人気のプラン
出雲・大田・石見銀山の趣味・カルチャー ランキング
-
合同会社 現象舎(協力:石見神楽温泉津舞子連中)
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 伝統芸能
島根県大田市、その名も「温泉津」。読みは「ゆのつ」。意味は「温泉が湧く港」。 世界遺産・石見銀山のかつての積出港にして、土地の人々や旅行者たちの心身を癒した湯治場。 はるか昔、1,300年前からこんこんと温泉が湧くこの町は、“浸れり尽くせり”とでもいうべき、たくさんの魅力に溢れています。 温泉津を五感で味わい尽くせば、日々の営みの中でこわばった体や張り詰めた心はほどけ、自分の中からふつふつと何かが湧いてくるのを感じるはず。 ひとつひとつの細胞がみなぎるような活力が。 視界がすっと開けるようなアイデアが。 変化を恐れず一歩を踏み出すための勇気が。 さあ、あなたの中からは何が湧いてくるでしょうか。 温泉津の町は、いつでもあなたをお迎えします。
-
三瓶こもれびの広場 木工館
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 木工教室
- BBQ(バーベキュー場) その他
島根県大田市で木工体験!木の香りとぬくもりに触れる木工細工 三瓶こもれびの広場 木工館は島根県大田市にて、子どもから大人まで楽しめる木工体験を主催しています。 安全に配慮しながら、ていねいに木工体験をレクチャー 木のもつ香りとあたたかみを感じてほしいという思いから、当館は木工体験施設を運営しています。自由な発想で木工体験ができるように、安全に配慮しながらていねいなレクチャーを心がけています。三瓶山の緑豊かな自然に囲まれながら創作すれば、木工細工の虜になりますよ。 家族のコミュニケーションやだんらんにも最適な木工体験 木工体験では、モデル作品から好きなものを選んで作ることも、完全オリジナルの作品を作ることもできます。体験教室には親子連れで参加される方が多く、何度も体験できるので中には年に2、3回参加されるリピーターの方もいらっしゃいます。家族のコミュニケーションや団らんにも最適ですよ。 三瓶こもれびの広場 木工館で木工細工を手作りしてみませんか。みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
出雲・大田・石見銀山の趣味・カルチャー スポット 20選
-
荒神谷史跡公園
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 観光名所
荒神谷史跡公園は、昭和59年に大量の銅剣が出土したことで名高い、古代出雲の歴史を紐解く重要なスポットです。その出土品は現在、国宝として保存され、一部は公園内で見学可能です。 その他にも、公園内には広大な緑豊かな敷地が広がり、古代ハスや椿など季節の花々が咲き誇ります。春から秋にかけては、古代農耕地での田植えや稲刈り体験も可能で、特に春には古代米の田植え体験ができます。 森に囲まれた青々とした芝生の上でのバーベキューやハイキングも可能で、家族や友人とのアウトドアを存分に楽しむことができます。また、休憩室をかねた研修室が設けられており、体験学習や文化活動にも利用できる環境が整っています。 古代の人々の生活を復元した建物の数々や、農耕地を訪れれば、まるでタイムスリップしたかのような感動を味わうことができます。これら一連の体験は、訪れる人々にとって大いなる魅力となっています。 このように、荒神谷史跡公園は、歴史と自然の両方を楽しむことができる特別なスポットです。一歩足を踏み入れれば、あなたもその魅力に取り憑かれることでしょう。
-
花時計
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 観光名所
仁摩サンドミュージアム入り口にある直径90mの花時計。四季折々の草花に囲まれており、訪れる人々を楽しませている。
-
出雲日御碕灯台
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 歴史的建造物
島根県出雲市にある日本一の高さを誇る灯台。1903年、断崖に設置された「出雲日御碕灯台」は高さ43.65m、海面から灯塔の頭上までは63.30mの高さを誇り、今なお現役。「世界の歴史的灯台百選」や国の登録有形文化財にも選ばれている、文化的価値の高い灯台である。灯台の内部には163段のらせん階段があり、展望台へ上がれる。展望台からは島根半島の全景や中国山地の連なり、隠岐諸島も望め、絶景を堪能できる。
-
旧大社駅
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 歴史的建造物
1990年まで出雲大社の表玄関口として親しまれてきた、島根県出雲市にある駅舎。国の重要文化財に指定される駅舎は、全国でも珍しい神社様式を取り入れた純日本風の木造建築。大正ロマンの雰囲気漂う格調高い建築美を堪能できる。駅舎内では、皇族が休憩に使われた貴賓室や駅名標、出雲大社の大鳥居がみえるホームなどが当時のままに残されている。旧事務室は喫茶店として改築され、歴史を体感しながらお茶を楽しめる。
-
浅原才市の歌碑
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 観光名所
