人気のプラン
東京都の図書館 ランキング
-
東洋文庫ミュージアム
東京都 お茶の水・湯島・九段・後楽園
- 博物館・科学館
口コミ 665件
東洋文庫ミュージアムは、アジア全域の歴史と文化に関するミュージアムです。東洋文庫は、約90年に及ぶ歴史を有するアジア最大の東洋学センターで国際的にも世界5指の1つに数えられています。ミュージアムのコンセプトは「時空をこえる本の旅」。館内には、洋文庫の誕生から今日までの歩みや100万冊に及ぶ東洋文庫の蔵書の全容を映像で分かりやすく説明している「オリエントホール」、東洋文庫の数あるコレクションのなかで最も有名な「モリソンコレクション」がある書庫、国宝・重要文化財など浮世絵の名品が展示されている「岩崎文庫」、展示物を保護するため、照明を極限まで落としている空間「回顧の路」などがあります。また、東洋文庫と小岩井農場が共同でプロデュースしたレストランや東洋文庫のオリジナルグッズなどが販売されているショップがあるのも魅力です。東洋文庫ミュージアムへは、都営三田線「千石駅」から徒歩約10分です。 アソビューでは、東洋文庫ミュージアムのお得なクーポンを販売中。通常大人900円の入館料が最大11%割引で800円となります。また、東洋文庫ミュージアムの割引チケットはスマホでの事前購入となるので、入り口でスマホを見せるだけとスムーズに入場できます。東洋文庫ミュージアムのお得なクーポンを使い、国宝級の貴重な蔵書が見られる博物館へ足を運んでみてください。
東京都の図書館 スポット 20選
-
北区立中央図書館
東京都 池袋・目白・板橋・赤羽
- 図書館
東京都北区にある図書館。弾丸製造工場として建てられた赤レンガ棟、格子状の窓枠は異国の建設物のような雰囲気を醸し出し、「赤レンガ図書館」の名で親しまれる。図書館としてだけでなく、建築を学ぶ人や建築物が好きな人の見学も多い。自然光で読書できるよう多様な閲覧席が設けられ、車椅子の人でも本に手が届くよう本棚は低めに設置されている。
-
東京都立多摩図書館
東京都 八王子・立川・町田・府中・調布
- 図書館
東京都国分寺市にある図書館。全国でもトップレベルの児童関連の蔵書件数を誇り、約18,000誌もの雑誌も取り揃えている。児童研究書エリアとは別に「こどものへや」や「えほんのこべや」が設けられており、親子でゆったり本に触れ合えるスポット。
-
世田谷区立中央図書館
東京都 渋谷・目黒・世田谷
- 図書館
東京都世田谷区にある図書館。絵本の読み聞かせを楽しめるおはなし会や紙芝居、わらべうたや折り紙の折り方講座など、子どもたちが楽しめるイベントが充実。大人向けの話し方講座のほか、夏には怖い話会なども開催され、多彩な催しを楽しめるスポット。
-
中野区立中央図書館
東京都 新宿・中野・杉並・吉祥寺
- 図書館
東京都中野区立の図書館の1つ。大小のホールやプラネタリウムなどの設備を有する中野区の文化複合施設「なかのZERO(もみじ山文化センター)」に併設されている。図書館の蔵書数は一般図書や児童書、外国語図書など51万冊以上。視聴覚ライブラリーにもCDやDVD、16mmフィルム、レコードなど多彩な資料が。閲覧席は150席。中野区に在住・在勤・在学している人のほか、隣接区に在住している人も利用登録可能。
-
渋谷区立中央図書館
東京都 渋谷・目黒・世田谷
- 図書館
渋谷区立図書館の1つ。一般書から児童書、外国語図書など、30万冊ちかくを所蔵する。若い世代の流行の先端地である原宿に位置していることを意識したファッションに関するコーナーも。子ども向けの本コーナーが充実しており、読書相談や読書活動の支援も積極的。絵本や紙芝居などの読み聞かせ、映画会などさまざまな行事も開催している。
-
梅田図書館
東京都 上野・浅草・両国
- 図書館
