川崎の観光・クルーズ スポット 20選
-
武笠農園いちごハウス
神奈川県 川崎
- いちご狩り
神奈川県川崎市にある農園。紅ほっぺを栽培しているいちご園で、園内では時間内食べ放題のイチゴ狩りを楽しめる。高設栽培を採用しており、屈むことなく摘み取りができるのも魅力の一つ。苺の直売やプリンなどの加工品も販売している。
-
等々力釣池
神奈川県 川崎
- 漁業・魚市場
へら鮒中心の釣り場ですので、ルアーやリール等の使用はできません。 *2匹まで持ち帰り可
-
小泉農園
神奈川県 川崎
- いちご狩り
神奈川県川崎市にある農園。季節の野菜やいちごなどを栽培・販売して居るスポット。いちご狩りも楽しむことができ、思う存分新鮮ないちごを味わえるのも魅力。畑では毎年「農園フェス」を開催しているほか、県内さまざまなイベントで加工品の販売も行っている。
-
川崎マリエン(川崎市港湾振興会館)
神奈川県 川崎
- 工場見学・職場体験・産業観光 その他
東扇島に建つ、市民と港の交流を深めるためのコミュニティ施設。タワー棟10階の展望室からは360度の大パノラマが望める。川崎港や臨海部、遠く富士山まで見渡せるほか、夜は工場夜景を楽しめる。平成26年度日本夜景遺産に登録されました。
-
【2020年中止】第28回いいじゃんかわさき
神奈川県 川崎
- お祭り
人情味があって気取らない川崎駅東口6商店街共同イベントです。ステージパフォーマンスや飲食模擬店、スタンプラリーなど、盛りだくさんのかわさきを楽しめます。
-
生田緑地公園のハナショウブ
神奈川県 川崎
- 植物観察
多摩丘陵の雑木林を生かした自然公園。785平方mの菖蒲田に江戸系、肥後系、伊勢系25品種が2,800株。大輪の花を咲かせる。
-
初卯祭
神奈川県 川崎
- お祭り
角はごぼう、舌は人参を二つに割き、目は八ツ頭、尾に木製の剣を立てて、わらで長さ3mの大蛇を作り、鳥居に飾ります。射手は5歳未満の長男が2名選ばれ、それぞれ介添えがつき、的をめがけて射て、五穀豊穣を願います。
-
川崎大師 御影供まつり
神奈川県 川崎
- お祭り
引法大師、空海上人を追慕する特別法要が執り行われます。「正御影供」の3日間を中心に、境内は五色の吹流しやぼんぼりで飾られ、植木市も開催されます。
-
川崎大師節分会
神奈川県 川崎
- お祭り
大本堂にて除災招福、開運満足が祈願され、境内特設舞台において、年男・年女によって豆まき式がくりひろげられます。「福は内」の第一声につづいて、福豆が一斉にまかれます。
-
厳島神社例祭海苔祭り
神奈川県 川崎
- お祭り
かつて川崎の海で盛んだった海苔作りをしのんで行われます。
-
お焚き上げ法楽
神奈川県 川崎
- お祭り
1年最後のご縁日。僧侶の読経の中、境内の特設道場で1年間ご利益をいただいたお護摩札やお守りに感謝をするお焚き上げ法楽が行われます。露店も数多く出て沢山の人出で賑わいます。
-
日本民家園まつり
神奈川県 川崎
- お祭り
歌舞伎の公演(13:30〜14:30)や、むかし遊び(11:00〜12:00 /13:00〜15:00※材料が無くなり次第終了)が行われます。また、当日は無料開園となります。
-
川崎国際多摩川マラソン
神奈川県 川崎
- お祭り
川崎国際多摩川マラソンは、「全国ランニング大会100撰」認定大会です。スタート、フィニッシュとなる等々力陸上競技場は、スーパー陸上競技大会でも使用した第1種の公認陸上競技場です。
-
【2020年中止】日本のまつり
神奈川県 川崎
- お祭り
桜本商店街の「日本のまつり」は地域の人々が一緒にふれあいを楽しむ地元密着型のお祭りです。Lロードがお祭り会場へと様変わりし、近隣の町会の方々による模擬店・フリーマーケット・プンムルノリ(韓国、朝鮮の伝統農楽)・おみこし・ミニ動物園・和太鼓演奏など、特設舞台でも数々のイベントが行われます。
-
KAWASAKI Halloween 2020
神奈川県 川崎
- お祭り
国内最大級ともいえるハロウィン祭り。川崎が誇るこのお祭りを体験し、感動を味わってみませんか。詳細は公式HPでご確認ください。
-
【2021年中止】第36回かわさき阿波おどり
神奈川県 川崎
- お祭り
1986年から始まり今年で34回目。地元連・招待連が東口を練り歩きます。地元幼稚園・小学校の地域への交流参加を目的とし、地元連(招待連含む)15連が阿波おどり特有のリズムにのった踊り手で銀座街・銀柳街・ラ チッタデッラを練り歩きます。
-
【2021年メインイベント中止】川崎みなと祭り
神奈川県 川崎
- お祭り
川崎港内ミニクルーズなど、各種イベントを実施します。川崎港の魅力がたっぷり味わえるお祭りです。
-
【中止】かわさき市民祭り
神奈川県 川崎
- お祭り
川崎を活気あふれる「ふるさと」として発展させることを目的に、各種パレードや食品、縁日コーナーなどの大バザール、ふるさとの特産品を販売するふるさと交流コーナー、各種パフォーマンスなど多彩なイベントを実施します。
-
【2021年開催中止】菅の獅子舞
神奈川県 川崎
- お祭り
薬師様の命日である9月12日に近い日曜日に、薬師堂境内の土俵で行われる躍動感溢れる獅子舞。菅の獅子舞は雄獅子(おじし)、雌獅子(めじし)、臼(久)獅子(きゅうじし)と天狗(てんぐ)(幣負(へいおい))の4人で舞います。1人立3頭形式で、これに笛と唄がつきます。午前中は、獅子舞の舞台で、子ども相撲大会が行われます。 ※2021年開催中止
-
川崎大師風鈴市
神奈川県 川崎
- お祭り
川崎大師の夏の風物詩として親しまれています。全国47都道府県より約900種類、30,000個の風鈴が勢揃いします。 ※状況によっては実施内容の変更や開催を中止する場合がございます。予めご了承ください。
川崎の観光スポット・クルージング体験情報
川崎の観光スポットや観光体験、クルージング体験を探すなら、日本最大級の遊び・体験・レジャーの予約サイト「アソビュー!」におまかせ!着物レンタルや人力車、クルージング、遊覧飛行など、川崎の魅力を感じられる体験を、エリア別・料金の安い順・ランキング順・口コミ別などの条件で検索・比較できます。また川崎の観光スポット情報も盛りだくさん。