大分県の神社・仏閣 スポット 20選
-
高塚愛宕地蔵尊
大分県 日田・天ヶ瀬・耶馬渓
- 神社・仏閣
奈良時代に行基が開山したといわれている由緒ある地蔵尊。神仏混淆の形式をそのまま残している珍しい地蔵尊として知られています。願い事なら何でも叶えてくれるという諸願成就にご利益があると言われており広く信仰を集め、自分の歳の数だけ願いごとを書いて奉納すれば、より霊納あらたか。特に受験シーズンには合格祈願の名所として知られています。参道はゼンマイ・ワラビ・椎茸・栗などの季節の農産物や観光土産品の売店がたち並び、賑わっています。
-
両子寺
大分県 中津・国東
- 神社・仏閣
両子山の中腹、かつての六郷満山中山本寺。国東半島最大級の石造仁王像は圧巻。境内は県史跡となっています。秋の紅葉は素晴らしく、子授けの寺として親しまれています。
-
粟島神社
大分県 中津・国東
- 神社・仏閣
豊漁と安全操業の守神で港まつりが盛大である。
-
大原八幡宮
大分県 日田・天ヶ瀬・耶馬渓
- 神社・仏閣
大分県日田市にある市内最大級の八幡宮。「大波羅八幡宮」とも。日田の総鎮守であり、豊の国西方の総社としても知られる。開運、厄除、安産の神様として親しまれる。楼門・拝殿・幣殿・本殿が市指定の有形文化財に、カビでその年の吉凶を占う「大原八幡宮の米占祭」が国選定の無形民俗文化財に選出されるなど有形無形の文化財も多数。八幡宮の下には樹齢200年、樹高12m、幹周り2mの「大原大しだれ桜」も立ち、開花シーズンにはライトアップも。
-
宇佐神宮
大分県 中津・国東
- 神社・仏閣
大分県宇佐市にある神社で、創設から1200年以上の歴史を持つ。全国に約4万社ある八幡宮の総本社。文武や出世開運の神で知られる応神天皇を祀る同神社はパワースポットとして知られ、厄除け・開運・金運アップなどのご利益がある。宇佐神宮のお土産探しなら、表参道商店街でしか購入できない「宇佐飴」がおすすめ。応神天皇が母乳の代わりに宇佐飴で育ったと言い伝えられている。素朴な甘さとキャラメルのような食感が特徴的な一品。
-
中川神社
大分県 九重・久住・竹田・長湯
- 神社・仏閣
-
弘法大師堂
大分県 日田・天ヶ瀬・耶馬渓
- 神社・仏閣
-
吹上神社
大分県 日田・天ヶ瀬・耶馬渓
- 神社・仏閣
-
海門寺(別府)
大分県 別府
- 神社・仏閣
-
尺間神社
大分県 大分
- 神社・仏閣
-
蓮城寺(内山観音)
大分県 大分
- 神社・仏閣
-
不動尊一心寺
大分県 大分
- 神社・仏閣
-
福良天満宮
大分県 大分
- 神社・仏閣
-
八幡竈門神社
大分県 別府
- 神社・仏閣
-
八幡朝見神社
大分県 別府
- 神社・仏閣
-
妻垣神社
大分県 中津・国東
- 神社・仏閣
-
龍岩寺
大分県 中津・国東
- 神社・仏閣
自然の洞窟内国指定重要文化財の奥院礼堂があり、国指定重文の阿弥陀如来・薬師如来・不動明王仏像3体を祀る。
-
正平寺
大分県 中津・国東
- 神社・仏閣
この地方では珍しい天台宗寺院。孝謙天皇の勅願所だった。
-
光円寺
大分県 中津・国東
- 神社・仏閣
本堂の格天井の絵間に竹田・淡窓などの書画がある。
-
雲八幡神社
大分県 中津・国東
- 神社・仏閣
宇佐神宮と同じ三柱神を祀り、祭礼はカッパ祭りといわれる奇祭。
大分県の神社・仏閣探し
大分県で体験できる神社・仏閣の店舗一覧です。
アソビュー!は、大分県にて神社・仏閣が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの大分県で神社・仏閣を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。