岐阜県の神社・仏閣 スポット 20選
-
浄福寺
岐阜県 下呂・南飛騨
- 神社・仏閣
浄福寺の山門をくぐると、左手にしだれ桜がある。この桜には、梵鐘とは切り離しては語れない由来がある。享和3年(1803)春、浄福寺の梵鐘が、江戸新吉原の女妓楼、山城屋等によって寄進され、江戸よりはるばる飛騨の山中へ、運ばれることになった。 このとき、遊女たちの希望によって、新吉原の夜の艶を添えていた桜の一樹が、梵鐘と共に小坂へ運ばれ、鐘楼の傍らに植えられたといわれている。別名「遊女桜」ともいわれ、地上近くまで枝を垂れ、毎年美しい花を咲かせている。飛騨美濃サクラ33選。
-
大龍寺
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 神社・仏閣
「だるま観音」として知られるお寺で、境内には約5メートルもある達磨大師坐像が安置され、毎年1月中旬に念願かなって両目を入れ奉納されただるまを供養する「だるま供養」が行なわれます。このほか、戦国時代、斎藤道三や織田信長、豊臣秀吉に仕え美濃三人衆の筆頭に挙げられた「稲葉一鉄」ゆかりの寺で多くの遺品が残されています。ドウダンツツジの名所としても有名で、境内の庭園や裏山には約1,200本のドウダンツツジが植えられており、中には樹齢350年以上の古木もあります。春は小さな白い花が一面に咲き、秋は深紅の紅葉が見事です。毎年春と秋には庭園が一般公開され杉苔とドウダンの庭を楽しむことが出来ます。
-
谷汲山 華厳寺
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 神社・仏閣
日本最古の巡礼路「西国三十三所観音巡礼」の33番札所であり、満願霊場として愛される古刹。重文毘沙門天立像をはじめ戒檀巡りや精進落とし用の青銅製のコイがある。
-
崇福寺
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 神社・仏閣
織田信長・信忠の墓所。道三塚が近い。本堂の天井は岐阜城落城の際の本丸の床板で、黒ずんだ血痕が残る。
-
崇禅寺
岐阜県 恵那・多治見・可児・美濃加茂
- 神社・仏閣
岐阜県土岐市にある臨済宗妙心寺派の仏教寺院。1354年、初代妻木城主とされる土岐頼重が果山禅師を開山として創建した。室町時代の作風で、規模の大きな萱葺の棟門と立派な鐘楼門がシンボル。境内は妻木城主代々の位牌や墓所があるほか、岐阜県や土岐市指定の文化財も多数保存されている。近隣にある妻木八幡神社とセットで詣るのがお勧め。東海環状自動車道土岐南多治見ICから車で15分。
-
岐阜大仏(正法寺)
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 神社・仏閣
岐阜県岐阜市大仏町の正法寺内にある大仏。1832年に38年の歳月を費やい完成した大仏は、日本三大仏の一つに数える。高さ13.63m、耳の長さ2.12m、鼻の高さ0.36mにもなる大仏は乾漆仏としては日本一の大きさを誇るサイズ。骨格は木材で組み外部は良質の竹材と粘土で造られ、その上から金箔が張られ、胎内には薬師如来がまつられている。大仏の表情はとても柔らかく、微笑みかけているような荘厳さ、静寂に包まれた大仏殿は古くから地域に守られ、親しまれた場所となっている。
-
金神社
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 神社・仏閣
岐阜県岐阜市金町にある神社。神社名・町名とも「金」と書いて「こがね」と読む。文字どおり、古くから産業繁栄・金運招福・商売繁盛の御神徳がある神社として親しまれてきた。その名にちなみ2015年の塗り替え工事時に金色に染めたという高さ8mの黄金の鳥居はインパクトも満点。朱色の代わりに金泥で御朱印帳に記帳してもらえる月に一度の「Premium 金 Day」も大きな話題となった。岐阜駅から徒歩10分。
-
伊奈波神社
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 神社・仏閣
創建から1,900年以上の歴史を持つ神社。「信長公のおもてなしが息づく戦国城下町・岐阜」の構成文化財として、日本遺産に認定されている。境内は鬱蒼とした木々に囲まれ、文化財や奇岩など数々の神秘的スポットに溢れている。御祭神は、垂仁天皇の皇子で諸願成就の神様である「五十瓊敷入彦命(いにしきいりひこのみこと)」。商売繁盛・家内安全・交通安全といったご利益が期待できる。例年4月の第1土曜には岐阜まつりを開催。境内を彩る桜と祭りの組み合わせは、日本ならではの風情を感じられる光景だ。
-
南宮大社
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 神社・仏閣
