人気のプラン
島原市の趣味・カルチャー ランキング
-
がまだすドーム
長崎県 島原・雲仙・小浜
- 博物館・科学館
口コミ 18件
遊んで学べる火山の体験ミュージアム「がまだすドーム」 有明海に面した島原市にある「がまだすドーム」はご家族で遊んで学べる火山の体験ミュージアムです。雲仙普賢岳の噴火を学べる常設展示ゾーンやリニューアル後は屋内遊具スペース「こどもジオパーク」が新設され、トランポリンやボルダリングなど地球の力や雲仙火山の魅力を体感できます。館内には島原の食材を使ったカフェもあり週末のお出かけにおすすめです。
-
島原雲仙ドローンスクール
長崎県 島原・雲仙・小浜
- ドローン
口コミ 7件
ドローンを操作して島原半島の絶景を撮影しよう! 島原雲仙ドローンスクールは、島原半島初のJUIDA認定スクールです。雲仙普賢岳、平成新山、有明海が見渡せる絶好のロケーションで話題のドローンを使った空撮体験ができます!運が良ければ熊本県が見えることもありますよ。スタッフが丁寧に指導いたしますので、初めての方やお子様のご参加もお待ちしております。
-
しきしま蒲鉾
長崎県 島原・雲仙・小浜
- 料理教室 その他
口コミ 1件
長崎の特産品をぜひご賞味ください!こだわりの詰まったかまぼこ専門店 長崎県南島原市に位置する「しきしま蒲鉾」。いつも食べているかまぼことは一味違う、工場で出来たてのかまぼこを食べることが出来ますよ!また、自分でオリジナルのかまぼこを作って持ち帰ることも出来ます。島鉄バス南目線「柳原」バス停から徒歩約1分とアクセスも良好。ぜひ、ご家族やご友人同士で体験をしにいらしてください。
島原市の趣味・カルチャー スポット 18選
-
時鐘楼
長崎県 島原・雲仙・小浜
- 観光名所
島原城の北西、城と武家屋敷街の間の鐘楼通沿いにある鐘楼。1675年に時の島原藩主松平忠房が「人々に時刻を知らせ、守らせることは政治の中でも大切なことである」として建立したもので、269年もの間住民に時を知らせる鐘の音を響かせていたが、太平洋戦争の金属供出命令により1944年に時鐘が撤去。1973年に住民らの寄付により、老朽化の著しかった鐘楼とともに復元された。島原鉄道島原駅から徒歩10分。
-
まだれいなの墓
長崎県 島原・雲仙・小浜
- 観光名所
長崎県島原市山寺町、竜源山西方寺の共同墓地内にあるキリシタン墓碑。県指定史跡。自然石の前面に浅い窪みをつけ、その中に台つきのカルワリオ十字紋(干十字と呼ばれる十字の上に横線を引いた紋)が平彫りされており、側には「まだれいな」と刻まれている。墓碑の銘の「まだれいな」とはクリスチャンネームで、女子信者につけられたもの。周囲に多数残るキリシタン墓碑の中でも、立碑は珍しいとされる。島原鉄道島原駅から車で15分。
-
しまばら湧水館
長崎県 島原・雲仙・小浜
- 近代的建造物
長崎県・島原の代表的な湧水スポット「鯉の泳ぐまち」にある無料休憩所。昭和初期に建築された瓦葺平屋の木造建築で、平成に入り島原市が当時のままの姿に整備し、島原の湧水めぐりなどを楽しむ際の拠点となる資料館として公開した。2021年7月には古民家喫茶「しまばら湧水館(Koiカフェゆうすい館)」としてリニューアルオープンした。3日前までの要予約にて、島原名物「かんざらし」の手作り体験もできる(土日のみ)。
-
鯉の泳ぐまち
長崎県 島原・雲仙・小浜
- 町並み
古くから「水の都」と言われる長崎県島原市の中でも特に湧き水が豊富な新町エリアで、その湧水を生かした観光スポットとして作られた「鯉の泳ぐまち」。地域の町内会が中心となって新町のあちこちを流れる用水路に錦鯉が放たれたもので、澄んだ清流の中を紅白、三色、黄金などの錦鯉が悠々と泳ぐ姿を楽しむことができる。エリア内では無料休憩所兼カフェの「しまばら湧水館」や観光交流センター「清流亭」などを旅の拠点として利用可能。
