奥州・平泉・一関の趣味・カルチャー ランキング
奥州・平泉・一関の趣味・カルチャー スポット 20選
-
一関図書館
岩手県 奥州・平泉・一関
- 地域風俗
岩手県一関市にある平成26年に設立された市立図書館。約36万冊の図書、5100を超える視聴覚資料を所蔵している。閲覧席は約350席。定期的に開催されている「おはなし会」は乳児向け・小学生まで向け・語り部と分かれているため、子どもの成長や気分に合わせて参加できる。朗読会や企画展示なども行なっている。48席の学習スペースや2つのグループスペースなど、図書スペース以外も充実移動式図書館あり。
-
藤沢図書館
岩手県 奥州・平泉・一関
- 地域風俗
岩手県一関市内にある8館の市立図書館のうちの一つ。藤沢文化センター内に置かれる。約49000の蔵書は高橋東皐、屋須弘平、青木求順、三好監物、坂英力など郷土の先人にまつわる書籍の収集を強化しているほか、藤沢町内にある大籠キリシタン殉教史跡や藤沢野焼祭など地域の史跡・伝統芸能に関する内容も重点的に扱う。
-
中尊寺金色堂
岩手県 奥州・平泉・一関
- 歴史的建造物
世界文化遺産、国宝第1号。方三間の阿弥陀堂で内外を黒漆で塗り、その上に金箔で押したため、金色堂とよばれている。内部の長押、柱、須弥壇には金蒔絵、極彩色が施され、要所は宝相華文を透し彫りにした金具で装飾されている。
-
吉小路・新小路・日高小路・大畑小路
岩手県 奥州・平泉・一関
- 町並み
過去における水沢の地は、安永年代の書上によると、侍384軒、足軽111軒、町家は6町計374軒が城下に集住していた。何度も火事があったので旧時の面影はなくなってしまったが、侍屋敷は日高小路・吉小路・新小路などに遺構が点在。長屋門・薬医門・棟門・貫門などの門構えも残存し、今も侍屋敷の家並みの雰囲気を残している。
-
高野長英旧宅
岩手県 奥州・平泉・一関
- 歴史的建造物
幕末の先覚者高野長英が少年時代起居した旧宅である。二室が旧構のまま保存されている。外観見学のみ(非公開施設)。国指定史跡。
-
後藤新平旧宅
岩手県 奥州・平泉・一関
- 歴史的建造物
屋根は寄棟、茅葺きで、江戸中期ごろの下級武士住宅の姿をよく保存している。岩手県指定文化財。
-
後藤寿庵館跡
岩手県 奥州・平泉・一関
- 観光名所
戦国末期,伊達領水沢のキリシタン領主。同市福原に西洋土木技術によって寿庵堰を残す。のち政宗に追われ行方知れずとなる。
-
斎藤實の像
岩手県 奥州・平泉・一関
- 観光名所
1858〜1936年。海軍大将、朝鮮総督を歴任し、昭和7年、第31代内閣総理大臣に就任。2・26事件の凶弾に倒れ79歳の生涯を閉じた。
-
国立天文台水沢VLBI観測所(旧緯度観測所)
岩手県 奥州・平泉・一関
- 観光名所
明治31年(1898)、国際測地学協会総会で、世界共同の緯度観測所が北緯39度8分の線上に6ヶ所置かれ、日本では水沢が選ばれた。翌32年に開所して依頼、対戦中も水沢の観測所だけは休むことなく観測を続け、緯度・経度の観測に加え、総合的な天文学研究を行っている。
-
後藤新平の像
岩手県 奥州・平泉・一関
- 観光名所
1857〜1929年。初代満鉄総裁、内相、外相、東京市長を歴任し、関東大震災復興に尽力した。 水沢公園には新平像が2基ある(日本ボーイスカウト初代総裁姿、南満州鉄道(株)初代総裁姿)。
-
高野長英誕生の地
岩手県 奥州・平泉・一関
- 観光名所
