関東のダム ランキング
-
山の駅たかはら
栃木県 塩原・矢板・大田原・西那須野
- サイクリング・ツーリング・ポタリング
山をもっと楽しく!山歩きをする人のためのステーション 「山の駅たかはら」は、八方ヶ原・高原山散策の拠点ともいえる施設。本格的な山歩きをする人や気軽に自然散策を楽しむ人など、年間を通して幅広い人が訪れます。また、近年は滝めぐりのベースとしても。この施設の近くには「おしらじの滝」や「雄飛の滝」、「雷霆の滝」など様々な滝があり、来る方をマイナスイオンたっぷりで迎えてくれます。 春のつつじ散策、夏の滝めぐり、秋の紅葉狩り、冬のスノーシューハイキングなど、各種イベントも盛りだくさん!レストランでは矢板名物「あっぷるカレー」や人気の「ソフトクリーム」などをご用意しております。売店では、矢板市認証の「やいたブランド」商品を中心に取り揃えています。
関東のダム スポット 20選
-
松田川ダム
栃木県 佐野・小山・足利・鹿沼
- ダム
栃木県足利市にある高さ56mの重量式コンクリートダム。洪水調節、流水の正常な機能の維持、水道用水の3つを主な目的としている。ダムの上流にはキャンプ場、下流側にはキャンプ場、バーベキュー場、ふれあい広場などがあり多くの人が訪れるスポット。オートキャンプ場では舗装された川があり小さな子供でも安心して遊べるため、夏場は特に人気。バーベキュー場も設置されており、家族連れなどでにぎわう。
-
湯西川ダム
栃木県 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
- ダム
栃木県日光市に一級河川・利根川水系湯西川に建設されたダム。急速な都市化やライフスタイルの変化に伴う水需要の急増にともない、需要に応えるとともに、流域を洪水の被害から守るために鬼怒川上流のダム群の1つとして建設されたダムだ。4月中旬から12月上旬までの期間では、水陸両用バスによるダム湖クルーズやダムの見学ツアーが行われており、観光資源としての役割もはたしている。
-
四万川ダム
群馬県 四万・吾妻・川原湯
- ダム
利根川水系・四万(しま)川に建設された、中之条町にある重力式コンクリートダム。ダムは四万温泉街の最奥部にあり、景観に配慮した石積み風の城壁を思わせる佇まい。ダムによって造られた一周4kmのダム湖・奥四万湖は人造湖ながら天然湖のように神秘的なコバルトブルーの湖水を湛え、深い青色は近年「四万ブルー」とも。特に午前中や、雪解け水が流入する4月から5月が美しいとされる。下流の中之条ダム(四万湖)と混同に注意。
-
宮ヶ瀬ダム
神奈川県 相模原
- ダム
神奈川県の中央を流れる中津川に作られた多目的ダム。河川環境の改善や水道水の供給を目的に建造が始まり、約30年以上の歳月をかけて2001年に完成した。今では神奈川県にとって欠かせない重要な水源地となっている。4〜11月期間の特定日には観光放流を行っており、高低差70mから水しぶきを上げて勢いよく流れ出る圧巻の光景を見られる。紅葉の名所でもあり、11月中旬~下旬は多くの見物客で賑わう。
-
奈良俣ダム
群馬県 水上・月夜野・猿ヶ京・法師
- ダム
群馬県みなかみ町にあるロックフィル式ダム。平成元年に建設された比較的新しいダムで、ダム防災資料館に入る展望台からは色鮮やかに広がる奥利根の大パノラマが楽しめる。新緑、紅葉の観光のほか、湖でのアウトドア体験も楽しめる。飲食・売店「奈良俣サービスセンター」では奈良俣ダムの形を模したダムカレーが名物。写真や技術が記載されたダムカードも無料配布しているが、冬季は閉鎖するため注意。関越自動車道水上ICから車で40分。
-
矢木沢ダム
群馬県 水上・月夜野・猿ヶ京・法師
- ダム
群馬県みなかみ町にあるダム。利根川最上流に位置し、堤高131mを誇る。利根川水系最大級の規模を誇る多目的ダムであり、夏には新緑が、また10月下旬には周辺の山々が色づき見事な紅葉も楽しめる。隣接する防災資料館「ネイチャービュー矢木沢」からダムを展望することができ、ダム湖の生物や周辺の自然を知ることができるほか、釣りやカヌー・ボートなどを楽しむことができができる。関越道水上ICより車で45分。