金山彦命を主祭神に旧国幣大社で美濃国一の宮として、また全国の鉱山、金属業の総本宮として深い崇敬を集めています。楼門・回廊・拝殿など江戸時代の建築の粋を集めています。 平成30年11月2日から4日にかけ、50年に一度の式年遷宮祭が執り行われます。
-
鹿苑寺
岐阜県 郡上・美濃・関
- 神社・仏閣
県指定の聖観世音菩薩立像のほか、多くの文化財がある。
-
瑞巌寺
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 神社・仏閣
美濃国守護、土岐頼康が亡父のため延元元年に建てたといわれている。
-
春日神社
岐阜県 郡上・美濃・関
- 神社・仏閣
関鍛冶の守護神。鎌倉時代、大和から移住してきた刀匠たちによって春日大社の分霊を祭ったのが始まりです。国の重要文化財の能装束や能面などが残されており、刃物まつりなどで特別公開されます。
-
耳神社
岐阜県 恵那・多治見・可児・美濃加茂
- 神社・仏閣
岐阜県可児郡御嵩町にある、名前の通り耳の病気に御利益があると伝えられている神社。かつて耳が聞こえなくなった大工がこの神社に耳を治してほしいと参拝したところたちまち治癒したことから、耳神様と呼ばれるようになった。大工は耳のつかえが取れたことにちなんで大工道具である錐を奉納したことから、現在でも願いが叶ったら自分の年齢の数だけ竹の錐を簾のように編んでお供えする習わしがある。県内外から参拝者や見学客が訪れる。
-
甘南美寺
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 神社・仏閣
岐阜県山県市の伊自良湖畔に鎮座する、臨済宗妙心寺派の寺院。複雑な八ツ棟造り銅板葺きの本堂正面には馬頭観音が祀られており、奥には千手観音も。山門に向かう途中には滝や弁天様が祀られる美しい池があるほか、境内には樹齢300年の大きなモミの木や県の天然記念物に指定されている幹回り3.2m、高さ20mの樹齢350年を超す大桜も。毎年7月には1000個以上の竹燈籠が設置され、石灯籠とともに火が灯されるイベントが催される。
-
手力雄神社
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 神社・仏閣
岐阜県岐阜市にある神社。現在の社殿は2008年に新築されたものである。春の大祭は火薬や花火を仕込んだ神輿を裸の男が担ぎ、火の粉を浴びながら境内を練り歩く「火祭」として岐阜県の重要無形民俗文化財に指定されている。同じ岐阜県の各務原市にある那加手力雄神社とは同名であるが直接的な関係はないとされる。当神社までは名鉄手力駅から徒歩5分だが、これも路線名は各務原線というので混同に注意。
-
子安神社
岐阜県 郡上・美濃・関
- 神社・仏閣
神功皇后・応神天皇の二柱を奉祀していることから、安産の神として信仰されている神社。女性がまたぐと子宝に授かれるという言い伝えがある「股ぎの石」が子安神社の見どころになっている。拝殿に向かって最初に妻が跨いで、次に夫が跨ぎ、最後に二人で一緒に跨ぐとご利益に授かれると言われてる。毎年9月21日の大祭日には「巫女舞」が行われる。長良川に削られた渓谷も近くにあり、観光や森林浴を兼ねながらの参拝もできる。
-
正法寺
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 神社・仏閣
高さ13.7mのカゴ大仏で知られる我国最大の乾漆仏。
-
真長寺
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 神社・仏閣
真言宗の古刹で、行基の創建と伝えられる。往古は洞泉山真長寺と称していたが、天文4年(1535年)近松光保の弟、吽阿上人が再興して三輪山真長寺と改めた。 本尊の釈迦如来坐像は、国指定重要文化財に指定されており、像高2.82m、光背3.21m、台座84.8cmで桂材の寄木造りで、表面に厚く漆がかけてあり、藤原時代の作である。 また、石庭は岐阜市指定名勝となっている。
-
願成寺
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 神社・仏閣
本堂前に天然記念物の中将姫誓願桜がある。
-
美江寺(美江寺観音)
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 神社・仏閣
養老元年創建の古刹で等身大十一面観音を祀る。4/18御開帳。
岐阜県の神社・仏閣探し
岐阜県で体験できる神社・仏閣の店舗一覧です。
アソビュー!は、岐阜県にて神社・仏閣が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの岐阜県で神社・仏閣を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。