佐賀県の史跡 ランキング
佐賀県の史跡 スポット 20選
-
佐賀城本丸歴史館
佐賀県 佐賀・古湯・熊の川
- 史跡
佐賀城本丸歴史館は、本丸御殿を一部復元した佐賀城跡にある。「幕末維新期の佐賀」をテーマに、城の復元に携わった佐賀藩の科学技術や佐賀出身の偉人などについて、実物資料やレプリカ、ジオラマ、3D映像などを駆使して紹介。長さ45mもの畳敷きの廊下、320畳の大広間などを復元した建物内では、当時の雰囲気を臨場感たっぷりに味わうことができる。
-
吉野ヶ里歴史公園
佐賀県 佐賀・古湯・熊の川
- 史跡
映像施設やレストランがある歴史公園センターを中心とした「入口ゾーン」、階層の高い人たちが暮らしていたといわれる南内郭や「クニ」のまつりごとをつかさどった所といわれる北内郭からなる「環壕集落ゾーン」、約20ヘクタールの広さがあり、さまざまなレクリエーションが楽しめる「古代の原ゾーン」の3つのエリアからできています。 また新たに、弥生時代当時の森を再現し森と人との関わりや自然界における森の役割などを楽しく学べる場としての「古代の森ゾーン」が開設いたしました。
-
佐賀城跡
佐賀県 佐賀・古湯・熊の川
- 史跡
慶長年間(1596-1614)に鍋島直茂・勝茂父子が現在の佐賀市の南方にあった鎌倉時代からの龍造寺氏の居城村中城(龍造寺城)を基礎に修築。慶長7年(1602)に本丸・台所、翌8年に周りの堀、同14年に天守閣と石垣を設けた。元和元年(1615)の一国一城令で領内の蓮池城が取り壊しとなり、その資材を運び増築にあてた。完成した城は石材四十万荷、大石百万個を使い、天守閣の石垣は五丈の高さであった。佐嘉城・栄城・亀甲城ともいう。現在は、鯱の門と石垣の一部を残す。旧城内は公園化され、佐賀県立博物館・図書館・体育館などがある。◎鍋島直茂(1538-1618)佐賀近郊の生まれ。佐賀藩藩祖。龍造寺隆信の臣で、隆信没後、秀吉に信任され、九州平定、朝鮮出兵に従軍して佐賀藩の支配権を得る。加賀守。日峯。◎鍋島勝茂(1581-1657)佐賀生まれ。直茂の子。慶長12年佐賀藩政を継承し、藩政の基礎を築く。◎鍋島直正(1814-71)佐賀藩江戸屋敷生まれ。十代佐賀藩主。古賀穀堂の意見に従って佐賀藩天保の改革を指導、財政改革と軍備の近代化に努める。維新後議定、上院議長、蝦夷開拓督。幕末佐賀藩の中心的存在。
-
国営吉野ケ里歴史公園
佐賀県 佐賀・古湯・熊の川
- 史跡
弥生時代最大級の環濠集落の遺跡。集落は2重の堀に囲まれ、2000基を超えるかめ棺墓や楼観(物見やぐら)、高床式の倉などが発掘されている。楼観、竪穴式住居、高床式倉庫などが復元されているほか、発掘品の展示館があり、今後、資料館も建設予定。
-
鵜殿石仏群
佐賀県 唐津・呼子
- 史跡
弘法大師が仏像を刻んだことに始まると伝えられ、十一面観世音や多聞天・持国天など60余体の磨崖仏が刻まれる。
-
柿右衛門窯跡
佐賀県 伊万里・有田
- 史跡
17世紀後半に創業された窯であり、当時の有田で最高水準の技術を誇る窯であった。
-
泉山磁石場
佐賀県 伊万里・有田
- 史跡
17世紀初め,李参平によって発見された日本最初の磁器原料採掘所。江戸時代の採掘跡は大洞穴となって残り,ゴツゴツとした岩肌,ひんやりとした冷気が独特の雰囲気を漂わせている。
-
猿川窯跡
佐賀県 伊万里・有田
- 史跡
佐賀の鍋島藩御用窯として伊万里・大川内山に変わるまでの有田皿山創業期の窯の1つとして位置づけられる。
-
稗古場古窯跡
佐賀県 伊万里・有田
- 史跡
内山地区では最も早く成立した窯場の一つで1620〜1630年代から近代まで続いた稗古場山の窯場。
-
天狗谷窯跡
佐賀県 伊万里・有田
- 史跡
日本ではじめて白磁の器が焼成された窯跡。
-
諸侯の陣跡
佐賀県 唐津・呼子
- 史跡
大陸出兵時の陣跡。11諸侯のものが国の史跡に指定され,特に加藤嘉明陣跡が公園化されている。
-
渡錫ノ鼻
佐賀県 唐津・呼子
- 史跡
空海が派遣された時の勅許入唐の地とされる。
-
親王塚古墳
佐賀県 唐津・呼子
- 史跡
桓武天皇の皇子葛原親王の陵墓と伝えられ、葛原神社の境内にある円墳。
-
岸岳古窯跡
佐賀県 唐津・呼子
- 史跡
波多氏が室町期に築かせたとされる古窯の跡で、我が国最古の登窯と推定され古唐津焼の源流とされる。2005年に国指定史跡にされた肥前陶器窯跡の1つであり、2016年に日本遺産に認定された肥前窯業圏を構成する史跡の1つである。
-
天神森窯跡
佐賀県 伊万里・有田
- 史跡
江戸時代の古窯跡の中でも最も大規模であり、最初にやきものが焼かれた窯とされています。
-
獅子城跡
佐賀県 唐津・呼子
- 史跡
中世の山城の形態を持ち石垣の加工・構築技術が見られる。岸壁の上には当時の様子を伝える建築遺構の溝や柱穴,本丸東側には岩をくりぬいた井戸などが面影を残している。
-
谷口古墳
佐賀県 唐津・呼子
- 史跡
城山山麓に自然の地形を利用して築かれた前方後円墳。
-
横田下古墳
佐賀県 唐津・呼子
- 史跡
初期の横穴式石室を有した円墳。
-
土生遺跡
佐賀県 佐賀・古湯・熊の川
- 史跡
弥生時代中期の農耕集落遺跡で、佐賀平野西部においては最大規模と推定され、昭和48年に国の史跡に指定されました。これまでの発掘調査で、出土した遺物から朝鮮半島との強いつながりが指摘されています。平成4年には遺跡の一部を公園として整備し、学習や憩いの場として活用しています。
-
山辺田窯跡(肥前磁器窯跡)
佐賀県 伊万里・有田
- 史跡
有田で最も早く成立した窯場の一つで1600〜1650年代頃の操業。
佐賀県の史跡探し
佐賀県で体験できる史跡の店舗一覧です。
アソビュー!は、佐賀県にて史跡が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの佐賀県で史跡を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。