-
浦山ダム
埼玉県 秩父・長瀞
- ダム
防災資料館やダム内部が一般開放されているので自由に見学ができる浦山ダム。高台からは秩父市街を一望することができる抜群のロケーションを誇る。156mという重力式コンクリートダムとしては全国で2番目の高低差を有し、夏でも涼しいことから避暑地としても有名。秋には周囲の山々の紅葉を眺めながら、湖でワカサギ釣りなども楽しめる。ご当地グルメとして、カレーをダム湖に見立てたオリジナルのダムカレーを味わえる。
-
相俣ダム
群馬県 水上・月夜野・猿ヶ京・法師
- ダム
周辺には、名湯・猿ヶ京温泉がひかえ奥利根有数の景勝地として知られています。相俣ダムは赤谷川に位置する重力式コンクリートダムで、群馬県により昭和28年から建設されました。
-
飯田ダム
茨城県 水戸・笠間
- ダム
飯田川をせき止めた多目的ダム。
-
中之条ダム
群馬県 四万・吾妻・川原湯
- ダム
-
深山ダム
栃木県 那須・板室
- ダム
かんがい用水・上水道・板室発電・揚水発電の4つの目的をもったダム。発電所施設の見学も可(要予約)。「森の発電おはなし館」では、ダムの仕組みや役割などをわかりやすく紹介。観光スポットとしても、新緑や紅葉など季節によって様々な風景が楽しめる。
-
相模ダム
神奈川県 相模原
- ダム
相模川をせき止めた多目的ダム
-
石小屋ダム
神奈川県 相模原
- ダム
宮ヶ瀬ダムから放流された水を受け止め、勢いを弱めて中津川へ流しています。渓谷にマッチした景観が見どころです。
-
川俣ダム
栃木県 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
- ダム
鬼怒川改修工事の一環として計画されたアーチ式コンクリートダムです。鬼怒川では最も上流に位置します。ダムサイトは瀬戸合峡という奥鬼怒の景勝地で、新緑や紅葉の時期には多くの観光客で賑わいます。
-
三保ダム
神奈川県 足柄
- ダム
中川川,玄倉川,世附川をせき止めることで生まれた多目的ダム。秋の紅葉は特に美しく、湖畔にある千代の沢園地展望台から望む富士山とのコラボレーションは絶景です。ここからの展望は「関東の富士見百景」にも選ばれています。
-
白丸ダム魚道
東京都 青梅・奥多摩
- ダム
白丸ダムは、調整池(白丸湖)からの維持放流・観光放流を利用して発電する発電所です。発電機はダム下に設置されており、外からは見えません。 平成13年に設置された魚道は、ダム建設によって阻まれた魚たちの遡上を可能にするための施設で、中を見学することができます。(開館日をご確認のうえご来場下さい。)
-
小河内ダム
東京都 青梅・奥多摩
- ダム
多摩川を堰き止めて造られた小河内ダムは昭和13年に建設が始まり、戦争による約2年の中断をはさんで昭和32年に完成しました。竣工当時は世界最大規模の貯水池であり、現在でも水道専用貯水池としては日本最大級を誇ります。堰堤にある展望塔(入館無料・年末年始以外無休)からは迫力ある眺めを楽しめます。
-
下久保ダム
埼玉県 本庄・熊谷
- ダム
昭和44年3月完成。洪水調節,干害用水,発電等の多目的ダム。総貯水量は13,000万トン,ダムの高さは約130m。ダムの堰堤から三波石峡が望める。
-
二瀬ダム
埼玉県 秩父・長瀞
- ダム
高さ95m、天端幅288.5m、コンクリート打設量356,000平方mのアーチ式コンクリートダム。二瀬ダムによってできた人口湖「秩父湖」は、秩父宮妃殿下が命名。
-
五十里ダム
栃木県 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
- ダム
男鹿川をせき止めた重力式コンクリートダム。高さ112m長さ267m。つり、ボートが楽しめる。
関東のダム探し
関東で体験できるダムの店舗一覧です。
アソビュー!は、関東にてダムが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの関東でダムを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。