高崎市の観光・クルーズ スポット 20選
-
榛名湖花火大会
群馬県 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
- 花火大会
モーターボートから湖に投げ込まれる水中花火とスターマインの取り合わせは見事。榛名富士を背景に次々と湖面に開く水中花火は、いくつもの扇を開いたような鮮やかさです。
-
新町ふるさと祭り 花火大会灯籠流し
群馬県 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
- 花火大会
温井川で灯籠流しを行い、その後花火大会が行われます。打ち上げられる花火は、花火職人として名高い(有)菊屋小幡花火店の製作によるものです。また、打ち上げ場所が近く臨場感溢れる花火が楽しめます。
-
榛名ふるさと祭り商工祭花火大会
群馬県 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
- 花火大会
温井川で灯籠流しを行い、その後花火大会が行われます。打ち上げられる花火は、花火職人として名高い(有)菊屋小幡花火店の製作によるものです。また、打ち上げ場所が近く臨場感溢れる花火が楽しめます。
-
第50回高崎まつり大花火大会
群馬県 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
- 花火大会
打上げ数約15,000発を誇る北関東最大級の花火大会として、例年数十万人の人が観覧します。花火の種類が豊富で豪華なのはもちろんですが、約50分の短時間に夜空が花火で覆いつくされる大迫力の演出は見逃せません。※記載の内容は変更になる場合があります。
-
ガトーフェスタ ハラダ本社工場
群馬県 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
- 工場見学
ガトーフェスタハラダの本社工場は、群馬県高崎市に位置する洋菓子の工場見学を行えるスポットです。天高くそびえる希望の館「シャトー・デュ・エスポワール」が施設の目印です。 一番の見どころは、人気プロダクトである「ガトーラスク」の製造工程を一部見学できるギャラリー。生産工程を間近で見ることで、製品への安全性の徹底を直接目で確認できます。本社工場ではエコに配慮した施策も進行中で、太陽光発電システムによる自家発電を導入し、合理的なエネルギー使用を実現。繊細な環境への負荷を軽減しています。 工場見学の合間には、場内併設の直営店でショッピングも楽しめます。地元群馬の特産品や限定商品など、ここでしか手に入らないアイテムがたくさん揃っています。1階には「多目的ホール」も併設されており、さまざまな文化イベントを開催。演奏会や作品展示など、文化とお菓子の融合を体感できるでしょう。 子どもから大人まで楽しめるガトーフェスタハラダ本社工場は、無料で見学できます。地元の美味しいお菓子と共に、その製造プロセスを間近で見ることができる貴重な体験が味わえます。
-
ダンクバンズファーム
群馬県 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
- いちご狩り
2021年に営業を開始した、高崎市の東部にあるいちご農場。2400平米ほどの面積で「やよいひめ」「かおり野」「紅ほっぺ」「よつぼし」といった品種を栽培。「親戚のいちご農家へ遊びに来たような居心地の良さと楽しさ」をコンセプトに、観光農園としていちご狩りやいちごの直売を行なっている。新鮮ないちごを使用したいちごドリンクやいちごジャムなど、デザートや加工品の販売も。ハウスは芝生やスロープを設けバリアフリーにも配慮がなされている。
-
榛名山ロープウェイ
群馬県 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
- ロープウェイ・ケーブルカー
口コミ1件
群馬県の上毛三山の一つ、榛名山の山頂を目指すロープウェイ。日本初の15人乗り2両連結式ゴンドラで、麓の榛名高原駅から榛名富士山頂駅までを一気に上る。車窓からは付近の榛名湖のほか、晴天なら関東平野、冬の快晴日には富士山やスカイツリーまで遠景できる。高低差は約300mで、所要時間は約3分。JR高崎駅からバスで90分、あるいは関越自動車道渋川伊香保ICから車で35分。榛名高原駅周辺に無料駐車場が完備されている。
-
希望の丘農園
群馬県 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
- 果物狩り・フルーツ狩り その他
群馬県高崎市にある観光農園。東京ドーム4.3個分もの広大な敷地の中で様々な体験が楽しめる場所となっている。5月下旬から6月下旬はさくらんぼ狩りが可能、「花駒」や「高砂」など様々な品種をタイミングによって楽しむことができる。(30分間食べ放題)6月中旬から8月中旬にかけてはブルーベリー狩り、10月中旬か11月中旬にかけてはキウイ狩りができ、持ち帰ることもできる。園内にバーベキュー施設あり。
-
ファームクラブ中里農場
群馬県 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
- いちご狩り
