ダム ランキング
-
山の駅たかはら
栃木県 塩原・矢板・大田原・西那須野
- サイクリング・ツーリング・ポタリング
山をもっと楽しく!山歩きをする人のためのステーション 「山の駅たかはら」は、八方ヶ原・高原山散策の拠点ともいえる施設。本格的な山歩きをする人や気軽に自然散策を楽しむ人など、年間を通して幅広い人が訪れます。また、近年は滝めぐりのベースとしても。この施設の近くには「おしらじの滝」や「雄飛の滝」、「雷霆の滝」など様々な滝があり、来る方をマイナスイオンたっぷりで迎えてくれます。 春のつつじ散策、夏の滝めぐり、秋の紅葉狩り、冬のスノーシューハイキングなど、各種イベントも盛りだくさん!レストランでは矢板名物「あっぷるカレー」や人気の「ソフトクリーム」などをご用意しております。売店では、矢板市認証の「やいたブランド」商品を中心に取り揃えています。
ダム スポット 20選
-
秋葉ダム
静岡県 浜松・浜名湖
- ダム
昭和33年に完成した秋葉ダムは、発電、農工業用水、飲料水として利用されています。春満開、湖畔の千本桜は桜の名所、毎年開催される桜まつりや桜マラソンには各地から多数訪れます。
-
松田川ダム
栃木県 佐野・小山・足利・鹿沼
- ダム
栃木県足利市にある高さ56mの重量式コンクリートダム。洪水調節、流水の正常な機能の維持、水道用水の3つを主な目的としている。ダムの上流にはキャンプ場、下流側にはキャンプ場、バーベキュー場、ふれあい広場などがあり多くの人が訪れるスポット。オートキャンプ場では舗装された川があり小さな子供でも安心して遊べるため、夏場は特に人気。バーベキュー場も設置されており、家族連れなどでにぎわう。
-
羽根川ダム
秋田県 白神・男鹿
- ダム
羽根川森林公園は、羽根川ダムを中心とした緑豊かな公園です。湖面を見渡せる場所にある「はねがわ湖水館」は、木をふんだんに使ったハート型の建物で、訪れる人々の休憩施設として利用されています。また、湖水館を中心に、散策路、キャンプ場、ファイアーサイト、炊事場など、アウトドアを楽しめる施設が充実しています。
-
力丸ダム
福岡県 太宰府・宗像
- ダム
福岡県宮若市八木山川上流に位置するコンクリートダム。昭和40年に洪水調節や水道用水の供給などの目的のために建設された。堤高は49.5m、総貯水容量は1320万㎥となっている。学校や団体はダムの施設見学が可能。
-
七川ダム
和歌山県 勝浦・串本・すさみ
- ダム
和歌山県東牟婁郡にあるダム。土木学会選奨土木遺産に選ばれているダムで、湖畔の道路沿いに続く桜並木は「日本さくら名所100選」に選定されている。ダム湖ではブラックバス釣りを楽しむことができ、和歌山県を代表するバス釣りスポットとして知られている。
-
八田原ダム
広島県 庄原・三次・芸北
- ダム
芦田川をせき止めた多目的ダム。堤頂長325m、高さ84.9m、おいしい水・夢の山水もある。
-
広瀬ダム
山梨県 石和・勝沼・塩山
- ダム
山梨県山梨市に位置するダム。洪水調節・畑地かんがい・上水道・発電を目的として、大字川浦字広瀬地内に昭和44年から6年かけて建設された。形式は中央遮水壁型ロックフィルムダム、堤体積は140万㎥もの規模となっている。隣接する公園のテラスからは広大な広瀬湖と周りの山々を望むことができ、四季折々の景色を楽しむことができる。新緑・紅葉の時期は特におすすめ。
-
大川ダム
福島県 会津
- ダム
福島県会津若松市にあるダム。ダム内の見学を実施しており、捜査室や監査廊などを見て回りながら、ダムの仕組みや役割を学ぶことができる。ダムの周囲にはスポーツ広場や公園などがあり、豊かな自然と触れ合いながらゆったり過ごすこともできる。秋には色鮮やかな紅葉が広がり、美しい景色を堪能できる。
-
福地ダム
沖縄県 北部・やんばる
- ダム
沖縄県国頭郡東村、二級河川・福地川本流に建設されたダム。福地川の河口から約2㎞上流地点に建設した高さ91.7mのロックフィルダムで、その大きさは沖縄県で最大だ。ダムによって形成された人造湖は福上湖と呼ばれ、沖縄本島の水がめとして重要な役割を担うほか、 5年には財団法人ダム水源地環境整備センターが選定するダム湖百選に入選。地形がらダムの構造で特に珍しい直接海への放流が行えるのが特徴的で、サイフォン式洪水吐なども採用されている。
-
湯西川ダム
栃木県 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
- ダム
栃木県日光市に一級河川・利根川水系湯西川に建設されたダム。急速な都市化やライフスタイルの変化に伴う水需要の急増にともない、需要に応えるとともに、流域を洪水の被害から守るために鬼怒川上流のダム群の1つとして建設されたダムだ。4月中旬から12月上旬までの期間では、水陸両用バスによるダム湖クルーズやダムの見学ツアーが行われており、観光資源としての役割もはたしている。
-
温井ダム
広島県 庄原・三次・芸北
- ダム
