多古町(香取郡)の遊園地・テーマパーク ・公園 スポット 20選
-
稲荷神社(十余三地区)
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
旧十余三区の鎮守である。この周辺は、古い馬牧であった地を、明治の初めに政府の後援によって開拓され、13番目であったことからこう名付けられた。明治4年(1871)に開拓の成功を祈って石宮を祀り、明治13年(1880)に生活も安定した頃に、改めて鎌ヶ谷市初富の豊作稲荷を分祀したといわれている。
-
三輪大神
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
旧染井村の鎮守である。由緒について「社寺台帳」には不詳と記されている。しかし、この村は染井中務という公卿が土着して村名になったとか、村内の地名原一帯を開発して名乗としてのが千葉氏一族の原氏だ、などの語り伝えを残している古い村である。 また社は多古から江戸への街道沿いにあって、社殿は嘉永6年(1853)に建てられたものだが、彫刻の見事なことで有名である。
-
高皇産霊社(五反田地区)
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
旧五反田村の鎮守である。由緒について「社寺明細長」には不詳となっている。そして、明治元年(1868)に戸長萩原氏は社について次の様に記している。戸数10戸、人員60人この村は昔から、火災、南山、身体の不自由な者が無く、長寿村で、これも鎮守様のご霊験によるものである。また、元禄の頃(1688〜1704)社殿脇の松の大木が傾き本殿が危なかった時、村人達が祈念したところ一夜の内に大木が立ち直ったとある。
-
星之宮神社
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
喜多999番地に祀られている旧東台村の鎮守である。由緒について「神社台帳」には、慶長5年(1600)勧請と記されている。そして、本殿に並んで多くの謎を投げかける一基の板碑(石造卒塔婆)が立っている。内容は、平喜阿が永和元年(1375)に造った逆修碑(生前供養)なのだが、喜阿を名乗る人の俗名と造立時代が、今までの研究とはそぐわない謎の石文である。
-
天御中主神社
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
旧大原村の鎮守である。由緒について「神社台帳」には、慶長4年(1599)勧請と記されている。旧称は妙見社だと思われる。そして、この村は多くの史書にその名を残している。寛治の頃(1087〜1093)に、原を名乗る武士の名が「千葉系図」に載っており、「瀧門寺縁起」(飯笹)に久安年中(1145〜1150)大原の城主加藤兵庫守の名が見える。
-
白山社
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
旧井野村の鎮守である。由緒について「社寺台帳」には、慶長壬寅年(1602)勧請と記されている。また、社について村の鈴木家が代々にわたり、本殿の鍵を預かっており、同家の同意がなければ開扉はできない。その上、正月の飾りつけから、鈴木家だけが特別に行う正月行事があり、昔の鍵元制度が現在も続けられている珍しい例である。
-
高皇産霊社(飯笹地区)
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
郷土史家菅澤子之助氏の記録によると、応永元年(1394)創建で、別当は万福寺であったと記されていて、石段、鳥居、本殿を見ても当時の村人の信仰の深さが偲ばれる。社前の鈴には弘化乙巳(1845)飯笹陣屋大谷進太夫と刻まれており、区有文書に、宝暦2年(1752)から元治2年(1865)までの「御奉社日記」がある。
-
宇賀神社(飯笹地区)
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
旧飯笹村の鎮守である。由緒について「社寺明細帳」には、応永10年(1403)勧請と記されている。ある時代には、村社として隣接9ヶ村の総鎮守で、毎年「神楽」が奉納され、この行列が通った坂に「神楽坂」と名が付いたといわれている。また、境内林も広大で、その上巨木が多く、大正の頃までは飯笹の鎮守の森として広く知られていた。
-
宇賀神社(間倉地区)
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
旧間倉村の鎮守である。由緒について「社寺台帳」には、慶長2年(1597)勧請と記されている。一説には、この村は飯笹村から移ってきた者が多いため、故郷の鎮守様を分祀したともいわれている。そして本殿内に残された棟礼には寛保2年(1742)と記されていた。
-
稲荷神社(飯笹地区)
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
五辻集落の鎮守である。この集落は、明治44年(1911)にこの地方の農産物を消費地に運ぶ目的で、県営鉄道「五辻」駅ができたことから生まれたもので、社前の道路が飯笹村と間倉村の境になっている。しかし、実質的には何事も旧一村としての行事を行っている。社も大正7年(1918)に茨城県笠間町から勧請した。
-
星宮神社
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