群馬県高崎市にある3500坪もの敷地を持ついちご農園。ストレス緩和効果があるとされているクラシック音楽を聴きながら育った「クラシック苺」のいちご狩りができる唯一の場所。ハウス内に流れるモーツァルトをBGMにユニークないちご狩り体験ができる。JGAP認証農場でもあるので品質も安心。広大な農園で、甘いいちごを堪能できる。
-
【2023年初詣】榛名神社
群馬県 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
- 初詣
榛名神社は巌山(イワホヤマ)という一字15万平方mの敷地内に御鎮座されています。神社入口より約700mの参道は清流に添い、老杉が空をおおい、巨岩奇岩に心打たれ森厳極まりなく、本殿に到着した時には身も心も洗われます。元旦には多くの参拝客で賑わいます。※令和7年12月末まで大規模保存修理工事が行われるため、一部社殿は拝観することができません。
-
【2023年初詣】少林山達磨寺
群馬県 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
- 初詣
江戸時代に厩橋城の裏鬼門を守る祈祷寺として建立され、北辰鎮宅霊符尊をお祀りし、方位除の日本三大霊場として信仰されています。縁起だるま発祥のお寺としても有名。初詣には多くの参拝者が、方位除の御祈祷やだるまを求めに訪れます。また、1月6日・7日には「少林山七草大祭だるま市」を開催。7日の午前2時は霊符尊降臨の吉日であり、6日の前夜祭から縁日として賑わいます。本堂の霊符堂では方位除の御祈祷を厳修し、境内にはだるま店や飲食店が並ぶ、日本最大級のだるま市です。
-
【2023年初詣】慈眼院(高崎白衣大観音)
群馬県 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
- 初詣
高崎市のシンボルである高崎白衣大観音。その足もとの慈眼院では初日の出も拝めるため、毎年、二年参りする参拝客でにぎわいます。高崎ならではの元旦をお過ごしください。
-
【2023年初日の出】高崎市 牛伏山展望台
群馬県 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
- 初日の出
夜間は門が閉ざされている牛伏山が元旦には展望台からご来光を拝むことができるとあって、毎年多くの人で賑わいます。イベントの開催は未定。
-
【2023年初日の出】高崎市 榛名山頂
群馬県 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
- 初日の出
上毛三山の一つとして名高い榛名山。その中央火口丘の榛名富士山頂(標高1,391m)で初日の出を楽しむことが出来ます。
-
【2023年初日の出】高崎市 市役所21階展望ロビー
群馬県 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
- 初日の出
事前に応募し、当選された方を対象に元旦に市役所21階展望ロビーを朝6時30分~7時30分まで開放します。初日の出だけではなく、上毛三山を一望できる景色も絶景です。
-
【2023年初日の出】高崎市 高崎白衣大観音
群馬県 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
- 初日の出
見晴らしがよく初日の出を見るには絶好のスポットです。慈眼院での二年参りもオススメ。
-
よしい祇園まつり
群馬県 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
- お祭り
地域に根付いたふるさとの祇園祭。まつり会場を中心として、山車、みこしの巡行、ダンス、和太鼓、盆踊り、カラオケ大会などが実施される。
-
箕郷ふるさと夏祭り
群馬県 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
- お祭り
人と人とのふれあい、夏の思い出、明日への活力となる手作りの夏祭りを開催しています。 今年は山車・御輿行列、伝統芸能ショー、抽選会、フリーマーケット、花火大会などを実施予定。
-
箕郷梅林
群馬県 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
- 植物観察
東日本一の梅の産地高崎市に位置する箕郷町は、関東平野を一望する小高い丘約300haに10万本の梅の花が咲き誇ります。2月下旬から3月末にかけ、早春のやわらかな風に乗せてかぐわしい香りがあたり一面に漂い観梅を楽しむ人々でにぎわいます。
-
榛名湖レストハウス
群馬県 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
- 遊覧船・水上バス
榛名湖に様々なボートが、春先から秋にかけて湖面を彩り、涼しい高原に涼を求めてきた家族づれ等を楽しませています。遊覧船白鳥号で榛名湖周遊が楽しめます。
高崎市の観光・クルーズ探し
高崎市で体験できる観光・クルーズの店舗一覧です。
アソビュー!は、高崎市にて観光・クルーズが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの高崎市で観光・クルーズを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。