人気のプラン
会津の趣味・カルチャー ランキング
会津の趣味・カルチャー スポット 20選
-
庄助の宿 瀧の湯
福島県 会津
- 観光名所
庄助の宿 瀧の湯とは、開湯から1,300年の歴史がある東山温泉の発祥地に建つ美しい宿です。緑豊かな山々に囲まれ、鳥のさえずりや川のせせらぎを聞きながら心地よいくつろぎの時間を過ごすことができます。 公式サイトでご予約いただくと最低価格保証があり、さらにご宿泊者様からの高評価が寄せられるなど、その人気ぶりがうかがえます。 宿の最大の魅力は、なんといってもその温泉。源泉から湧き出る天然の湯は柔らかで、肌をなめらかにし心も体も癒してくれます。貸切風呂もありますので、自分だけの贅沢な時間を過ごすことが可能です。 自然と温泉、そして安心が織り成す最高の癒しの時間を、堪能してみてはいかがでしょうか。
-
小林写真館
福島県 会津
- 写真館・フォトスタジオ
福島県会津若松市にある写真館。七五三や成人式、家族写真やウェディングフォトなど、大切な思い出を写真として残してくれる。スタジオだけでなく会津でのロケーション撮影も可能で、鶴ヶ城や御薬園、日中線遊歩道のしだれ桜や三ノ倉高原ひまわり畑など、様々なスポットがある。
-
さざえ堂
福島県 会津
- 歴史的建造物
正式名称「円通三匝堂(えんつうさんそうどう)」という、1796年に建立された、高さ16.5m、六角三層のお堂。世界で唯一の、二重螺旋構造の木造建築物で、国の重要文化財でもある。堂内には二重らせんのスロープに沿って西国三十三観音像が安置されており、一度のお参りで三十三観音参りと同じ効果があるといわれていた。現在は三十三観音像は取り外され、会津藩の道徳の教科書であった「皇朝二十四孝(こうちょうにじゅうしこう)」の絵額が掲げられている。
-
七日町通り
福島県 会津
- 町並み
毎月7の日に市が立ったところから名づけられた町で、城下町の中心、大町四ツ角を起点とした会津五街道のうち、越後街道、米沢街道、日光街道が通る、西の玄関口でした。 七日町通りは観光客はもちろん、全国の商店街からも注目を集めるスポットです。一時衰退した商店街が再生したのは、明治から昭和初期の繁栄を極めた時代に建てられた蔵や洋館、木造商家が奇跡的に残っていたから。大正浪漫ただよう町並みはホッとした気分にさせてくれます。通りには手打そば、田楽、イタリアン、フレンチ、日本料理などバラエティに富んだ飲食店やスイーツ店、会津伝統の漆器、絵ろうそくの店、造り酒屋などが軒を連ねています。また周辺のお寺や神社を巡る「幸せ回廊」もお勧めです。初めて訪れたのに懐かしい気分になれるまちです。
-
野口英世青春通り
福島県 会津
- 町並み
ノーベル賞候補にもなった世界的な細菌学者、野口英世。朝日新聞のbeランキング「印象深い偉人の伝記」では堂々のトップになり、「明治の偉人」でも勝海舟、夏目漱石に次いで3位に入っています。そんな野口英世の多感な青春時代を歩けるのが「野口英世青春通り」。レンガ敷きの素敵な道路です。大町四ツ角の南にある洋館風の喫茶店は、幼年期にやけどを負った左手の手術を受け、医学を志すために青春時代の3年半を書生として過ごした旧會陽医院です。2階が資料を展示した野口英世青春館になっています。近くには洗礼を受けた教会跡や初恋の女性、山内ヨネの旧宅、散髪に通った理髪店跡の店蔵などがあり、ふらりと逍遥していると明治時代にタイムスリップしたような気分になります。
-
大町通り
福島県 会津
- 町並み
大町通りは「JR会津若松駅」から「鶴ヶ城」を結ぶ会津で最も古い歴史を持つ商店街です。沿線には寺社仏閣が多く、その歴史的な佇まいと会津の伝統産業である会津漆器や呉服などを扱うお店が数多くあります。
