隠岐の島町(隠岐郡)・島後の観光・クルーズ ランキング
隠岐の島町(隠岐郡)・島後の観光・クルーズ スポット 20選
-
隠岐汽船
島根県 隠岐島
- 遊覧船・水上バス
島根・隠岐の島町に本社を置く海運会社。隠岐諸島の島前・島後と本土の各港間を結ぶフェリーや高速船を運航している。設立は1895年で、以来1世紀以上に渡り隠岐と本土を繋げる貴重な交通機関として機能している。現在は「おき」「くにが」「しらしま」の3隻のフェリーが七類港(松江市)あるいは境港(境港市)を出港して島前・島後の各港を巡り発地へ戻る1日1往復をそれぞれ行っているほか、往復もしくは片道で高速船が運航している。
-
ローソク島遊覧船
島根県 隠岐島
- 遊覧船・水上バス
島根県の離島・隠岐の島(島後)から北西500mの沖合に海からそびえ立っている、ローソクの形をした岩島周りをクルーズできる遊覧船。島の先端に夕日が重なる瞬間、まるで一本の巨大なローソクに火を灯したように輝く、自然の絶景を望むことができる。クルーズ時間は約50分。運行期間は通常3月から11月までの間で、乗る船により乗船場所(福浦岸壁または赤崎岸壁)が変わる。日没に合わせての出航のため当日の案内を参照のこと。
-
布施の山祭り
島根県 隠岐島
- お祭り
県指定無形民俗文化財。 祭りの前日、山からカズラを伐り出す"帯裁ち(おびたち)"を行った後、4メートル程の大榊を担いで集落を練り歩く"大榊捲り(おおさかきまくり)"で祭りの地域を清めます。 祭りの当日は、春日神社に集まり朝祝いを行った後、大山神社の御神木にカズラを巻く"帯締め(おびしめ)"が行われます。 これらの神事は、山仕事の安全を祈る"山開き"に相当する行事であり、林業が盛んな布施地区の生業に根ざしています。
-
隠岐の島町観光協会
島根県 隠岐島
- レンタサイクル
-
隠岐の島町沿岸
島根県 隠岐島
- 漁業・魚市場
アングラー達が目指す夢の大物が潜む磯、女性から初心者まで安心して楽しめる船釣り。 磯釣りから船釣りまで幅広く楽しめる。
-
【2022年に開催延期】第15回隠岐の島ウルトラマラソン
島根県 隠岐島
- お祭り
ランナーよ海を渡れ! 日本海が生んだチャレンジングコースへ!! 水平線を臨む海岸線、森林浴トンネル、 コース沿線の人の輪トンネル、島ならではの山肌に清流。 島一周どこにいても、島民の声援がランナーの背中を押してくれる… 隠岐の風土が刻むゆったりとした時間の中で、ランナーと島民がふれあい、共に大会を作り上げ、スタート・沿道・フィニッシュで大きな感動の花を咲かせます。
-
牛突き初場所大会
島根県 隠岐島
- お祭り
毎年1月中旬、その年の最初に行われる牛突き大会です。 隠岐の"牛突き"は、1221年に隠岐へ配流された後鳥羽上皇を慰めるために行われたのを起源としており、約800年の伝統を誇ります。 長い歴史を経て島民の娯楽と習俗の中に深く溶け込み、今もなお隠岐を代表する風物のひとつとなっています。
-
【2021年中止】隠岐国分寺蓮華会舞
島根県 隠岐島
- お祭り
平安時代から伝承される貴重な芸能で、国指定重要無形民俗文化財です。 毎年4月21日に、本堂前の特設舞台で奉納公演が行われています。 関連する資料は"蓮華会之館"に展示しています。
-
一夜嶽牛突き大会
島根県 隠岐島
- お祭り
町指定無形民俗文化財で、隠岐の牛突きの本場所大会のうちの一つです。 一夜嶽(いちやだけ)神社の奉納行事として行われています。 壇鏡神社八朔祭の牛突き習俗と並び、隠岐の島町(島後)を代表する牛突き大会です。
-
【2022年に開催延期】隠岐しげさ節全国大会
島根県 隠岐島
- お祭り