東京都足立区梅田7丁目に設置された区立図書館。人々の知識や教養、研究やレクリエーションなどの支援になることを目的とした施設で、館内にはさまざまなジャンルの図書が所蔵されている。フロアには、読書や勉強はできる100席もの閲覧席、新聞を閲覧するための新聞席、雑誌を閲覧するための雑誌コーナー、子どもに向けた読み聞かせイベントが行われるじゅうたんコーナーなどを完備。どの年代の人でも居心地よく長居できる空間が提供されている図書館だ。
-
尾久図書館
東京都 上野・浅草・両国
- 図書館
東京都荒川区西尾久8丁目にある区立図書館。もともと西尾久3丁目やった図書館だったが、 2021年2月に現在の場所に移転オープン。区で初となる公園内図書館として大幅にリニューアルされた施設だ。公園内という立地や魅力を最大限に活かし、館内はまるで自然の中にいるかのような木のぬくもりがあふれる空間となっている。隅田川方面を一望できる景観に加え、さまざまな種類の300席設置。バリアフリーの充実により誰もが気軽に立ち寄れて長時間滞在を楽しめる場所となった。
-
水道端図書館
東京都 お茶の水・湯島・九段・後楽園
- 図書館
神田川にほど近い、巻石通り沿いにある文京区の図書館。「水道端」とは旧町名で、神田上水に沿った地という意味が。印刷業や出版業が盛んなエリアで、印刷博物館も徒歩圏内にある。文京区では、区内の図書館ごとに専門的資料の収集を区分けしており、水道端図書館には一般図書以外で、写真、印刷、児童文学、地理気候、社会学技といった図書を集中的に収集保存している。
-
葛飾区立中央図書館
東京都 葛飾・江戸川・江東
- 図書館
2009年に葛飾図書館(葛飾区新宿)から移転、金町駅前の複合施設「ヴィナシス金町」3階にオープンした区立図書館。区内に13ある図書館の中央館に位置づけられており、移転前と比較して蔵書数が大きく増えたほか、開館時間の延長、年末年始の開館など大幅にサービスが拡充された。一般書にして34万冊、児童書は6万5千冊、閲覧座席数は約450席を誇る。自動販売機のある休憩スペースや日当たりの良いデッキも設置。
-
八雲中央図書館
東京都 渋谷・目黒・世田谷
- 図書館
目黒区内に分館を含め8館ある区立図書館のうちの1館で、中央館に当たる図書館。広場や体育館、ホールなどを有する区の複合施設「めぐろ区民キャンパス」の地下1階に入居しており、窓の外には地下庭園(サンくんガーデン)を配置している。区内でも随一の約40万冊の蔵書数を誇り、小説・文学、一般書の書架のほか児童書コーナーや雑誌コーナー、目黒資料コーナーなどを設置。ワンフロアで段差のないバリアフリー設計がなされている。
-
新宿区立中央図書館
東京都 新宿・中野・杉並・吉祥寺
- 図書館
東京都新宿区にある図書館。新宿区の中でも最大規模の図書館であり、一般図書211,000冊以上、児童図書93,800冊以上の所蔵資料を見ることができる。親子連れで賑わう子ども図書館では、ボランティアやサポーターによるおはなし会を毎日開催しており、小さな子供連れでも気軽に利用できる施設。
-
大久保図書館
東京都 新宿・中野・杉並・吉祥寺
- 図書館
東京都新宿区にある図書館。外国人が多い土地柄か、韓国語や中国語、英語などの多言語コーナーが設けられており、外国語に関する本が豊富に蔵書されている。韓国語と日本語のおはなし会も開催されているほか、子供向けの絵本も充実している。
-
日暮里図書館
東京都 上野・浅草・両国
- 図書館
東京都荒川区にある図書館。幅広い世代が暮らすエリアということから、様々なニーズに対応できる設備が充実。授乳やおむつの交換もできるベビーステーションもあり、小さな子供連れでも安心して利用できる。一般書や児童書、地域行政資料や雑誌など、100,000冊を超える蔵書冊数を誇る。
-
南田中図書館
東京都 池袋・目白・板橋・赤羽
- 図書館
