白川郷の趣味・カルチャー スポット 12選
-
和田家
岐阜県 白川郷
- 歴史的建造物
荻町合掌集落の代表的家屋といえる。平成7年12月26日国の重要文化財指定。
-
旧遠山家民俗館
岐阜県 白川郷
- 歴史的建造物
4階建・平入の大合掌造で、数十名の大家族住宅であった。内部に民俗資料展示。昭和46年12月28日国の重要文化財指定。
-
美然 ゆめろむ館(白川郷)
岐阜県 白川郷
- 歴史的建造物
外観内部ともに優れた合掌造り 40年ぶりの屋根葺きに伴い、樹齢800年以上の大とちの神木をはじめ郷土作家・板谷峰止氏による作品の数々を展示し一般公開されています。 3階まで大迫力 見ごたえは十分です 住所 〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町185番地[MAP] TEL 05769-6-1166 営業時間 10:00〜16:00 定休日 不定休 入館料(一般個人) 300円 オープン記念で平成24年3月31日まで大人200円小人100円 入館料(一般小人個人) 150円 利用可能決済 現金 内容 大栃の神木くぐり 内容 家屋内でゆっくり休めます 2層分以上の眺めは良いです 内容 館内撮影可能 旅の記念にどうぞ オープン記念サービス(平成24年3月31日まで) 小中学校無料 (但し大人同伴の場合(家族に限る)) オリジナル商品 当館のみの販売 板谷峰止氏の作品ポストカート http://www.shirakawa-go.gr.jp/白川郷の宿情報や総合情報は上記のホームページよりどうぞhttps://www.facebook.com/shirakawago白川郷の思いで写真等の投稿をお待ちしております
-
ふる郷 長瀬家(白川郷)
岐阜県 白川郷
- 歴史的建造物
当家は5階建ての合掌造り家屋で、1階には500年前の作と云われている荘厳な仏壇の他、美術品・什器等を展示。3・4階には「ふるさと」への想いを馳せらす昔からの生活用具を展示。「ものを愛する心が宝もの」の長瀬家です。http://www.shirakawa-go.gr.jp/白川郷の宿情報や総合情報は上記のホームページよりどうぞhttps://www.facebook.com/shirakawago白川郷の思いで写真等の投稿をお待ちしております
-
白川民謡
岐阜県 白川郷
- 郷土芸能
白川の里は民謡の宝庫といわれ、この地特有の歌舞が残っているが、中でも「こだいじん」は天下に誇る価値のあるものである。その名は古い時代の「子大事節」から出たもので、その後「こだいじん」と転訛されたものといわれている。古くから祝宴や建前、屋根ふき替えに老若男女が集って酒宴を催した時は、必ず第1には「白川輪島」で始まり、続いて「古太神」などが出て男は三味線を弾き、女は踊り夜を明かす風習があり、また「どぶろく祭」の行事に組み込まれ、各神社の奉芸殿で一般公開されている。昭和37年10月19日県指定無形民俗文化財。
-
獅子舞(飯島地区)
岐阜県 白川郷
- 郷土芸能
平成8年11月21日県指定無形民俗文化財。地区によって演目が異なる。
-
獅子舞(鳩谷地区)
岐阜県 白川郷
- 郷土芸能
平成8年11月21日県指定無形民俗文化財。地区によって演目が異なる。
-
獅子舞(荻町地区)
岐阜県 白川郷
- 郷土芸能
平成8年11月21日県指定無形民俗文化財。地区によって演目が異なる。
-
白川郷平瀬温泉飛騨牛すったて鍋
岐阜県 白川郷
- 郷土料理
-
栃餅
岐阜県 白川郷
- 特産物・特産品
昔から常食として用いられてきた栃の実を餠に加え、現代風に加工した自然食品。
-
合掌苑
岐阜県 白川郷
- 観光名所
-
であい橋
岐阜県 白川郷
- 郷土景観
白川郷の趣味・カルチャー体験の教室・体験・レッスン情報
白川郷の趣味・カルチャー体験や教室を探すなら、日本最大級の遊び・体験・レジャー予約サイト「アソビュー!」におまかせ。白川郷にある人狼ゲームカフェや猫カフェ、フクロウカフェなどをはじめ、料理教室やフラワーアレンジメント教室などのレッスン情報も盛りだくさん。気になる体験やレッスンは、料金の安い順・ランキング順・口コミ情報などから検索・比較・予約できます。