広島県山県郡安芸太田町にある滝山川に建設された国土交通省直轄のダム。2001年に造られた。これにより形成された「龍姫湖」はダム湖100選に選出されている。周りにはリゾートホテルやカフェテラスなどの施設が立ち並び、ダム本体も含めて観光地として人気。
-
田子倉ダム
福島県 南会津
- ダム
阿賀野川水系只見川に建設された発電用ダム。一般の水力発電所としては同じ只見川の上流に建設された奥只見ダム(奥只見発電所)に次ぐ日本第2位の出力を誇る。総貯水量にして約5億トン、重力式コンクリートダムとしての堤体積も全国2位などそのスケールも特徴。ダム湖である田子倉湖はイワナ釣りのメッカとして知られるほか、湖上を遊覧船も運航している。ダム周辺は越後三山只見国定公園に設定されており、新緑や紅葉、赤いユキツバキなどで彩られる。
-
大倉ダム
宮城県 仙台
- ダム
洪水調節・かんがい・上水道・工業用水・発電を目的とした多目的ダム。広瀬川の左支川に当たる大倉川の上流、青葉区字大倉地内で建設されたもので、宮城県が管理を行なっている。日本に2基しかないマルチプルアーチダムであり、さらにダブルアーチ式コンクリートダムとしては日本唯一という型式上の特徴から訪れる見物客も多い。ダムの上流には定義如来(西方寺)があり、寺院行きの路線バスもダムの堤体上を通る。
-
釜房ダム
宮城県 白石・蔵王
- ダム
一級河川・名取川水系碁石川に建設されたダム。周辺は「国営みちのくの杜湖畔公園」として整備・平成元年に開園しており、「国営公園になった最初のダム」としても知られる。上水道として仙台市や名取市などに、工業用水として仙台市や多賀城市などに供給するなど仙台の水がめとして重要な役割を担う。ダムによって形成された人造湖(ダム湖)は釜房湖といい、湖畔には温泉郷も。“仙台の奥座敷”と称される秋保温泉からも近い。
-
長柄ダム
香川県 琴平・丸亀・坂出
- ダム
香川県の綾川町にある長柄ダムは、綾川の治水や流域の水不足解消などを目的としたダム。「長柄湖」とも呼ばれる。重力式コンクリート型式、堤高30m、堤頂長124m。徳島県鳴門市から同板野郡板野町までの四国周遊歩道である全長約1,550㎞の「四国のみち」コースの1つ「長柄ダムとサクラのみち」にも含まれており、エリアの散策も楽しめる。
-
四万川ダム
群馬県 四万・吾妻・川原湯
- ダム
利根川水系・四万(しま)川に建設された、中之条町にある重力式コンクリートダム。ダムは四万温泉街の最奥部にあり、景観に配慮した石積み風の城壁を思わせる佇まい。ダムによって造られた一周4kmのダム湖・奥四万湖は人造湖ながら天然湖のように神秘的なコバルトブルーの湖水を湛え、深い青色は近年「四万ブルー」とも。特に午前中や、雪解け水が流入する4月から5月が美しいとされる。下流の中之条ダム(四万湖)と混同に注意。
-
呑吐ダム
兵庫県 姫路・赤穂・播磨
- ダム
兵庫県南部を流れる加古川水系の一級河川・志染川(山田川)を堰き止めるダム。かつて一帯に大小の滝があり、川の水を呑んで吐くように見えるために「呑吐(どんど)の滝」と呼ばれていたことがダム名の由来。高さ71.5mの重力式コンクリートダムで、ダム湖(つくはら湖)は神戸市北区山田町の衝原地区と三木市志染町にまたがる。日本最古の民家として付近に立つ国の重要文化財指定の「箱木千年家」はダム建設による水没を避けるために移築されたもの。
-
九頭竜ダム
福井県 福井・奥越前
- ダム
福井県大野市にあるダム。高さ128mのロックフィルダムで、洪水調節や発電を目的としている。管理支所ではダムに関する展示が行われており、ダム建設の歴史や役割を知ることができる。山の中にあるダムならではの景色は絶景。エメラルド色の水を湛える湖畔はサクラの名所としても知られ、秋には赤色や黄色に色づいた山々を楽しめる。
-
鳴子ダム
宮城県 鳴子・大崎
- ダム
鳴子ダムは、宮城県大崎市などを流れる江合川上流にある。東北で初のアーチ型コンクリートダムであり、設計から完成まで外国人技術者に頼らずに日本人技術者のみが携わった日本初のダムでもある。ダム堤体は一般開放されており、ダム湖や周囲の山々を眺望できる。すだれ放流や堤体下の見学ツアーを実施するゴールデンウィークや秋の紅葉時などは多くの観光客でにぎわう人気のダム。
-
丸山ダム
岐阜県 恵那・多治見・可児・美濃加茂
- ダム
岐阜県加茂郡八百津町と可児郡御嵩町にまたがる、一級河川・木曽川本流中流部に建設されたダム。日本で初となる高さ100m級のダムであり、かつ日本で最初に本格的な機械化工法で建設された、日本のダムの歴史に刻まれているダムだ。洪水調節と水力発電の目的を果たし、地元の生活に欠かせない施設となっている。しかし、現在ダムの再開発事業により「新丸山ダム」の建設が進められており、2029年の感性をもって水没する予定となっている。
ダム探し
ダムの店舗一覧です。
アソビュー!は、ダムが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリのダムを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。