東京都練馬区南田中に位置し、練馬区が管理・運営を行っている公共図書館。この図書館は、区立南田中小学校の敷地内に区で12番目の図書館として平成21年5月1日に開館された。“ご近所図書館”というワードを掲げ、地域の人が気軽に利用できる地域密着型施設を目指し運営が行われている図書館だ。環境に重きをおいているのが特徴的で、屋上緑化や環境コーナーの設置、太陽光パネルの発電データお確認できる仕組み、環境をテーマにした展示など、地域と持続可能に焦点を当てた取り組みが行われている。
-
南大泉図書館
東京都 池袋・目白・板橋・赤羽
- 図書館
東京都練馬区南大泉に位置し、練馬区が管理・運営を行っている公共図書館。この図書館は平成5年6月29日に練馬区で9番目の図書館として開館した。1番の特徴は、2階に併設されている青少年館で、青少年が夢を持って気軽に利用できる空間が提供されている。また、1階には一般的な共用図書館、入り口付近にはイベントや談話、情報交換などに活躍するコミュニティーホール、屋外にはポケットパークが設けられているなど、本をはじめ利用者同士や図書館職員とも交流の広がる図書館となっている。
-
豊島区立中央図書館
東京都 池袋・目白・板橋・赤羽
- 図書館
東京都豊島区東池袋に位置するライズアリーナビルの4・5階に併設された図書館。豊島区が設置・管理している8つの図書館のうちの1つである公共施設だ。館内はビル内にありながら吹き抜け構造で解放感のあるつくり。令和3年3月末現在で蔵書数は264,669冊、閲覧席数は計250席以上、その他パソコン利用席や授乳室、多目的トイレと設備も大充実だ。駅直結による利便性の高さや閲覧席数の多さ、新しい建物、開館時間の長さなどから都内でももっとも利用しやすい図書館の1つとなっている。
-
五反田図書館
東京都 蒲田・大森・羽田周辺
- 図書館
東京都品川区西五反田にある立図書館。「五反田文化センター」の2階に位置し、面積は1,121㎡。蔵書数は約9.4万冊で、うち約2.1万冊が児童図書となっている。閲覧席は124席でパソコン利用が可能な席も完備。貸出上限は20冊のため、持ち帰って吟味しながら自分のペースで読書を楽しむことが可能。映画会やおはなし会などのイベントも定期的に開催されている。無線LANあり。
-
杉並区立中央図書館
東京都 新宿・中野・杉並・吉祥寺
- 図書館
東京都杉並区にある図書館。2020年にリニューアルを行い、建築家の黒川紀章が設計した外観をそのままに館内のレイアウトを一新。2階には「こどもの本」フロアがあり、児童書や育児書が取り揃えられているほか、親子で絵本や紙芝居を楽しめる「おはなしのへや」も設けられている。「あかちゃんタイム」や「おはなし会」などのイベントも開催されている。
-
平和台図書館
東京都 池袋・目白・板橋・赤羽
- 図書館
練馬区平和台に位置する区立図書館。昭和51年7月1日に区内で3番目の図書館として開館された施設だ。“区民が誰でも気軽に利用でき、親しみのもてる図書館”を目指して運営が行われ、平成27~平成28年に3月には大規模改修工事が行われた。館内には、開放的な「こどもコーナー」、青少年の読書活動をサポートする「ティーンズコーナー」、閲覧席、交流スペースなどが完備され、落ち着きのある心地よい空間つくりに力をいれている。
-
石神井図書館
東京都 池袋・目白・板橋・赤羽
- 図書館
練馬区石神井台に位置する区立図書館。昭和45年の12月1日に区内で2番目の図書館として開館された施設だ。その後平成21年度に大規模改修工事が行われ、平成22年3月に営業が再開。改修によりエレベーターやスロープなどのバリアフリー化が進められた。親子がくつろいで図書に触れられる児童書コーナーの設置や屋上・壁面の緑化など、地域に寄り添った施設づくりに取り組んでいる。
東京都の図書館探し
東京都で体験できる図書館の店舗一覧です。
アソビュー!は、東京都にて図書館が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの東京都で図書館を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。