旧一鍬田村の鎮守である。由緒について「社寺台帳」には、元和5年(1619)勧請と記されている。この村は取香牧に囲まれた野付村だけに古い風習が残り、その一つに境内やしろの三峰神社に毎年代参を送り、帰って来て当番は竹ヒゴで井形を作り、交わる4ヶ所に輪にした竹ヒゴを通した物を供えている。現在そのいわれを知るものはいない。
-
大宮大神
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
旧多古村の鎮守である。由緒について「社寺明細帳」には、祀神天正大神由緒不詳と記されている。城下町らしく、奉納物には藩士の名前が刻まれた物が多い。御神体ともいうべき天正皇太神御影軸には、大要次の様に書かれている。この掛物は文政6年(1823)に再表具したもので、正月祭日と4月のお田植神事の両祭礼日だけ別当所に渡すが、その他は御陣屋御宝庫に入置くものである。
-
星宮大神(桧木地区)
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
旧桧木村の鎮守で、旧称は妙見様といった。この村は、佐倉藩管理の取香牧の野付村(牧隣接村は牧場作業の義務があった)で、他の村々とは違った村の年中行事があったと思われるが、牧士であったか葵の御紋付の文箱まであった大森家文書が散失したため、内容を知ることは出来ない。
-
熊野神社(出沼地区)
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
旧出沼村の鎮守である。由緒は不詳と言われているが、この村の地形は北、西の風が遮られ南に開け日当たりが良く、家毎に湧水があって遠い昔から人の生活が営まれていたと思われる。それを裏付けるかのように横穴古墳があり、正応2年(1289)と刻まれた板碑(石造卒塔婆)もある。このことからも、社の古さが偲ばれる。
-
側高神社
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
旧本三倉村の鎮守である。長徳3年(997)勧請の伝承があって、毎年のおびしゃの神事も古式に拠って行われており歴史を偲ばせる。そして、「天正拾九辛卯(1591)霜月十三日、下総国香取郡千田庄三倉村御縄打水帳」も残されていた。
-
稲荷神社(谷三倉地区)
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
旧谷三倉村の鎮守である。この村は隣村の本三倉と一つの村であったが、慶安2年(1649)に独立したとの古文書がある。このことから考えると鎮守の勧請もそれからではなかろうか。それに加えて東松崎村の坂東稲荷本宮(旧称)と兄弟社であるとの伝説もある。
-
熊野神社(谷三倉地区)
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
旧小三倉村の鎮守である。小三倉村は、本三倉、谷三倉、三村で三倉と称する一村であったが、他に先立って独立している。しかし、明治になって十件程の小世帯であったことから、谷三倉と合併して小三倉は字として残る。したがって、和歌山県に本宮のある熊野神社を鎮守として、勧請したのは谷三倉の鎮守より古い時代なのかも知れない。また村には途絶えていた「おびしゃ」を寛政12年(1800)に再興したとの古文書も残されている。
-
惣躰神社
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
伊弊諾(いざなぎ)、伊弊冉(いざなみ)の夫婦神を祭神として祀られている旧次浦村の鎮守である。神社の縁起については、延暦16年(797)9月16日次浦の原に遷し奉る・・・・との文書があったと伝えられている。そして、正月神事として「おびしゃ」が行われ、このことは慶長5年(1600)から続いて現在も「御日記」として当番の名前と当年の米価社会変化と共に記録し続けられている。そしてこの村には、永仁3年(1295)、元応2年(1320)の板碑(石造卒塔婆)がある古い村である。
-
五所神社
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
旧西古内村の鎮守である。祀神は日本武尊だけで由緒は不詳となっている。村の北側に字「ぼ丁ち」という所があり、いつの頃か「房丁寺」と称した大きな寺があったという伝説や、字「新城」の発掘調査では城跡が確認され、焼けた「にぎりめし」等珍しい遺物が発見されていて、歴史的にも謎の多い村である。
-
熊野神社(高津原地区)
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
旧高津原村の鎮守である。神社の由緒は不詳と言われているが、この村は「延喜式」に記されている高津原馬牧はこの村だとする一説もあり、また乾元2年(1303)の刻字のある板碑(石造卒塔婆)もあって、遠い昔から開発された村だと考えられる。
多古町(香取郡)の遊園地・テーマパーク ・公園探し
多古町(香取郡)で体験できる遊園地・テーマパーク ・公園の店舗一覧です。
アソビュー!は、多古町(香取郡)にて遊園地・テーマパーク ・公園が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの多古町(香取郡)で遊園地・テーマパーク ・公園を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。