新十津川町(樺戸郡)の趣味・カルチャー スポット 9選
-
袋地沼
北海道 石狩・空知・千歳
- 観光名所
3月になると、北海道の長い冬の終わりを告げる白鳥が飛来し、白鳥を見に多くの人が訪れます。 新十津川町と砂川市の境界に位置しており、石狩川の三日月湖として形成させたものです。
-
新十津川獅子神楽
北海道 石狩・空知・千歳
- 郷土芸能
明治41年、日露戦争の人心退廃をどうにかしよう、青少年に健全な娯楽を与えようと富山県出身者たちが普及させた郷土芸能です。町の無形文化財に指定されています。
-
ふるさと公園
北海道 石狩・空知・千歳
- 観光名所
スポーツやレジャーの拠点となっています。温泉保養施設「グリーンパークしんとつかわ」を中心に、サンヒルズ・サライ、ケビン村ヴィラトップ、キャンプ場、パークゴルフ場などがあります。スポーツ施設は、照明施設のある野球場、テニスコート、サッカー場、温水プール、スポーツセンターなどの施設が揃っています。 また、新十津川物語記念館や文化伝習館、登り窯「屯田陶房」などもあり、スポーツ・レジャー・文化体験を満喫できる施設が集約されています。
-
ホルモン・ジンギスカン
北海道 石狩・空知・千歳
- 特産物・特産品
ホルモン好きの「通」がうなる新鮮さ。その歯ごたえとノドごしはくせになる。特製タレも逸品。ジンギスカンは、たまねぎ、りんごなどを使用した特製秘伝のタレに漬け込んだ味付けが自慢。20余年の歳月を費やし完成されたその味は誰でも美味しく食べられる逸品。
-
地酒金滴
北海道 石狩・空知・千歳
- 特産物・特産品
明治39年創業。100年以上の歴史を持つ酒造会社です。 町内産、道内産の原料にこだわった各種地酒や酒粕を使ったお菓子が人気です 石狩川の伏流水と道内でもトップクラスの酒米でつくられた地酒を味わってみてください。 酒蔵は1年を通して見学することができます。※事前に確認のうえ、見学ください。
-
お梅茶屋
北海道 石狩・空知・千歳
- 郷土料理店
地元で採れた「徳富笹」で包まれたサバのお寿司が自慢のお店です。 香り豊かな笹に包まれ、さっぱりとした味わいです。 予約制ですので、ご来店前にご連絡ください。
-
笹鮨
北海道 石狩・空知・千歳
- 特産物・特産品
地元で採れた「徳富笹」を使用したサバのお寿司です。香り豊かな笹に包まれ、さっぱりとした味わいの特産品です。 ご購入については、予約制になっていますので、一度、お店にお問い合わせください。
-
ヴルストよしだ「狩人のソーセージ」
北海道 石狩・空知・千歳
- 特産物・特産品
本場ドイツ仕込の本格手作りハム・ソーセージの店「ヴルストよしだ」の逸品。 エゾ鹿肉を数ヶ月間塩蔵熟成させることにより、旨味を引き出し、グリーンペッパーと練り込んだスパイシーな中にも野性味あるれる風味が特長。
-
フレーバーカントリー
北海道 石狩・空知・千歳
- 特産物・特産品
ソーセージは北海道産の豚肉、和牛を使用。水と脂を少なくすることで添加物の使用を少なくしています。ベーコンはサクラチップでじっくり燻煙をかけた本格品。ビーフジャーキーは、醤油をベースとした特製タレに漬け込み、厚切りでしっとり感を残したジャーキー。噛めば噛むほど味がでます。 いかの塩辛は北海道近海のいかを新十津川産米で作った自家製の麹を使い、無添加にこだわった一品です。 いかの白造りは原料はいかの塩辛と同じですが、いかの耳と足を使わず皮を剥いた身だけを使用しています。 いかの三升漬は青南蛮の辛味を利かせた一品です。 ゴロ漬けはいかのゴロの深いコクと唐辛子の刺激が広がる一品です。
新十津川町(樺戸郡)の趣味・カルチャー探し
新十津川町(樺戸郡)で体験できる趣味・カルチャーの店舗一覧です。
アソビュー!は、新十津川町(樺戸郡)にて趣味・カルチャーが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの新十津川町(樺戸郡)で趣味・カルチャーを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。