名称は単に「八幡宮」という。境内の流鏑馬馬場は鎌倉の鶴岡八幡宮のものを模したものとされ、流鏑馬の馬場としては日本で唯一現存するもの。県の史跡に指定されており、今でも毎年4月第2日曜日の春の大祭では流鏑馬神事が開催されている。また、境内一帯が鷲原公園として桜や楓、ツツジなどの名所としても親しまれている。
-
弥栄神社
島根県 益田・浜田・津和野
- 神社・仏閣
島根県津和野町にある神社。津和野大橋から太皷谷稲成神社に通じる間に鎮座する。毎年7月の祇園祭として奉納される「鷺舞」の舞台として知られ、二羽の鷺に扮し優雅に舞う姿が「津和野弥栄神社の鷺舞」として国の重要無形民俗文化財に指定されている。また毎年6月30日には「輪くぐり神事」が行われ、この日から津和野では浴衣を着るという風習があるなど夏の風物詩としてにぎわい、石見神楽奉納などが行われる。
-
太皷谷稲成神社
島根県 益田・浜田・津和野
- 神社・仏閣
日本五大稲荷の一つに数えられ、津和野周辺はもちろん広く西日本の各地に崇敬者をもっています。 奉納された約1000本の鳥居が参道に並び、長いトンネルを造っています。 5月15日は春季大祭、11月15日は秋季大祭が開催されます。
-
良忠寺
島根県 益田・浜田・津和野
- 神社・仏閣
浄土宗第三祖記主禅師(良忠上人)ゆかりの寺。本堂に安置されている記主禅師坐像は浄土宗の宗宝に指定されている。
-
三渡八幡宮
島根県 益田・浜田・津和野
- 神社・仏閣
三渡八幡宮は町内でもっとも大きな由緒のあるお宮で、江戸時代にはここの宮司は当7社の大宮司として、野の下領にある7つの八幡宮、すなわち三渡、青原、程彼、須川、左鐙、木ノロ、小直の八幡宮を統括していた。この本殿は寛保3年(1743年)の造営で、日原町にも神社はたくさんあるうち、これほど古くたくさんの彫刻を使ったお宮は他に見られない。長い年月を経て一部欠落したところもあり、塗料の落剥が激しいが、うっそうとした杜木の中に、朱に藍に目もさめるように彩られた社殿が新築されたときの豪華な姿は充分に想像することかできる。
-
青原八幡宮
島根県 益田・浜田・津和野
- 神社・仏閣
青原八幡宮の「くろがねもち」は境内参道の入口にあって、目通り周囲3・8m、高さ22.1m、樹幹250年「くろがねもち」では県下第1の樹木。もと参道をはさんで両側にあったが、右側の樹は台風で倒れて1本になった。冬になると赤い実をつける。「くろがねもち」では、松江城山に国の天然記念物に指定された大きな樹かあった。これは目通り周囲5.5m、高さ15.1m、樹齢は300年という大きなもので、「くろがねもち」の北限(北の限界)ということであったが、先年枯れた。あとからわかったところではこれよりも北の鳥取県にもあった
-
覚皇山永明寺
島根県 益田・浜田・津和野
- 神社・仏閣
石見における曹洞宗の古刹で応永27年、吉見頼弘公が創建した別格大禅院です。吉見・坂崎・亀井氏といった歴代の城主の菩提寺です。往時は伝法道場を設け学僧雲水の養成に努めました。 深い木々に囲まれたなだらかな坂を上り、門をくぐれば、目の前に大きな境内が広がります。いまではめったに見られない巨大な瓦葺きは、息をのむ美しさです。 境内には、石見人「森林太郎」と彫られた森鴎外をはじめ、坂崎出羽守ら有名人の墳墓があります また寺宝館には、仏像や古文書が展示されています。
-
龍雲寺
島根県 益田・浜田・津和野
- 神社・仏閣
600年の歴史を有する曹洞宗総持寺派の古刹。本堂の格天井には,狩野惟信の巨大な龍の墨絵や,県の文化財に指定されている寺宝の大般若経全600巻など多くの貴重な文化財がある。
-
三隅神社
島根県 益田・浜田・津和野
- 神社・仏閣
神社の創建は昭和12年。三隅氏の(旧)領地内の崇敬者や全国からの浄財により建設された。祭神は南北朝時代の名将、三隅城第4代城主「三隅兼連」
