栗東市の史跡 スポット 4選
-
鈎の陣跡
滋賀県 草津・守山・近江八幡
- 史跡
室町幕府九代将軍足利義尚の陣所跡と伝わる。長享元年(1487年)10月から1年5ヶ月間、御所としてこの地が政治の中心地となった。
-
龍王古墳(上砥山古墳群)
滋賀県 草津・守山・近江八幡
- 史跡
直径約15m、高さ約3mの円墳で、南に開口する横穴式石室のなかに家形石棺を納めている。6世紀後半から7世紀前半の築造と考えられる。上砥山古墳群の一つ。
-
日向山古墳
滋賀県 草津・守山・近江八幡
- 史跡
直径約18m、高さ約4.3mの円墳。片袖式の横穴式石室が完存。6世紀代の築造。
-
狛坂磨崖仏
滋賀県 草津・守山・近江八幡
- 史跡
全体に重厚感があり、風化も少なく、花崗岩の磨崖仏ではわが国で最も壮大。金勝山山中の狛坂寺跡にある。約6m×4mの巨大な花崗岩に如来像とその両脇に菩薩像の三尊仏が刻まれている。奈良時代の作と考えられる。
栗東市の史跡探し
栗東市で体験できる史跡の店舗一覧です。
アソビュー!は、栗東市にて史跡が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの栗東市で史跡を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。