人気のプラン
山陰・山陽の城郭 ランキング
山陰・山陽の城郭 スポット 13選
-
備中松山城
岡山県 高梁・新見・吉備高原
- 城郭
城山の臥牛山は大松山、小松山、天神丸、前山の四峰から成るが、秋庭重信が延応2年(1240)大松山に砦を築いたことに始まります。 現在の「備中松山城」は天和3年(1683)、松山藩主水谷勝宗の手によって完成したものといわれています。 現在は二層二階の天守の他、二重櫓、大手門や櫓の礎石、土塀、高い石垣などが残っています。平成9年本丸の一部が復元されました。天守、二重櫓、土塀の一部が国の重要文化財に指定されています。 現存する天守を持ち、日本一高い場所にある山城であり、秋から春にかけて、早朝のみに見ることができる雲海に浮かぶ姿は幻想的です。
-
広島城
広島県 広島・宮島
- 城郭
広島市中区にある毛利輝元が築いた城。国の史跡に指定されている。築城されたのは1589年。その後他の武将や大名に引き継がれた。天守閣は国宝にも指定されたていたが、原爆によって倒壊。1958年、戦後の広島復興のシンボルとして外観が復元された。現在、天守閣内部は歴史博物館として武家文化の形跡が分かる資料や模型などを展示。また二の丸付近で安芸ひろしま武将隊の演舞が披露されることもあり、観光客に人気だ。展望室からは原爆ドームが見える。
-
福山城
広島県 福山・尾道
- 城郭
元和8年(1622)に築城。伏見櫓,筋鉄御門は,京都伏見城から移されたもので重要文化財。5層の天守閣は戦災で焼失したが再建され,内部は郷土博物館として歴代藩主の遺品,草戸千軒町遺跡からの出土品が展示されている。◎水野勝成(1564-1651)安土桃山・江戸初期の大名。関ケ原の戦,大坂夏の陣で数々の功を挙げ,元和5年,福山に移封された。福山藩祖。 滞在(見学)時間 30〜60分。
-
月山富田城跡
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 城郭
難攻不落であった尼子氏の居城跡。尼子氏歴代が本城とし山陰・山陽制覇の拠点となった月山富田城は、その規模と難攻不落の城として、戦国時代屈指の要害だった。 大内氏が攻め、毛利元就が攻めたが、力攻めでは落とすことができず、元就との戦いでも結局は兵糧攻めの末に尼子氏が降伏したという歴史が残っている。 山中鹿介の記念碑や銅像、随所に残る石垣や石畳の古道が往時をしのばせる。 城跡ながら日本の名城100選に選ばれた。
-
名木の城跡
岡山県 津山・美作三湯・蒜山
- 城郭
険阻な地形を利用した中世の山城跡です。尾根を大きく断ち切って作られた堀切があり、そこから南にはいくつかの曲輪(くるわ)を備え、小規模ながら堅固な城の姿がよく残っています。史実の多くは不明ですが、中世の争乱期の緊張を現代に伝える遺構です。 標高720m
-
八巻城跡
岡山県 津山・美作三湯・蒜山
- 城郭
なだらかな山頂の地形を利用した中世の山城跡です。いくつかの曲輪(くるわ)や堀切、井戸などが確認できます。史実の多くは不明ですが、奈義町一帯を見渡せる眺望は、当時の戦略、防備の要だったことが考えられます。 標高724m
-
大別当城跡
岡山県 津山・美作三湯・蒜山
- 城郭
大別当山の尾根伝いに残る中世の山城跡です。南北に細長い山頂部に曲輪(くるわ)がいくつも並ぶ連郭式(れんかくしき)と呼ばれる構造で、堀切も確認でき、東西は急峻な斜面で、自然の地形を巧みに利用しています。また麓のイクラ遺構(高円構)は、城主、家臣団の暮らした跡と伝わっています。 標高583m
-
賀儀城
広島県 三原・竹原・東広島・呉
- 城郭
乃美宗勝が築城。郭や土塁がわずかに残る。
-
因島水軍城
広島県 福山・尾道
- 城郭
村上水軍とは因島村上・能島村上・来島村上の「三島村上氏」の連合集団。この三島村上氏は室町時代から戦国時代にかけて瀬戸内海の強大な制海権を握っていた。因島水軍城本丸は水軍資料館になり、海外との交易でその富を築いた村上水軍関係の資料が展示されている。
-
比叡尾山城跡
広島県 庄原・三次・芸北
- 城郭
鎌倉時代初期の築城と伝えられ、三吉氏歴代の居城として、天正19年(1591年)の比熊山城(三次町)移転までの約400年間、三次盆地の政治・軍事の中心地となった。 現在は、郭(くるわ)・石垣・墓地などの遺構(いこう)が残っており、地元の手で整備が進んでいる。
-
石井城跡
広島県 広島・宮島
- 城郭
鎌倉時代末から南北朝時代初期にかけての、田所氏の一族石井氏の拠城跡と伝えられ、現在城郭らしい遺構は明瞭には残っていないが、城山の頂部に石井七郎末忠の碑が建立されている。末忠は元弘3年(1333年)後醍醐天皇の綸旨を受けて伯耆船上山(鳥取県赤碕町)に馳せ転戦したが、延元元年(1336年)摂津湊川(兵庫県神戸市)の戦いで足利尊氏の軍勢と戦い、楠木正成とともに戦死したといわれている。 周辺には城山北・南端貝塚や石井城貝塚など古代から中世のものと思われる小規模な貝塚が点在し、中世の土器片も出土している。
-
古城山展望台
広島県 庄原・三次・芸北
- 城郭
古城山展望台のある山を、今高野古城山といい、16世紀の戦国時代に今高野山城があったところです。比較的平坦な頂上部に本丸跡があり、数十段の廓が配置されていました。この展望台は、この歴史に基づき、観光のシンボルとして中世の山城風に作ったものです。展望台までは、今高野山境内から約600メートルの散策コースが整備されています。緑のシャワーいっぱいに浴びながらゆっくりと歩けば、小鳥のさえずりや、虫の声が聞え、心も体もやすらぐひとときを過ごすことができます。
-
鳥取城 天球丸跡
鳥取県 鳥取・岩美
- 城郭
山陰・山陽の城郭探し
山陰・山陽で体験できる城郭の店舗一覧です。
アソビュー!は、山陰・山陽にて城郭が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの山陰・山陽で城郭を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。