全国各地から民謡の愛好者たちが集まり、唄部門と三味線部門に分かれて"隠岐しげさ節"の日本一を競います。 著名なゲストによる華やかな演奏も必見です。
-
一般社団法人隠岐の島町観光協会
島根県 隠岐島
- 観光案内所
公式Instagram https://www.instagram.com/okinoshima117/
-
八朔牛突き大会
島根県 隠岐島
- お祭り
隠岐の牛突き本場所大会のうちの一つです。 壇鏡(だんぎょう)神社の例祭である八朔祭の余興として行われます。 隠岐の牛突き大会を代表する、最も伝統と歴史のある大会です。
-
油井の水仙
島根県 隠岐島
- 植物観察
油井にある火口湖・油井の池は湖面の直径約200mほど。水仙の見事な群落は,近くに殿屋敷という地名があることから昔,殿様が植えた水仙がふえたのだろうと言われている。
-
オキサンショウウオ
島根県 隠岐島
- 動物観察
オキサンショウウオは、日本の在来小型サンショウウオ類の中でも、最も分布域の狭い種類の一種で、隠岐島後のみに生息している。山地に棲む流水性の種類のサンショウウオだが、海岸近くから高地まで広く分布している。渓流からかなり離れたところまでも移動するほどの活発な行動力を持っており、夜間の運動量は昼間の行動量からは考えられないほど大きい。隠岐島後の清流に生息している。
-
水若酢神社祭礼風流
島根県 隠岐島
- お祭り
島後三大祭の一つで、桧の葉や造花で飾った蓬莱山(ほうらいざん)を男の子が引く"山曳神事"を中心に、古式を残す獅子舞、流鏑馬(やぶさめ)などが行われます。
-
オオミズナギドリ
島根県 隠岐島
- 動物観察
オオミズナギドリは滑降が不得意な珍しい習性をもつ鳥で,その繁殖地として白島海岸の沖ノ島が国の天然記念物に指定。
-
ナゴラン
島根県 隠岐島
- 植物観察
オキフウランともよばれる。ラン科の常緑草木で,沖縄が原生地。南部亜熱帯性植物の日本北限とされ,日本海側では隠岐島にだけ分布。山間部のモミなどの樹皮について生育し,花は大変美しい。
-
岩倉の乳房杉
島根県 隠岐島
- 植物観察
樹齢800年の古杉で樹高は30メートル、胸の高さでの幹の周囲は11.4メートルもある。根の絡み合ったような株の上には、10数本の直立した幹が大空に伸びている。乳房杉で特に人に注目されるところは、約24のぶら下がっている乳房状の下垂根で、もっとも大きいのは長さ2.6メートルもあり、周囲2.3メートルにも達する。
-
自然回帰の森
島根県 隠岐島
- 植物観察
一帯は樹齢300〜400年の杉811本を主体にクロベ228本、モミ127本、ヒメコマツ41本などの他カツラ、サワグルミ、ケヤキ、桑などの大木が確認されている。大きさはいずれも直系1〜2メートルで林内に入ると、ここが隠岐の島とは想像できない神秘さと、約二万年前のウルム氷河期の植生を残す、全国的にも独特の貴重な形成に、地球の環境創造の思いに浸る。
-
春日神社のクロマツ群
島根県 隠岐島
- 植物観察
春日神社の境内に、樹齢350年を超えるおよそ30本のクロマツがあって通称春日の森とよばれている。以前は高さ60mにも達する大木があった。
隠岐の島町(隠岐郡)・島後の観光・クルーズ探し
隠岐の島町(隠岐郡)・島後で体験できる観光・クルーズの店舗一覧です。
アソビュー!は、隠岐の島町(隠岐郡)・島後にて観光・クルーズが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの隠岐の島町(隠岐郡)・島後で観光・クルーズを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。