-
阿弥陀寺御三階
福島県 会津
- 歴史的建造物
もと鶴ヶ城にあった建物で、藩主の密議所として使用したとされています。
-
麟閣
福島県 会津
- 歴史的建造物
鶴ヶ城遺構の一つで、千少庵(利休の子)の設計になる茶室。一席500円でお抹茶もお楽しみいただけます。
-
西軍墓地
福島県 会津
- 観光名所
戊辰戦争で、会津へ来攻した西軍の戦死者の墓が、大町の東明寺墓地にある。全部で150名の墓標が、柵をめぐらした墓域に眠っている。薩摩や長州の墓は土佐や肥前に比べ格下げしてある点が興味深い。
-
田中玄宰の墓
福島県 会津
- 観光名所
藩校日新館の創設者。鶴ケ城と日新館の見える小田山山頂に建っている。
-
山鹿素行生誕の地
福島県 会津
- 観光名所
山鹿流兵学の祖、素行は江戸初期に蒲生忠郷の家老町野邸で生まれ、素行は武人として実践的な孔子の教え(聖学)の原点に帰ることを主張し、武士道を政治哲学まで高めた。時の会津藩主保科正之は、朱子学批判の罪で素行を赤穂浅野家に配流下した。素行の教えは武士社会に大きな影響をあたえ、忠臣蔵の大石内蔵助ら赤穂藩士、幕末の吉田松陰も山鹿流を学んだ。東郷平八郎元帥筆の碑が立つ。
-
会津藩主松平家墓所(院内御廟)
福島県 会津
- 観光名所
国史跡。東山温泉に近い広大な森の中にあり、規模の大きさ、神式による墓碑の歴史的景観は、江戸時代大名家墓所の中でも他に類をみない荘厳な雰囲気をもっている。2代正経から9代容保までの墓。
-
中野竹子殉節の碑
福島県 会津
- 観光名所
戊辰戦争で、柳橋付近で奮戦し戦死した娘子軍隊長中野竹子の碑。
-
近藤勇の墓
福島県 会津
- 観光名所
天寧寺の奥、愛宕山中腹に建つ墓。京都三条河原でさらされた首が土方歳三によってこの地に葬られたという説と、遺髪が埋葬されているという説がある。
-
蒲生秀行廟
福島県 会津
- 観光名所
蒲生秀行公五輪塔の鞘堂。
-
蒲生氏郷の墓
福島県 会津
- 観光名所
今日の会津若松の基礎を築いた領主。進取の気性をもち、会津塗りや本郷焼などの振興にも力を尽した。
-
葦名家花見ヶ森廟所
福島県 会津
- 観光名所
葦名中興の英主、16代葦名盛氏、17代盛興、18代盛隆の3つの五輪塔。
-
おけいの墓
福島県 会津
- 観光名所
女性で日本最初のアメリカ移民。熱病のため19才で死去。故郷をみおろす背あぶり山の中腹に、カリフォルニアと同じ形の墓がたてられた。現在は、背あぶり山山頂関白平に移設されている。
-
長岡藩士殉節の碑
福島県 会津
- 観光名所
戊辰戦争時、長岡城落城後、長岡藩藩士山本帯刀を隊長とする一隊は八十里峠の難関を越えて会津に入り奮戦した。しかし早朝の濃霧の中飯寺河原で新政府軍に包囲され、隊長以下44名が戦死した。明治23年村民が供養の碑を建てて霊を弔ったが、その後昭和31年会津史談会が新たにこの殉節の碑を建てて供養した。
-
善龍寺の山門
福島県 会津
- 観光名所
戊辰戦争で自刃した会津藩家老西郷頼母一族21名の埋葬地であり、同邸内で自刃した西郷八重子の辞世の句を記した「なよたけの碑」もあり戊辰戦争の悲劇をとどめている。山門は竜宮造りでこの地方ではめずらしい様式である。市指定建造物。
会津の趣味・カルチャー体験の教室・体験・レッスン情報
会津の趣味・カルチャー体験や教室を探すなら、日本最大級の遊び・体験・レジャー予約サイト「アソビュー!」におまかせ。会津にある人狼ゲームカフェや猫カフェ、フクロウカフェなどをはじめ、料理教室やフラワーアレンジメント教室などのレッスン情報も盛りだくさん。気になる体験やレッスンは、料金の安い順・ランキング順・口コミ情報などから検索・比較・予約できます。