1804〜1850。蘭学者。“夢物語”で幕府批判を行い,1839(天保10)年投獄される。6年後脱走したが、その後幕吏に襲われて自刃。
-
山吹棚田
岩手県 奥州・平泉・一関
- 郷土景観
およそ2haの山の斜面に約40枚の水田が段々に並ぶ、大東町大原山吹地区の山吹棚田。平成11年には農林水産大臣が認定する「日本棚田百選」に選ばれ、百選中最北の棚田です。霊峰室根山を望み、初夏には至るところに菜の花の黄色い花が薄緑の中に鮮やかに映えます。
-
旧沼田家武家住宅
岩手県 奥州・平泉・一関
- 歴史的建造物
江戸時代後期に一関藩家老職を勤めた沼田家の住宅。創建は18世紀の初頭から中頃と推定され、約300年の歴史を有していて、付近を流れる磐井川のたび重なる水害にも倒壊することなく今日に至っています。
-
せんまや街角資料館
岩手県 奥州・平泉・一関
- 歴史的建造物
葉たばこ生産で栄えた千厩町の歴史を物語る旧専売局千厩タバコ専売所の建物(明治30年建設)。現在は「街角資料館」として葉たばこ関連の資料や生活文化資料が展示されています。 建物は平成17年度に国の登録有形文化財に登録されました。
-
ふかし湯
岩手県 奥州・平泉・一関
- 地域風俗
溶岩流上にある蒸し風呂で「おいらん風呂」とも呼ばれる。小屋の中には数人が横になるスペースがあり、それぞれ直径10〜20cmの穴から45〜53度の噴気が出てくる。昭和初期、おいらんが好んで当時を行ったことからこの名前が付いた。
-
薬師如来坐像
岩手県 奥州・平泉・一関
- 観光名所
県指定文化財。 像高84.8cm。 木造、寄木造、漆箔仕上げである。 背面に背刳がある。 寺伝によると、大同2年(807)、慈覚大師の作という。 後世の修理で、多少原型をそこなっているが、柔和な面相、均整のとれた体、それを包む流麗な衣紋など、藤原時代の特徴をよく表していて、貴重な作である。
-
骨寺村荘園遺跡
岩手県 奥州・平泉・一関
- 観光名所
平泉の文化遺産」の関連資産として拡張による世界遺産追加登録を目指す骨寺村荘園遺跡。 中世荘園絵図の景観が今なお残る貴重な遺跡です。 人と自然が織り成す穏やかな農村の姿は、代表的な日本の農村の原風景として、今、全国から注目を集めています。 遺跡を紹介し、地域の交流のための施設として、骨寺村荘園交流館「若神子亭」や骨寺村荘園休憩所「古曲田家」などの関連施設があります。
-
骨寺村荘園交流館「若神子亭」
岩手県 奥州・平泉・一関
- 観光名所
骨寺村荘園遺跡が詳しくわかり、本寺地区の魅力をあじわうことができるガイダンス施設。館内には地元産農産品等の産直やレストランが併設。この地域特産の「南部一郎かぼちゃ」を使用した料理やお菓子などが名物。
-
骨寺村荘園休憩所「古曲田家」
岩手県 奥州・平泉・一関
- 観光名所
どなたでも自由に寛いでいただけます。軽食のサービスあり(要予約)。
-
南部神楽
岩手県 奥州・平泉・一関
- 郷土芸能
岩手県南,宮城県北で伝えられているせりふ神楽。
奥州・平泉・一関の趣味・カルチャー体験の教室・体験・レッスン情報
奥州・平泉・一関の趣味・カルチャー体験や教室を探すなら、日本最大級の遊び・体験・レジャー予約サイト「アソビュー!」におまかせ。奥州・平泉・一関にある人狼ゲームカフェや猫カフェ、フクロウカフェなどをはじめ、料理教室やフラワーアレンジメント教室などのレッスン情報も盛りだくさん。気になる体験やレッスンは、料金の安い順・ランキング順・口コミ情報などから検索・比較・予約できます。