人気のプラン
山梨県の神社・仏閣 ランキング
山梨県の神社・仏閣 スポット 20選
-
箭弓神社
山梨県 大月・都留
- 神社・仏閣
-
笛吹公園
山梨県 石和・勝沼・塩山
- 神社・仏閣
山梨県山梨市に位置する公園。笛吹権三郎の碑が設置されているのが特徴。斜面を利用して造られた公園で、周りの山々の景色を楽しむことができる。新緑は6月上旬から下旬にかけて、紅葉は10月下旬から11月中旬にかけてが見頃となる。
-
河口浅間神社
山梨県 河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
- 神社・仏閣
貞観7年に富士の噴火の怒りを鎮めるために建てられたのが始まり。現在は富士山の信仰対象と芸術源泉の構成資産一部として世界文化遺産に登録されている。安産祈願、厄払い、お宮参り、七五三などの祈願受付をしている。境内には母の白滝、天然記念物の7本の巨木杉、「日本三代実録」に記されている美麗石(ヒイラ石)など見どころが多い。また美しく咲く花や新緑、紅葉とそれぞれの季節ごとに彩りが広がる。
-
新倉富士浅間神社
山梨県 河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
- 神社・仏閣
富士山と五重塔とを一望できる新倉山浅間公園に隣接。
-
積翠寺
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- 神社・仏閣
山梨県甲府市上積翠町にある臨済宗妙心寺派の寺院。武田信玄生誕の地と伝えられ、境内には信玄の産湯を汲んだと伝わる井戸や産湯天神が残っている。また不動堂には武田信玄像が安置されている。信玄が国主になった後にはこの寺で和漢連句の会を開いたとする記録が残るなど、風流接待の場としても用いられた。周辺には「信玄の隠し湯」のひとつである積翠寺温泉があることでも知られる。境内の巨石から泉が湧き出ていたことから「石水寺」とも。
-
山中諏訪神社
山梨県 山中湖・忍野
- 神社・仏閣
豊玉姫命を祭神として、安産や子授けにご利益があると信仰される神社。富士山の懐に抱かれた富士五湖の一つ、山中湖に位置する。崇神天皇の御代七年、全国的に蔓延した疫病を抑えるために創建された。毎年9月には例大祭「山中明神安産祭り」が行われ、全国から多くの新婚女性や妊婦がご利益を授かろうと参拝に訪れる。敷地内にある御神木は子宝の木とされている。ほかに境内社の厄神社は病気平癒、災難防護などのご利益があるとされる。
-
夫婦木神社
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- 神社・仏閣
縁結び・子宝の霊験があるとされる山梨県甲府市の神社。霊木といわれる樹齢1,000年の栃の木「夫婦木(みょうとぎ)」は、外側の見た目は“女性のシンボル”、空洞になっている木の内部には長さ5mの“男性のシンボル”が垂れ下がっている奇木。霊木は奥殿に祀られており、拝観料300円。写真撮影不可だが、夫婦揃って祈願すれば子を授かるとのいわれから多くの参拝客が訪れる。「男宮」に当たる当神社から2km離れて「女宮」夫婦木神社姫の宮も。
-
金桜神社
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- 神社・仏閣
山梨県甲府市北部、山間部の名勝・昇仙峡を上った場所に鎮座する神社。大和国吉野郡金峯山の蔵王権現を合祀して神仏両道の神社となった。医薬禁厭(いやくきんえん。医者・薬と厄除)の守護神として知られる。水晶「火の玉」「水の玉」が御神宝として保管され、また境内にある御神木の鬱金桜は“金の成る木”と崇められており、満開の季節に櫻を拝み水晶のお守りを受けると一生涯金運に恵まれるとも。昇仙峡滝上から循環乗合バスが便利。
-
武田神社
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- 神社・仏閣
武田氏の居館跡に建てられ、戦国時代の武将「武田信玄(1521-1573)」を祭神としている。武田神社近隣の石水寺要害城が武田信玄生誕の地。治水工事、農業・商業の隆興に力を入れ、領民に愛された甲斐の国(現在の山梨県)の名将。神社内の宝物殿には「吉岡一文字」(国定重要文化財)の太刀や、武田家伝来の古文書、刀剣、甲冑類などゆかりの品が多く展示されている。武田24将騎馬行列と例大祭(4月12日)は多くの人出でにぎわう。
-
身延山久遠寺
山梨県 下部・身延・早川
- 神社・仏閣
身延山の中腹に位置し、750年以上の歴史を誇る日蓮宗の総本山。自然災害・疫病・飢餓が続いていた鎌倉時代、日蓮聖人は仏教の力で人々を救うべく身延山に入山。境内の祖師堂には日蓮聖人の神霊が祀られ、登録有形文化財に登録されている。久遠寺のシンボルともいえるのが、本堂へ続く287段の階段「菩提梯(ぼだいてい)」。菩提とは仏教の"悟り"という意味をもつ。本堂参拝のほか、身延山ロープウェイで行ける奥之院「思親閣」など見どころは多い。
-
青松院
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- 神社・仏閣
開基は源信章で藤原時代の名作十一面観音が本尊。甲州33番札所の結縁寺で,七堂伽藍がよく整っている禅院。
-
円光院
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- 神社・仏閣
武田信玄が石和にあった成就院を現地に移し円光院とした。信玄の正室三條夫人の墓がある。甲府五山の一つ。
-
東光寺
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- 神社・仏閣
甲府五山の一つ。武田義信の墓地がある。蘭渓道隆(大覚禅師)が再興した。仏殿は国の重要文化財。
-
法泉寺
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- 神社・仏閣
甲府五山の一つ。武田信玄の先祖武田信武が夢窓国師を開山として建てた寺。境内に信武・勝頼の墓がある。
-
塩澤寺
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- 神社・仏閣
開山は空海,湯村温泉の厄除地蔵尊として名高く祭日(2月13、14日)は善男善女でにぎわう。舞鶴の松は見事。地蔵堂は国指定重要文化財。
-
甲斐善光寺
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- 神社・仏閣
川中島の合戦で兵火が信濃善光寺におよぶのをおそれ、信玄公が仏像や教典をこの地に移して建立。本堂は、東日本有数の木造建造物で国重文に指定されている。
-
長禅寺
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- 神社・仏閣
甲府五山の一つ。信玄が禅を学んだ寺で,七堂伽藍がよく整っている禅寺。信玄の母・大井夫人の墓がある。
-
穴切大神社
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- 神社・仏閣
本殿は一間社流造りで国指定重要文化財。祭神は大己貴神の木像。
-
大泉寺
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- 神社・仏閣
武田信玄の父信虎の菩提寺。信虎の肖像画の他武田家に関する遺品が残されている。境内に八房梅がある。絹本著色武田信虎像と絹本墨画松梅図は国の重要文化財。
-
小室浅間神社
山梨県 河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
- 神社・仏閣
9月には流鏑馬祭りも行われます。
山梨県の神社・仏閣探し
山梨県で体験できる神社・仏閣の店舗一覧です。
アソビュー!は、山梨県にて神社・仏閣が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの山梨県で神社・仏閣を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。