-
大麻山神社
島根県 益田・浜田・津和野
- 神社・仏閣
千百余年の歴史を有する町内唯一の式内社。御祭神は大麻彦命・猿田彦命・天日鷲命とされている。社務所北側に広がる庭園は江戸時代初期〜中期の作と伝わっており、日本海を望む名園と言われている。
-
多陀寺
島根県 益田・浜田・津和野
- 神社・仏閣
真言宗の古刹。境内の小堂に木造天部像群(通称:流れ仏)59体が安置してある。境内稲荷社の初午祭は,石見三大祭りの一つとして終日賑わう。
-
正法寺
島根県 益田・浜田・津和野
- 神社・仏閣
創立は天平9年(737年)と伝わる真言宗の古寺。県指定の木造雨宝童子立像や木造薬師如来坐像が安置されている。
-
正蓮寺
島根県 益田・浜田・津和野
- 神社・仏閣
和田の工匠、豊原喜一郎が天保14年(1843年)から2年の歳月をかけて造り上げた、石見三門(浄泉寺・邑南町市木、西蓮寺・邑南町阿須那)の随一に挙げられる名建築。華麗な彫刻の技と歴史の重みが調和した美しい山門です。この門には獅子、牡丹などが彫られているが、ことに龍は白眉で夜毎水を飲みに抜け出すという伝説もある。
-
甘南備寺
島根県 益田・浜田・津和野
- 神社・仏閣
山岳仏教の中心的存在で,かつては七堂伽藍が備わっていたといわれる。寺宝の黄櫨匂威大鎧残闕(はじにおいおどしおおよろいざんげつ)は平安末期のもので国指定重要文化財の品。
-
多鳩神社
島根県 益田・浜田・津和野
- 神社・仏閣
かつて石見の二の宮と称せられた古い社であり、861年に創建されました。古くより海神として崇敬され、舟人が南国より持ち帰ったとされる「ナギ」の大樹があります。日本サッカー協会のシンボルマークである八咫烏の伝説が残る神社です。
-
衣毘須神社
島根県 益田・浜田・津和野
- 神社・仏閣
昭和を代表する日本絵画の巨匠・東山魁夷が宮内庁から障壁画の依頼を受けた際にモデルにした場所です。(障壁画「朝明けの潮」) 碧く美しい海に囲まれ、白い砂浜でつながる「宮ヶ島 衣毘須神社」への参道は、潮の満ち引きにより刻々と姿を変えます。 さらに、大潮の時には参道が消え、島へ渡れなくなることから『山陰のモンサンミッシェル』とも呼ばれています。 「トラベル.jp<たびねす>」ナビゲーターが選ぶ“夏休み、お出かけする前に!「絶景過ぎる」国内観光スポット30選”の一つにも選ばれました。 知る人ぞ知る海岸美を見に、訪れてみては。
-
医光寺
島根県 益田・浜田・津和野
- 神社・仏閣
益田家の菩提寺。雪舟が第5代の住職。益田城の表門を移築したもので竜宮造りの山門は迫力があって見事。雪舟作の庭園は国の史跡及び名勝に指定されている。
-
大喜庵
島根県 益田・浜田・津和野
- 神社・仏閣
画僧雪舟がその余生を送ったと伝える曹洞宗の古刹。境内には雪舟が絵を描くのに使用した「雪舟硯水霊巌泉」や、市指定文化財雪舟の墓があります。
-
染羽天石勝神社
島根県 益田・浜田・津和野
- 神社・仏閣
桃山時代の様式を伝える神殿は国の重文。流造りの本殿は天正11年(1583)に再建されたもので、荘重ななかにも華麗な雰囲気を漂わせ、彫刻などにこの時代の特徴を見ることができます。
-
高津柿本神社
島根県 益田・浜田・津和野
- 神社・仏閣
柿本人麿を祀る。本殿は県の有形文化財。周辺は万葉公園として整備されている。
益田・浜田・津和野の神社・仏閣探し
益田・浜田・津和野で体験できる神社・仏閣の店舗一覧です。
アソビュー!は、益田・浜田・津和野にて神社・仏閣が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの益田・浜田・津和野で神社・仏閣を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。