-
武家屋敷
長崎県 島原・雲仙・小浜
- 町並み
島原城築城と同時にできた扶取七十石以下の武士の屋敷跡で,上から上新丁,下新丁,古丁,中の丁,下の丁,江戸丁,新建と7つ町筋がある。家と家との皆壁も境界もなく,鉄砲のように筒抜になっていたところから,総称して鉄砲丁とも呼んでいる。また通りの中央に溝を堀り飲料水を流していたが現在は下の丁だけに残っている。また下の丁には,三つの武家屋敷を昔のままで残している。
-
わかめ焼酎「七萬石」
長崎県 島原・雲仙・小浜
- 特産物・特産品
地酒。有明海島原沿岸はわかめが豊富に採れることから生まれた日本初の海藻を原料にした焼酎。
-
チェリー豆
長崎県 島原・雲仙・小浜
- 特産物・特産品
そら豆を原料にした栄養価の高い菓子。素朴な味わいが特徴。
-
有明ガネ
長崎県 島原・雲仙・小浜
- 特産物・特産品
「ガネ」はカニの島原なまりで地元の人はそう呼ぶ。夏(7〜9月)はオスのガネが、冬(11〜4月)は卵を持ったメスのガネが美味。
-
有明海産天然車エビ
長崎県 島原・雲仙・小浜
- 特産物・特産品
-
六兵衛
長崎県 島原・雲仙・小浜
- 郷土料理
六兵衛はさつま芋を粉末にして山芋を入れ熱湯でこねて作った黒いうどんのようなもの。
-
がんば料理
長崎県 島原・雲仙・小浜
- 郷土料理
「がんば」とはフグのこと。フグ料理といえば刺身や鍋物を連想するが,当地では湯通しにした「湯引き」や煮物の「がね炊き」の方が一般的である。2月下旬から5月上旬が旬。
-
具雑煮
長崎県 島原・雲仙・小浜
- 郷土料理
島原を代表する郷土料理。山芋,ごぼう,鶏肉,かまぼこ,卵焼き,ちくわ等,盛りだくさんの具が入った雑煮。
-
板倉内膳正重昌の墓
長崎県 島原・雲仙・小浜
- 観光名所
駿府の生れ。内膳正,大坂冬の陣の講和の軍使。島原の乱には,幕府軍を指揮し鎮圧にあたったが失敗。松平信綱の援軍到着前に総攻撃をかけ,戦死した。
-
松倉豊後守重政の墓
長崎県 島原・雲仙・小浜
- 観光名所
江戸初期の大名。家康に仕え,大坂の陣の後は島原領主。領内キリシタン弾圧は有名。その苛政は島原の乱の原因ともなった。
-
釈尊涅槃像
長崎県 島原・雲仙・小浜
- 観光名所
昭和32年、板倉・松倉公の追善供養で建立。 全身8.6m,高さ2.12m。足裏には、大法輪の相(仏足石)が刻まれ、頭部には信者による写経一万部が納められている。
-
島原湧水群
長崎県 島原・雲仙・小浜
- 観光名所
古くから「水の街」として知られる島原市には、数多くの湧水ポイントがある。そのほとんどが寛政4年(1792年)、雲仙岳の噴火による地震に誘発され、湧きだし始め湧水量は一日22万t。なかでも,市民と関わり深いのが「浜の川」。海岸部の白土桃山地区に湧く水で、飲み水や洗い物に使われている。湧出口のすぐ下は、4層に区切られた洗い場で、食品の洗い場、食器のすすぎ場というように用途が決められている。昭和60年、日本名水百選に選定。
-
三十番神像
長崎県 島原・雲仙・小浜
- 観光名所
毎月1日から30日までの番神を彫刻した三十体の着色木像。
-
山本邸・篠塚邸・鳥田邸(武家屋敷)
長崎県 島原・雲仙・小浜
- 歴史的建造物
山本邸・篠塚邸・鳥田邸が江戸時代の姿のままで保管され公開されている。
島原市の趣味・カルチャー探し
島原市で体験できる趣味・カルチャーの店舗一覧です。
アソビュー!は、島原市にて趣味・カルチャーが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの島原市で趣味・カルチャーを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。