九州の教会 ランキング
九州の教会 スポット 20選
-
崎津教会
熊本県 天草
- 教会
穏やかな羊角湾を臨む崎津の漁村に建つ教会。明治以来3回の建て直しが行われた現在の教会は、昭和9年、ハルブ神父により創建された。長崎の鉄川与助によって施工された教会は、尖塔の上に十字架を掲げた重厚なゴシック様式で、その堂内は畳敷きになっている。また、正面の祭壇がある場所は、禁教時代に厳しい踏絵が行われていたところでもある。 教会が建つ漁港一帯は、平成8年、日本の渚百選「キリシタンの里 崎津」に選ばれ、平成13年には、日本のかおり風景100選「河浦 崎津天主堂と海」、平成23年には、天草市崎津の漁村景観が「国の重要文化的景観」にも選ばれている。
-
黒崎教会
長崎県 長崎
- 教会
外海地区唯一の赤レンガ造りの教会。赤レンガとステンドグラスが印象的。
-
井持浦教会
長崎県 五島列島
- 教会
※教会は信者の皆さんにとって大切な祈りの場です。 見学の際は教会でのマナーをよく守り、お互いが気持ちよく過ごせるように心がけましょう。
-
旧野首教会
長崎県 五島列島
- 教会
-
水ノ浦教会
長崎県 五島列島
- 教会
-
今村カトリック教会
福岡県 久留米・原鶴・筑後川
- 教会
-
桐教会
長崎県 五島列島
- 教会
-
瀬留カトリック教会
鹿児島県 奄美大島諸島
- 教会
瀬留カトリック教会は、1908(明治41)年にフランス人宣教師ブイジュ神父によって建堂されました。奄美大島の教会では珍しい「ゴシック様式」の建築手法を用いており、聖堂内部は中央広間と両側空間を左右5本の列柱(奄美大島産のイジュを使用)で隔てる「三廊式」の特徴があります。瀬留カトリック教会の聖堂と司祭館は、2008(平成20)年4月に国の登録有形文化財に登録されました。
-
大江教会
熊本県 天草
- 教会
昭和8年、フランス人宣教師ガルニエ神父が地元の信徒と協力して建てた白亜の教会。ロマネスク建築で、たいへん優美な佇まいである。
-
本渡カトリック教会
熊本県 天草
- 教会
教会内にはルルドの洞窟を模した場所がある。
-
大曾教会
長崎県 五島列島
- 教会
大正5年に建てられた赤レンガ造りの教会は,青方湾を見おろす木々に囲まれた丘の上にあります。上五島で最も美しい教会といわれ,重厚な十字架をのせたドーム型の鐘楼,半円アーチの窓,西独製の花柄に組まれたステンドグラスなど大正ロマネスク様式の代表作にあげられます。
-
久留米カトリック教会
福岡県 久留米・原鶴・筑後川
- 教会
-
出津教会
長崎県 長崎
- 教会
ド・ロ神父が設計・施工した外海地区初の教会。
-
大野教会
長崎県 長崎
- 教会
ド・ロ神父が設計・施工。自然石片岩を積み上げたド・ロ壁でつくられた教会。
-
大明寺教会
長崎県 長崎
- 教会
旧大明寺教会は,国宝大浦天主堂に次ぐ現存する日本最古のゴシック式建築で,明治12年に建築された。今は愛知県犬山市の明治村に復元されている。現在の教会は鉄筋コンクリート2階建の近代的な教会となっている。
-
平戸ザビエル記念教会
長崎県 平戸・松浦・田平
- 教会
勝尾岳北山麓に昭和6年に建設され、昭和46年ザビエルの平戸来訪を記念して教会脇に「ザビエル記念像」が建立され、名称も「平戸ザビエル記念教会」と改められました。 平戸ザビエル記念教会は寺院に囲まれており、寺院と教会の見える風景としても知られています。
-
カトリック紐差教会
長崎県 平戸・松浦・田平
- 教会
まるで絵本の中に入ったような神秘的な雰囲気の教会です。 東洋でも指折りのロマネスク様式の天主堂で、柱が少なく、外観よりも大きな規模を感じる内部は、神秘的な空間を醸し出しています。
-
堂崎教会
長崎県 五島列島
- 教会
明治13年(1880)創建、明治40年(1908)改築。明治6年(1873)の禁教令解禁後、五島に初めて建てられた天主堂で、二十六聖人の一人、ヨハネ五島を記念して創立されました。赤レンガのゴシック様式天主堂内にはキリスト教弾圧時代の資料が展示されています。◎県指定有形文化財
-
旧五輪教会堂
長崎県 五島列島
- 教会
現在の浜脇教会が新築された際、旧浜脇教会を移築した教会堂で、五輪という名称は移された土地の地名からついています。本来が明治14年の建築物であり、五島に現存する教会堂としては最古の部類に入ります。国指定重要文化財。世界文化遺産登録。
-
三浦町カトリック教会
長崎県 佐世保・ハウステンボス
- 教会
佐世保市は、軍港設置とともに急速に発展し、周辺各地からの人の流入も増えました。その中にはカトリック信徒も相当数存在しており、そのような人々の為、1899年(明治32年)に佐世保教会という名称で、谷郷町に設立されました。ところが、更なる信者の急増に伴い、より大きな教会の必要性にせまられ、1931年(昭和6年)に現在の教会が完成しました。美しいゴシック建築ですが、設計者、施工者共に不明。また、太平洋戦時下においては、異教として軍部の圧迫を受け、空襲の目標になりにくい様に黒く塗られ、戦火から免れた大変貴重な教会です。
九州の教会探し
九州で体験できる教会の店舗一覧です。
アソビュー!は、九州にて教会が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの九州で教会を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。