昭和の妙好人といわれ,仏心を表わす短詩「口あい」で知られる。安楽寺の境内に碑がある。
-
炉ばた焼末広
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 郷土料理店
季節の魚料理や一品料理が楽しめる
-
田植ばやし
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 郷土芸能
豊作を祈って田の神を祀り,神に奉納したのが「田植えばやし」のはじまりと言われている。三原地域ではこの伝統文化を後世に伝えるため、地元の小学生に踊り方やリズムを継承している。毎年、7月には泥落としにあわせ、華やかな衣装に身を包み、華麗な舞を披露している。
-
江川太鼓
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 郷土芸能
昭和47年7月の大水害で被害を受けた町と人々の復興を願い、有志により結成された。代表曲の「中国太郎」など数十曲の演奏曲目をもつ。県内はもとより、ドイツなど海外でも演奏活動をおこなっている。
-
石見神楽
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 郷土芸能
毎年9月下旬に川本町神楽共演大会を開催。県内外から選りすぐりの神楽団が集まり勇壮な舞を披露する。 また、町内外のお祭り、イベントへも参加している。 出張上演も行っておりますので、詳しくは観光協会にお問い合わせください。
-
鶴池山正蓮寺楼門
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 観光名所
寛延4年連立、構造は総ケヤキづくりで3間1戸8脚からなっている。 石見三大門の一つと呼ばれている。
-
木谷石塔
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 観光名所
石造九重塔南北朝時代の延文3年(1358年)に建立されたもので、紀年銘をもつ多層塔としては山陰地方で最も古いものである。また層塔の中に埋納されていた木版刷宝篋印陀羅経・経石などがある。 川本町で唯一、島根県指定有形文化財に指定されている。
-
天秤ふいごの碑
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 観光名所
「天秤ふいご」の発明者清三郎を顕彰して安政4年(1857)に建てられた。
-
宅野子ども神楽
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 郷土芸能
石見地方に多い子ども中心の正月行事の一つとして起ったと思われる。現在3つのグループがあり,演目は白狐・八幡など一般的なものから,獅子舞・式三番叟など他地方の影響を強く受けた演目もある。
-
道策の碑
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 観光名所
囲碁四世本因坊となった道策の顕彰碑。
-
精密標準時日時計
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 観光名所
隣接された仁摩サンドミュージアムのピラミッドと向かい合うように設置されており、影によって正確に時間を告げる精密な日時計。太陽と地球のつながりを感じながら正確な時間を知ることができる。
-
ふれあい橋
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 近代的建造物
県道から仁摩健康公園へのアクセスとなる片張PC斜張橋(歩道橋)
-
鮨ふくや
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 郷土料理店
寿司をはじめ、旬の食材を使った一品料理が楽しめる
-
温泉津の町並み
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 町並み
石見銀山の外港として栄えた温泉津は、かつてはたくさんの廻船問屋が軒を並べた港町で、重要伝統的建造物群保存地区に選定された唯一の温泉町。全長800mほどの風情あふれる町並みに二つの泉源があり、今も老舗の温泉宿が立ち並んでいます。
-
野焼き蒲鉾
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 特産物・特産品
日本海の幸をふんだんに使い,丸焼きにしたチクワ様のかまぼこ。横庄蒲鉾店(0853)53-2102・出雲国大社食品(0853)53-2125などで。
-
俵まんぢう
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 特産物・特産品
白アンをカステラで包んだ菓子。出雲大社の御祭神大国主神(大国様)がふまえられた米俵の模様をそのまま表現してある。
出雲・大田・石見銀山の趣味・カルチャー体験の教室・体験・レッスン情報
出雲・大田・石見銀山の趣味・カルチャー体験や教室を探すなら、日本最大級の遊び・体験・レジャー予約サイト「アソビュー!」におまかせ。出雲・大田・石見銀山にある人狼ゲームカフェや猫カフェ、フクロウカフェなどをはじめ、料理教室やフラワーアレンジメント教室などのレッスン情報も盛りだくさん。気になる体験やレッスンは、料金の安い順・ランキング順・口コミ情報などから検索・比較・予約できます。